
1: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:16:00.129 ID:2KipHH/40.net
いまだに時々プする
てか今プしてる
てか今プしてる
読まれまくってる人気記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623262560/
2: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:17:02.894
リメイクされないかな
4: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:18:33.400
PSP版は可能性があった反面作りがいい加減だった
steamとかで対戦要素ありで…出てもプされるだろうか
steamとかで対戦要素ありで…出てもプされるだろうか
7: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:19:25.371
>>4
幻影戦争がそれじゃん
幻影戦争がそれじゃん
8: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:19:55.903 ID:2KipHH/40.net
>>4
SEが特に酷すぎた
SEが特に酷すぎた
5: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:18:50.643
リメイクFFT
ノクティス「ここはどこだ……?」
ノクティス「ここはどこだ……?」
6: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:19:09.395 ID:2KipHH/40.net
スマホなんかでやりたくないから据え置きで獅子戦争版出来るようにはして欲しいな
9: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:20:06.615
グラの荒い部分を綺麗にするだけでもいいんだがな
13: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:22:24.534
源氏装備は盗めるよ!
18: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:25:28.528
>>13
メンテナンス付いてるから100%盗める訳がないんだよな
メンテナンス付いてるから100%盗める訳がないんだよな
35: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:38:21.171
>>13
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
14: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:22:59.445 ID:2KipHH/40.net
今回のプでは絶対にオルランドゥ使わないと決めた
15: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:23:37.524
FFTAが好きだったわ
17: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:24:35.420 ID:2KipHH/40.net
>>15
軽くやった記憶しかないけどジャッジがウザかった事しか覚えてないな
軽くやった記憶しかないけどジャッジがウザかった事しか覚えてないな
19: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:25:32.013
>>17
その辺は逆に利用したりロウカードでどうにかしてたかな
その辺は逆に利用したりロウカードでどうにかしてたかな
36: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:38:44.126
>>15
DSのはA2だっけ?
キッズだったからかいつまで経っても蜘蛛?が倒せなくて泣いたわ
DSのはA2だっけ?
キッズだったからかいつまで経っても蜘蛛?が倒せなくて泣いたわ
16: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:24:12.615
源氏装備は盗めないだろ
攻略本が間違っている
攻略本が間違っている
21: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:29:07.413
いやメンテナンスもついてないけど盗めないな
27: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:34:44.750
>>21
敵の専用ジョブはゲーム画面では確認出来ないけど表示されてないアビリティがいくつかある
伯爵はメンテナンス持ちだから0%になる
敵の専用ジョブはゲーム画面では確認出来ないけど表示されてないアビリティがいくつかある
伯爵はメンテナンス持ちだから0%になる
28: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:34:46.840
>>21
アークナイトのジョブ特性な…
黒本許すまじ
アークナイトのジョブ特性な…
黒本許すまじ
22: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:29:50.926
竜騎士が弱い扱いされてるのが納得いかない
めんどくせーだけで弱くはないだろいい加減にしろ
めんどくせーだけで弱くはないだろいい加減にしろ
23: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:30:28.108 ID:2KipHH/40.net
>>22
白刃取り忍者ゲー過ぎて・・・
白刃取り忍者ゲー過ぎて・・・
25: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:31:41.439
ストーリーも面白いしゲーム性も高い
オルランドゥはあれだけどとにかくクリアしたい人はあった方がありがたい存在
完璧なゲームだった
オルランドゥはあれだけどとにかくクリアしたい人はあった方がありがたい存在
完璧なゲームだった
26: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:31:45.595
ct4算術ホーリーゲーな
33: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:36:21.345
>>26
算術はデバフ用
算術はデバフ用
29: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:34:57.950
処刑場の敵が多過ぎて何とも全滅した記憶がある
30: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:35:37.505
竜騎士はショートチャージつけてチャージ感覚覚えてくれば糞強い
魔導士狩り放題
魔導士狩り放題
34: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:36:30.799
>>30
しかもこのゲームの最強武器が槍だしな
しかもこのゲームの最強武器が槍だしな
32: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:36:19.098
やりこみたい奴はブレイクバーサクトード放置でレベル上げも楽々
さっさとクリアしたいなら算術で無双
いいバランスだったよ
さっさとクリアしたいなら算術で無双
いいバランスだったよ
38: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:39:16.872
イズルード仲間になるルートほしかったなぁあいつ1番好きだわ
39: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:40:42.917
オヴェリアのプリンセスみたいな特別ジョブ用意されてるのはすごく良かった
40: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:42:59.471
タクティクススレあると赤チョコボのこと書かれるから先に書いておこう
41: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:44:43.120
>>40
赤チョコボより黒チョコボの方が火力高くない?
記憶違いかもしれんが
赤チョコボより黒チョコボの方が火力高くない?
記憶違いかもしれんが
42: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:45:43.343
>>41
火力は忘れたけどスピードと歩ける距離がヤバかった
どんなに離れてても頃られる
火力は忘れたけどスピードと歩ける距離がヤバかった
どんなに離れてても頃られる
43: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:45:49.444
途中までいいのにそこからグダグダストーリーになる
44: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:48:46.184
>>43
南北の争いをしていたらいつの間にか聖石を巡っての争いにシフトしてディリータが空気になる
南北の争いをしていたらいつの間にか聖石を巡っての争いにシフトしてディリータが空気になる
46: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:51:24.931
ディリータが空気?むしろディリータが主人公だろ
48: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:52:00.593
>>46
正史ではな
正史ではな
50: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:54:14.673
>>48
オヴァリア助けてゴルターナ頃してオルランドゥも助け最後は王になった
どう考えても主役ですねぇ
オヴァリア助けてゴルターナ頃してオルランドゥも助け最後は王になった
どう考えても主役ですねぇ
55: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:58:39.094
>>50
うん、だから正史では獅子戦争を終わらせて英雄王と呼ばれた主役
ただゲームのストーリーは歴史に残らない裏の歴史を描いてる
うん、だから正史では獅子戦争を終わらせて英雄王と呼ばれた主役
ただゲームのストーリーは歴史に残らない裏の歴史を描いてる
60: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:06:22.584
>>55
いやいやwラザムが目立ちすぎてるだけでディリータも十分脇役として活躍しただろw
ただディリータは正義ではなかったってだけの話だろ
いやいやwラザムが目立ちすぎてるだけでディリータも十分脇役として活躍しただろw
ただディリータは正義ではなかったってだけの話だろ
62: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:09:19.715
>>60
脇役って言っちゃってんじゃん
脇役って言っちゃってんじゃん
67: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:11:40.669
>>62
いやいやじゃあラムザ以外で目立つキャラって誰なわけ?
ラムザ以外全員脇役だろ
なんで脇役だと空気になるんだよ
正義じゃなかったってだけで後半はほぼディリータが裏でいざこざ起こした話ばっかだったろ
いやいやじゃあラムザ以外で目立つキャラって誰なわけ?
ラムザ以外全員脇役だろ
なんで脇役だと空気になるんだよ
正義じゃなかったってだけで後半はほぼディリータが裏でいざこざ起こした話ばっかだったろ
70: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:15:28.844
>>67
いや、あなたは「ラムザよりむしろディリータが主人公」と言っちゃってるからさ
いや、あなたは「ラムザよりむしろディリータが主人公」と言っちゃってるからさ
64: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:09:45.514
>>60
彼はルカヴィとの戦いには関係ないから要所要所で出てくるだけ
明らかにこのゲームにおいて主人公ではない
彼はルカヴィとの戦いには関係ないから要所要所で出てくるだけ
明らかにこのゲームにおいて主人公ではない
68: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:12:42.935
>>64
ぶwおまえがストーリー覚えてないことはわかったわ
後半とかほぼディリータメインの話なのに
ぶwおまえがストーリー覚えてないことはわかったわ
後半とかほぼディリータメインの話なのに
72: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:20:03.776
>>68
いやーそんな目立ってたか?
空気とは言わないけど時にはラムザを利用して表の世界で駆け上がっていくだけでイベントシーンがたまに入ってくるぐらい
こちらが操作できないNPCだし
後半はラムザとルカヴィの戦いがメインで話が進んでいくからどうしてもディリータは忘れた頃に出てくるイメージ
いやーそんな目立ってたか?
空気とは言わないけど時にはラムザを利用して表の世界で駆け上がっていくだけでイベントシーンがたまに入ってくるぐらい
こちらが操作できないNPCだし
後半はラムザとルカヴィの戦いがメインで話が進んでいくからどうしてもディリータは忘れた頃に出てくるイメージ
49: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:53:31.836
トライアングルストラテジー
座して待て
座して待て
51: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:54:41.841
むしろ後半のシナリオなきゃこれFFじゃなくて良くね感すごくね?
52: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:56:40.323
むしろ後半とかほぼディリータの話しかしてないだろ
53: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:56:42.816
駆け足感は凄かったけどな
兄貴生き返らせたとこでちょろっと出た
聖石の力も使い手次第ってとこもうちょい掘り下げて欲しかった
兄貴生き返らせたとこでちょろっと出た
聖石の力も使い手次第ってとこもうちょい掘り下げて欲しかった
54: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 03:57:47.872
タクティクスオウガの方が好き
56: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:00:05.950
>>54
廃人になったランスロットとセリエのくっころはトラウマ
廃人になったランスロットとセリエのくっころはトラウマ
61: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:09:04.576
つうか一番空気なのはオルランドゥでしょ
牢屋から出てきたとき以来イベントらしいイベントが一切ない
牢屋から出てきたとき以来イベントらしいイベントが一切ない
65: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:09:54.425
ディリータは裏の人間として相当ストーリーかきまわしたからなぁこれを空気というのはちょっとな・・・
66: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:11:31.296
そう言えばディリータは聖石の力とか知らんのか
74: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:31:12.188
このゲーム24時間クリアが難しい
75: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:39:48.675
仲間に欲しかった職業
ソーサラー
占星術士
ソーサラー
占星術士
57: 名無しブレイド 2021/06/10(木) 04:00:40.268
確かに神ゲーだったが一切システムもストーリーも覚えてない
この記事も読む未来が視える!
この記事へのコメント