
1: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:16:19.883 ID:KU0NlVWj0.net
なんで?
普通に持ったほうが戦いやすいだろ
普通に持ったほうが戦いやすいだろ
読まれまくってる人気記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623082579/
2: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:16:52.045
かっこいい
3: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:17:22.024
パンチの動きで斬れるから定期
6: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:19:04.945
順手に持って突いたほうがリーチ長いしダメージ大きいよ!
7: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:20:02.402
順手で持つとミドルレンジで戦いやすい
逆手で持つとクロスレンジで戦いやすい
逆手で持つとクロスレンジで戦いやすい
9: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:21:05.362
ナイフ1本なら順手だろうけど2本あったら絶対逆手で持つだろ?イメージしてみ?
10: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:21:06.623
順手じゃ力入らないしな
11: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:21:25.796
攻撃の軌道が読めないらしい
13: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:26:48.125
妙にクネクネしてんよな
15: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:27:35.806
順手のメリットってナイフ舐めることが出来るだけじゃない
16: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:27:41.204
別に決まってないからコロコロスタイル変えてみるのもなかなかオシャレじゃない
イメージはバイオ4のレオンとクラウザーのナイフ戦
イメージはバイオ4のレオンとクラウザーのナイフ戦
17: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:28:59.696
マジレスすると、ディスアームを受けない。玄人はナイフをディスアームで奪う
逆手持ちだとナイフを奪われず、親指を立てれば血で滑っても自分の掌を傷つけない
薬指と小指の2本で持てば3本指が空いて他の行動ができる。刃渡りのリーチを読まれない
クロスカウンターを受けても刃の部分が相手の首や顔に当たる。忍者は逆手持ちが基本
順手持ちは人刺し経験のないド素人の証拠
逆手持ちだとナイフを奪われず、親指を立てれば血で滑っても自分の掌を傷つけない
薬指と小指の2本で持てば3本指が空いて他の行動ができる。刃渡りのリーチを読まれない
クロスカウンターを受けても刃の部分が相手の首や顔に当たる。忍者は逆手持ちが基本
順手持ちは人刺し経験のないド素人の証拠
23: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:33:56.568
いわゆる普通持ちなら斬撃のみ注視でいいけど
逆手だと斬撃と打撃で攻撃を捌きづらいうえに
ナイフを手から離す術が減る
逆手だと斬撃と打撃で攻撃を捌きづらいうえに
ナイフを手から離す術が減る
24: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:34:08.683
警察のナイフ犯を取り囲む練習のやつ定期
25: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:35:03.540
ナイフを順手で持つなら初めからリーチの長い刀剣類を持て。ナイフは逆手が基本だ
26: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:35:57.846
でも逆手だとりんごの皮むき出来なくない?
27: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:36:49.912
武器は人間の生態機能をいち早く止めるもの
32: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:39:29.917 ID:KU0NlVWj0.net
どう考えても逆手は映像効果狙ったフィクションなのに…
34: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:40:17.804
2、3度刺せば相手は痙攣を始める。そうなれば反撃を受けない。痙攣するまで連刺突
36: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:41:49.526
横に拳銃構えるのは?
39: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:44:38.280
>>36
縦持ちは反動を上に逸らす動きになる
横持ちは反動をそのまま受ける形になる
連射する時銃身ぶれないようにするためだと予想
縦持ちは反動を上に逸らす動きになる
横持ちは反動をそのまま受ける形になる
連射する時銃身ぶれないようにするためだと予想
37: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:42:10.719
ナイフを持った相手を見たときどうする?リーチの長い蹴りで落とすか腕を抑えるだろ
逆手持ちなら蹴った脚を傷つけられる。腕を抑えられても刃を返せば腕を傷つけられる
逆手持ちなら蹴った脚を傷つけられる。腕を抑えられても刃を返せば腕を傷つけられる
42: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:46:11.740
>>37
近くにある棒で上からたたき落とす
棒がなければとりあえずナイフシカトして顔面攻撃
近くにある棒で上からたたき落とす
棒がなければとりあえずナイフシカトして顔面攻撃
38: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:44:27.063
距離詰められた時順手だと刺すの難しいけど逆手だと背からさせるし力乗らない?
41: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:45:32.007
横に銃を構えるのは反動での拡散を広げるため。普通に打つと反動が上にくる
つまり連写すると数発が上の軌道にズレてムダになる。それを防ぐため横に構える
しかし自動拳銃だと排出される薬莢が上に飛んでしまい、それが襟などから衣服に入り
のたうち回るほど熱い思いをする。つまり横に向けて打つのは乗り物に乗って
自分が移動してるときに有効な構か方。そのほうが縦断が横に拡散して被弾させやすい
つまり連写すると数発が上の軌道にズレてムダになる。それを防ぐため横に構える
しかし自動拳銃だと排出される薬莢が上に飛んでしまい、それが襟などから衣服に入り
のたうち回るほど熱い思いをする。つまり横に向けて打つのは乗り物に乗って
自分が移動してるときに有効な構か方。そのほうが縦断が横に拡散して被弾させやすい
46: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:47:51.270
横構えは馬族撃ちだったっけか?
メタルギアソリッドでなんか語ってたな
それにしても銃に詳しいキッズが多いんだね
メタルギアソリッドでなんか語ってたな
それにしても銃に詳しいキッズが多いんだね
57: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:53:01.048
人間は自分の血をみると叫び声をあげる。その声で周囲に位置を特定され易い
だから痙攣するまで刺突する必要がある。連打で刺突中にも周囲に気を配るには、逆手
だから痙攣するまで刺突する必要がある。連打で刺突中にも周囲に気を配るには、逆手
59: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 01:56:27.110
1mの刃物ならまだしも
20㎝程度の刃物ならどっちでも同じだろ
好きなようにしろとしか
20㎝程度の刃物ならどっちでも同じだろ
好きなようにしろとしか
77: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:16:12.586
刃物は硬く冷たく無慈悲に皮膚や筋肉や神経などの肉の構造を分断してくる
切られればそれでお終いの構造箇所など人体には幾らでもある。まったく笑える話しだ
切られればそれでお終いの構造箇所など人体には幾らでもある。まったく笑える話しだ
86: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:31:38.499
顔面を防御するときに順手だと剣先が顔面の位置に来るからナイフを持ってない片手で防がなきゃならん逆に逆手で持てば両手で顔面付近に構えられるし剣先は相手側に向くから牽制になる
相手より強い確信があるなら順手の方が強いよ
相手より強い確信があるなら順手の方が強いよ
87: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:32:12.558
ナイフ使いキャラって言うと逆手持ち以外に結構な頻度でナイフ投げしてるイメージある
88: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:32:17.326
ナイフ防衛術の人いるじゃん
89: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:36:11.950
後ろから襲うときは順手
正面から戦うなら逆手
正面から戦うなら逆手
90: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:42:01.335
ナイフ投げるとクルクル回って刺さらんわ
91: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:42:11.240
鍔がなくよく切れる柳刃包丁などは必ず逆手で持たなきゃ自分の手を深く傷つけるぞ
それから和包丁は片側片刄。片方にしか刃がなく、その刃も片面が平らになってる
つまり切るには向いてるが刺すには向いてない。一方ナイフは片側両刃で刺しやすい
が両側両刃の直刀に比べればそこまで刺突には向いてない。西洋刀や中国刀は刺突特化
それから和包丁は片側片刄。片方にしか刃がなく、その刃も片面が平らになってる
つまり切るには向いてるが刺すには向いてない。一方ナイフは片側両刃で刺しやすい
が両側両刃の直刀に比べればそこまで刺突には向いてない。西洋刀や中国刀は刺突特化
93: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 02:52:40.896
逆手持ちは防御攻撃も叶える。素手による相手の攻撃を受けるときに逆手ナイフなら
常に刃を外側に向けて攻撃してきた相手を傷つけながら受け止めれる。やはり逆手優位
背後から抱きつかれてもそのまま刺し返せて、急接近での乱戦で思わぬ攻撃効果を出す
人差し指を軸にした回転納刀は日本刀を持つものなら誰でも知ってることだが
ナイフでもそれは応用できる。両手を使わずに片手のまま順手と逆手を入れ替えれる
これを練習しとけばナイフに慣れる。料理もいいぞ。刃物が身体の一部になるまで
使い慣らしておくことだ。そこそこの料理人ならいざという時に慣れた刃物が武器となる
常に刃を外側に向けて攻撃してきた相手を傷つけながら受け止めれる。やはり逆手優位
背後から抱きつかれてもそのまま刺し返せて、急接近での乱戦で思わぬ攻撃効果を出す
人差し指を軸にした回転納刀は日本刀を持つものなら誰でも知ってることだが
ナイフでもそれは応用できる。両手を使わずに片手のまま順手と逆手を入れ替えれる
これを練習しとけばナイフに慣れる。料理もいいぞ。刃物が身体の一部になるまで
使い慣らしておくことだ。そこそこの料理人ならいざという時に慣れた刃物が武器となる
100: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 03:11:35.507
こんな小さなフルーツ切るナイフ
今どきだれも脅せないよ
君の言う話が真面目なら、皮を剥ぐような本物がいい
でもきっと大丈夫だよ。君に必要ない
それを振りかざすのは、あまりにもノーフューチャーだ
今どきだれも脅せないよ
君の言う話が真面目なら、皮を剥ぐような本物がいい
でもきっと大丈夫だよ。君に必要ない
それを振りかざすのは、あまりにもノーフューチャーだ
116: 名無しブレイド 2021/06/08(火) 03:44:54.152
どうでもいいけどモンハンライズの双剣ハンターは通常時は大抵順手持ちだけど鬼神化すると逆手持ちになるね
この記事へのコメント
コメント一覧 (27)
掴んで刺すなんてのは二流や
matomeblade
が
しました
生死を掛けた戦いで斬撃で仕留めようと思う奴は戦闘に不向きじゃないのかな
matomeblade
が
しました
曰く、喧嘩の時、順手で刃物を持つ奴はド素人で使い慣れていないのが丸わかりで、使い慣れた奴は、ほぼ皆逆手で持つそうです。
何故なら、相手から見えにくく、こちらが素手と誤解させやすいから。
刃物を使った喧嘩の場合、如何に相手を油断させて近付き、素早く切り付けるかでほぼ100%勝敗が決まるのに、わざわざ順手で刃物を持って相手を警戒させるのはバカ。
相手にこちらが刃物を持っているのを悟られたら、相手も警戒して近寄らせないし、そうなったら結局泥沼の威嚇し合いになるしかならない。
ついでに言えば、喧嘩では刃物は刺すものじゃなくて切るもの。殺し屋じゃないんだから。
如何に傷を浅く、出血を派手にするかが腕の見せ所。刺すと致命傷になっちゃう可能性が高い上に、出血の仕方も地味で相手の仲間に対する牽制になりづらいらしいです。
matomeblade
が
しました
俺なんか細いカッターナイフ向けられただけで"あっ、怪我する"って直感して普通に逃げたで。
matomeblade
が
しました
順手はフェンシング等西洋剣術に格闘が盛り込まれてるイメージ。
あってるかは知らん。
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
小さい刃物で刺突で致命傷狙うなら
順手だと両手で縦横支えて無理矢理押し込む感じだろうか
逆手で親指で支えてチクチクした方が刃が折れにくくてgood
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
セイバー→正面の相手に使う。
アイスピック→上段から攻撃。
matomeblade
が
しました
逆手ナイフはそれに対する対応力が高いのよ
matomeblade
が
しました
で逆に順手だと手首曲げてないと自分の方に刃が向くだろ
格闘戦になる事前提のナイフだと順手に自分が自分の刃物で刺される危険があり、逆手の方が相手こかした時にとどめさしやすいって事
matomeblade
が
しました
そもそもナイフ逆手持ちってフィクションだろ
matomeblade
が
しました
そもそもナイフ逆手持ちってフィクションだろ
matomeblade
が
しました
有り得ん
抜刀する時、持って駆ける時に逆手持ちなんか使えんから
普通に持った方が圧倒的にフレキシブルに動ける
全くの素人なら逆手でもエエやろ
フットワークとか術理も知らんヤツなら持ち方もクソもないしな
剣術の玄人には瞬殺されるだけや
matomeblade
が
しました
なんでりんごの心配
matomeblade
が
しました
で、フック気味に殴るように切る
そもそもナイフで大ダメージなんて首と心臓以外無理だから止めの時に叩きつける様に刺すのも逆手の方が勢いがつけやすい
あとは防御の時に腕を上げるだけで刃が相手に向くから攻めにくくなるのもある
この状態だと反撃も相手にナイフを叩きつける様に刺すだけで充分なダメージになる
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
どっちが有利かは状況によるだろうけど、トドメを刺すなら逆手なんじゃないか
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
逆手で刺す方がやりやすい
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました