no title

1: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:05:25.147 ID:S3k1ZEZFp.net
ドラえもんって端的に言うとやばいテクノロジー満載した不安定ロボだよね?
倫理観や管理能力も低いのに世界情勢を一変させられるテクノロジーを大量に保有してて中には地球破壊爆弾みたいな国連安保理でも持て余すような兵器もある

こんなやばい時限爆弾みたいな存在をなぜ野放しにしてるんだ?



読まれまくってる人気記事

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623204325/



2: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:05:49.740
何回かつかまっとるで



6: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:06:58.122 ID:S3k1ZEZFp.net
>>2
だから?俺の知る限り結局野放しにしてるじゃん



3: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:06:18.385
フィクションだから



20: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:13:18.452 ID:S3k1ZEZFp.net
>>3
フィクションならなんでも許容されると思うな
例えば映画アベンジャーズ見る時は知能レベル一段下げてアイアンマンや超人の存在は許容するけど許容範囲はそこまでだろ
それ以降はリアルを適用しなきゃ作品が破綻する



33: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:21:23.987
>>20
ドラえもんが途中から出てくるキャラクターならともかく
ドラえもんがのび太の元にやってきてそれが特にタイムパトロールからお咎め喰ら行いではないっていうのはこの作品の1話からある大前提の設定だからそれは一般的には許容範囲に入るんじゃないの



38: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:25:58.864 ID:S3k1ZEZFp.net
>>33
ならない
アベンジャーズ世界だってアイアンマンやアベンジャーズの存在が問題視されてるし
アベンジャーズを国連で制御するのに反対か賛成かで映画一本作ってたろ



41: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:28:47.102
>>38
何その内容つまらなさそうだなアベンジャーズ



47: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:32:19.166
>>38
作品を判断する時全てアベンジャーズ基準で考えてるの?
もう作者がその作品の全てを司ってるんだから作者がそれで行こうって言ったら受け取る側は従うしかないんだよ



4: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:06:22.249
捕まらないように未来を改変したからじゃね?



49: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:33:56.159
>>4
なるほど



9: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:08:05.518
ドラえもんはなぁ
「上層部」と繋がってるんだよ



10: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:08:21.398
眠らなくても疲れない薬~ は笑った



13: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:09:20.463
更迭される前の話をしてる



14: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:09:50.359 ID:S3k1ZEZFp.net
普通はドラえもん即時解体、のび太を公安監視下に置いて送り込んだ張本人のセワシは一生ムショ行き、タイムマシンの一般利用禁止の措置がとられると思うんだが



16: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:11:10.191
悪魔のパスポートがあるだろ



18: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:11:22.375
こないだやってた映画だと逮捕寸前まで行くけど、寸前でのび太の歴史介入自体が正史って判明して見逃されてる



22: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:14:21.481
のび太という特異点を監視サポートする為に送られたから何しても良いんだぞ



23: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:14:25.472
AI人権法とかなさそうだし機械がやったことで済みそう



28: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:16:39.754
話が進まないから
いい歳した大人がグチグチ言うな



30: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:18:20.572 ID:S3k1ZEZFp.net
>>28
そもそもドラえもんって話進んでなくね?



31: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:18:59.438
>>30
なら一話目で終わってんだろ
作品としての話だ馬鹿



29: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:17:03.003
新恐竜でドラえもん達の行動が未来に必須の行動だったから放置されてたな
TPぼんもそれだったし



35: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:24:08.013 ID:S3k1ZEZFp.net
>>29
映画版でのドラえもんの行動がなきゃ未来世界が変化するということ?
それを言うなら野放しにしても未来世界に大きな影響与えちゃうだろ

あと映画版は適当に選ばれたそれまでドラえもんとは無関係の奴が考えたシナリオだから同人誌と同レベルだと思うんだが
作者のお墨付きがあるなら話は別だがもう氏んでるんだっけ?



32: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:20:56.963
流石にカブ乗り女子高生が免許取得1年未満で二人乗りするレベルを超えてるもん
大悪党だわ



34: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:21:25.398
まぁのび太如きがぶさと結婚したくない!美人がいいんだ!とかドンだけだよw



44: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:30:13.881 ID:S3k1ZEZFp.net
>>34
話は逸れるけどどうかしとるね
のび太ってジャイ子ですら結婚してくれて御の字くらいの底辺の誰からも相手にされない存在なのにドラえもんをゲットした事で一気にヒエラルキー世界トップに君臨したお陰できゃーのび太さーん状態だもんな



36: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:25:03.825
ドラえもんはタイムパトロールの一員で、
時空破壊が起きた時代にやってきて予防措置をしている



37: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:25:52.704
最初の段階から未来を勝手な理由で変えようとしてるからなw

もしあれが許されるなら、ドラえもんが来た後の方が正しい未来だった?



39: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:26:11.789
のび太の子供がジャイ子の子供と結婚するから整合性が取れるという説



42: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:30:07.653
まぁもしもボックスと同じ原理なんだろうと思う

「別な世界に移動」しただけで未来は変わってない的な



46: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:32:11.518 ID:S3k1ZEZFp.net
>>42
お前らってすんげえばかなのか?
それならタイムパトロールは不用だろ



45: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:31:50.879
過去の事象操作して巧みに世界線変えてタイムパトロールが来ないようにしてる



50: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:34:22.722 ID:S3k1ZEZFp.net
>>45
お前ドラえもんの一日知らねえの?
たしか原作で紹介されてたけど
コロコロコミック読んで昼寝して夜になったらまた寝るという生活をしてるんだぞ?



48: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:32:29.565
ドラえもんはドラえもんだし
アベンジャーズはアベンジャーズだし
その他フィクション作品はその他フィクション作品だし

一概にこうじゃなきゃダメ!ってのはないよ



52: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:35:08.085 ID:S3k1ZEZFp.net
>>48
いや、作品が破綻するのはダメだろ



51: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:34:44.965
そういや別にジャイ子がどうのってのは本題じゃないんだよな
貧乏になったのを回避したいってのが目的なんだよな

だから別にジャイ子が相手でも良いわけだ



54: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:37:16.263 ID:S3k1ZEZFp.net
>>51
そもそもだけど貧乏ってなんだ?
セワシはドラえもん一式を買ったんだからその時点で貧乏とは無縁の話だと思うんだが
ドラえもん一式あれば一生働かずに思うがままに暮らせるだろ



53: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:36:14.158
あと
ご都合主義の良し悪しは作品の主題と関わるか否かも重要だよ
例えばドラえもんの主題が「タイムパトローラーとの対決」なら君の言い分もわかるけど



59: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:45:40.119
多くの読者にとっては破綻してないんだよ
そんなこと気にしてないし気にする必要もないから
君は間違ってないけどドラえもんも間違ってない

矛盾やご都合展開が0の創作物なんてこの世にないと思うよ
それが嫌ならノンフィクション作品をおすすめする



64: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:49:36.442 ID:S3k1ZEZFp.net
>>59
じゃあこのスレに書き込まないことをおすすめする
フィクションを真面目に議論出来ないレベルのばかっているんだな



65: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:52:54.904
つかドラえもん来る前ののび太の方が面白い奴だよな

大学不合格→就職失敗→起業→自社ビルをもつ→ビルで花火やって全焼→無一文

とか破天荒で面白い奴だわ
ドラえもんが着た後ののび太は公務員?糞以下のツマラン人間になったな



66: 名無しブレイド 2021/06/09(水) 11:52:57.197
航時法に触れなけりゃセーフだろ