no title

1: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:51:45 ID:HIVP
ワイがこれからいう通りにすれば理論上10キロ減るはずや



読まれまくってる人気記事

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623711105/


3: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:52:10 ID:HIVP
激しい運動や食べてよいもの悪いものなど複雑な規定はなしや



6: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:53:05
食わなきゃ痩せるしな



9: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:53:57 ID:HIVP
>>6
ワイは現実的なやり方を提示するで
穀絶ちとか無茶なことはせえへん



7: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:53:26 ID:HIVP
ただあまりにもともとの体重が少ない場合だったり、
そもそもダイエットの必要がない体型の方は、難しい場合があるから
対象になるのは以下の条件満たす人な

体重が50キロ以上
BMIが20以上



12: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:54:29 ID:HIVP
目的
目標設定
2ヶ月で10キロ痩せるための食事の目標
2ヶ月で10キロ痩せるための運動の目標

この4項目をしっかりと計画化することで2ヶ月で10キロの減量を成功させます。



15: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:55:18
計画は大事やね



16: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:55:37
PDCAは基本やしな



17: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:55:41 ID:HIVP
まずは目的や
これがないとモチベが続かない

2ヶ月後に久しぶりに友達に会う
2ヶ月後に結婚式がある
2ヶ月後に水着を着れるよう状態にしたい
2か月後の健康診断でよい数値を出す
etc...

こういう絶対2か月後10キロやせてるぞ!って決意するんや
ほんで目的を設定する



18: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:55:41
計画的に飯が食えるやつは太ってないぞ



20: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:56:18 ID:HIVP
目的が明確になったら続いて目標を確認や
2ヶ月で10キロ痩せるという最終ゴールの体重は
それぞれ決まっていると思うから
その目標に向けて一日の食事や運動を具体化していくで



22: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:57:05
1ヶ月半後に健康診断あるからタイムリー



23: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:57:41
男女差もあるけど10キロ痩せるならBMI30くらいないときついとおもうぞ



24: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:57:47 ID:HIVP
まずは現在の自分の総摂取カロリーを確認や
めんどい人は下のデータを参考にしてくれや

<女性>
50キロ:1510kcal
60キロ:1620kcal
70キロ:1730kcal
80キロ:1840kcal
90キロ:1950kcal
100キロ:2050kcal

<男性>
50キロ:1680kcal
60キロ:1850kcal
70キロ:2000kcal
80キロ:2150kcal
90キロ:2330kcal
100キロ:2500kcal



26: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:58:52
>>24
それ基礎代謝だろ



28: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:59:05 ID:HIVP
>>26
それに今食ってるものをプラスするんや



25: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:58:20 ID:HIVP
2ヶ月で体重を10キロ減らすためには
おおよそ脂肪8kgと水分・排便などで2kg程度の減らすということなる

水分や排便に関してはダイエットに伴って自然と落ちるから、
2ヶ月間で脂肪8kgを減らすカロリーを算出する



27: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:58:53 ID:HIVP
脂肪8kg=57600kcal

日割り計算すると、一日960kcalとなる

つまりこれまでの生活から運動と食事制限を合わせて
960kcal減らすということになるんや



29: 名無しブレイド 21/06/15(火)07:59:46 ID:HIVP
2ヶ月間のダイエットで激しい運動を継続的に行っていくことは難しい
だからおよそ800kcal程度を食事制限でカットするぐらいが現実的な目安や



30: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:00:10 ID:HIVP
<もとの体重ごと女性の摂取カロリー目安>
50キロ:710kcal
60キロ:820kcal
70キロ:930kcal
80キロ:1040kcal
90キロ:1150kcal
100キロ:1250kcal


<もとの体重ごと男性の摂取カロリー目安>
50キロ:880kcal
60キロ:1050kcal
70キロ:1200kcal
80キロ:1350kcal
90キロ:1530kcal
100キロ:1700kcal



32: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:01:00
豆腐は意外とカロリーあるって話聞いたな



38: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:03:11
>>32
そうめんの方が驚いた



40: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:04:05
>>38
春雨でも驚いてそう



41: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:04:26
>>38
つい食べ過ぎちゃう代表的なやーつ



33: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:01:12 ID:HIVP
女性の場合60キロ以下の人が2ヶ月で10キロ
痩せようとすると少しタイトな食事制限になることが分かる
ただ食事量に慣れてくると意外にも苦しさは感じなくなってくる
だから最初の1週間程度踏ん張る感覚になるで



34: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:01:59 ID:HIVP
次は運動についてや



35: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:02:17 ID:HIVP
運動については、一日に削減する目標カロリー960kcalに対して
食事で削減するカロリーを除いた160kcalを消費するという計画になる
運動だけで160kcalというのは意外と簡単や



36: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:02:55 ID:HIVP
2ヶ月10キロ痩せるための運動量の目安


<50キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):40分
ランニング(時速8km):20分
水泳(クロール):20分
縄跳び:20分


<60キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):30分
ランニング(時速8km):17分
水泳(クロール):17分
縄跳び:17分

<70キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):25分
ランニング(時速8km):15分
水泳(クロール):15分
縄跳び:15分

<80キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):23分
ランニング(時速8km):13分
水泳(クロール):14分
縄跳び:13分

<90キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):20分
ランニング(時速8km):11分
水泳(クロール):12分
縄跳び:11分

<100キロの人の運動量目安>
ウォーキング(速歩):18分
ランニング(時速8km):10分
水泳(クロール):11分
縄跳び:10分



39: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:03:44 ID:HIVP
一日あたり800kcalの食事制限を行うと
運動量はそれほど多くなくても2ヶ月で10キロ痩せることは可能
70キロ以上体重がある方で、運動量がもう少しあってもいい
という人は、食事と運動の割合を変えてもOK



37: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:03:06
カロリー計算するの無駄な手間やと思うわ
毎週か毎日の目標体重だけ0.1kg単位で決めといて
毎朝体重計乗って多けりゃ飯抜き
少なければ飯食ってええくらいの単純なルールのほうが続けやすい



45: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:05:33
>>37
水と排便とか発汗で2キロくらいどうにでもなるからあんま意味ないやろ



48: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:06:52
>>45
たまたま体重多いときに絶食して
たまたま少ないときに余計に食ったってええねん
トータルでルール守れればそこに収束していく



43: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:05:09
朝昼普通に食って夜筋トレしたあとプロテイン飲む生活で18kg痩せたが



47: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:06:45 ID:HIVP
具体的な例をあげるで


<体重90キロの男性の2ヶ月10キロダイエットの例>

摂取カロリー/日:1530kcal
運動カロリー/日:ウォーキング20分⇒160kcal


90キロ男性の運動しない場合の総消費カロリーは
2330kcalになるから、摂取カロリーと運動のカロリーを付け加えると、
1530-(2330+160)=-960kcalとなる

2ヶ月当たりに換算すると、
-960kcal×60日=-57600kcal=-8kgの脂肪

という感じになる



50: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:07:04 ID:HIVP
次は一日の流れや



51: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:07:28 ID:HIVP
起床⇒朝の運動

朝食をとる前に可能な人は有酸素運動を行う
有酸素運動は血糖値の上がっていない時間帯に行うことによって、
効果的に脂肪を燃やすことができる



55: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:08:30 ID:HIVP
続いて食事についてや
朝食と合わせて昼夜の食事についても解説していくで

朝昼夜の食事に共通して以下のことを心がける

食事の時間帯は6~18時以内にする
食事時間はできるだけ長く30分以上
野菜⇒タンパク質⇒炭水化物(糖質)
栄養バランスを適切にする
無駄なお菓子やジュースは飲まない



59: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:09:02 ID:HIVP
<食事の時間帯は6~18時>

人間の身体が脂肪をためにくく
エネルギーとして使いやすい時間帯は朝6時~夜18時まで
18時以降の食事はホルモンや遺伝子の働きにより、
脂肪として蓄積されやすくなる



64: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:10:36
>>59
夜18時までとか社会人難しいやろなぁ



68: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:11:10
>>64
トイレで食えばええ
ちっちゃいタッパに分けたらすぐ食えるし



74: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:12:46
>>68
ダイエット頑張るためには便所飯までやらねばならんのか…



80: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:15:13
>>74
今まで甘えてきた罰や



93: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:18:01
>>80
まぁ、ガチで目指す奴はやってるだろうしな



61: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:09:39 ID:HIVP
<食事時間は30分以上>

人間が満腹感を感じるためには、食事量に関わらず
20~30分間ぐらいの時間が必要と言われる
これは満腹中枢を刺激するホルモンレプチンが
実際に脳を刺激するまでにかかる時間

少量であっても30分かけてしっかり食事をすれば
ある程度の満腹感を得ることができる



63: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:10:20 ID:HIVP
<野菜⇒タンパク質⇒糖質の順で>

食べる順番にも気を付ける
野菜⇒タンパク質⇒糖質の順で食べることによって、
血糖値が上がりにくくインスリンの過剰な分泌を抑えることができ、結果的に食べたものが脂肪に変わりにくくなる



65: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:10:46 ID:HIVP
<栄養バランスを適切にする>

2ヶ月の短期間で10キロ痩せると言っても
極度な糖質制限や脂質制限などを行う必要はない
厚生労働省の定めたPFCバランス(タンパク質・脂質・炭水化物のバランス)を維持する

タンパク質:13~20%
脂質:20~30%
炭水化物:65%
食物繊維16~18g



69: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:11:35 ID:HIVP
<無駄なお菓子やジュースは飲まない>

一日に摂取できる食事量から考えても、
お菓子やジュースを飲んでいる余裕はあまりない
特に70キロ以下からマイナス10キロを目指す人は
一日の摂取カロリーが1000kcalを下回っているので、
お菓子を食べてしまうと食事で摂取できるカロリーがかなり限られてしまう



73: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:12:31 ID:HIVP
<お風呂>

2ヶ月に10キロ痩せるためにはお風呂の入り方も重要
とにかくしっかりと温まるということが大事や
複雑な「反復浴」を行う必要はない

以下のように時間を意識する

40度→20分
41度→15分
42度→10分
目安の時間で入浴することによって、
脂肪分解酵素リパーゼとヒートショックプロテインが活性化し、
脂肪分解・燃焼が進みやすくなる



75: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:13:25 ID:HIVP
<6時間以上睡眠時間を確保する>
睡眠時間は非常に重要
人によって必要な睡眠時間は異なるが、
最低でも6時間以上は確保するようにする

睡眠不足は、

満腹ホルモン レプチンの減少
空腹ホルモン グレリンの増加
内臓脂肪の増加
日中帯のエネルギー消費量低下

というダイエットにおける大きなデメリットを引き起こす



78: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:14:12 ID:HIVP
<22時までに就寝する>

就寝時間も重要
寝ている間に分泌される成長ホルモンは22時~深夜2時までに分泌されるため、
この時間帯にしっかり熟睡していることが重要になる

成長ホルモンには脂肪を分解する働きがあり、
少ない人でも夜の間に300kcal消費するということも分かっているダイエットに睡眠を利用しない手はない



154: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:29:40
>>78
そのゴールデンタイムは間違ってるぞ
ちゃんと寝りゃええだけや

https://forbesjapan.com/articles/detail/28083/1/1/1



163: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:31:26 ID:HIVP
>>154
サンガツよんでみるわ



79: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:14:46 ID:HIVP
以上や!
あと食欲抑制にコーヒー飲むのも手や!
くれぐれも無理せずにみんなダイエットしような!



82: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:15:28
>>79
ぜんぜんダメ
めんどくさすぎ
その方式を実行できるようなやつならそもそも肥満ってない



83: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:15:40 ID:HIVP
>>82
うん



84: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:15:49
タバコダイエットってどうやろ
たしか食欲なくなるよな



116: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:22:25 ID:HIVP
>>84
どうなんやろな



86: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:16:11
カロリー制限して運動して規則正しい生活しろって当たり前のことを
ただダラダラ長々と説明してるだけのスレやったな



88: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:16:53
>>86
それを言っちゃあおしめーよ



89: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:16:57 ID:HIVP
>>86
当たり前やろあほちゃう
じゃあ逆に何を期待したんや?



87: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:16:21 ID:HIVP
ワイのはあくまで2か月でどうしても10キロ痩せたい場合の現実的な方法や
それを実行できるかどうかは人それぞれや



90: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:17:32 ID:HIVP
即身仏になる人がするようなことでも書いてると思ったんか?



98: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:18:35
1日1500kcal以下にしてマイナス収支にする
運動する
規則正しい生活する

これだけで痩せるってことだよ
あとお腹凹ませたかったらドローイン必須な



101: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:19:09
>>98
1500以下ってビルダーの減量期レベルだぞ



107: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:20:37
>>101
そうなん?
運動するならもうちょっと食べてもええかもな
でも運動するとお腹すくからなぁ・・・



113: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:21:51
>>107
お腹すいた状態で運動すると脂肪からエネルギー撮るために脂肪燃えるんやで
まあやりすぎは行かんが



102: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:19:11
お菓子はNG?



103: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:19:36 ID:HIVP
>>102
摂取カロリーの目安以内で抑えれるならOK



105: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:20:14
誰でも思いつきそうなダイエット方法って感じ



109: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:20:55
>>105
むしろダイエットってこれしか方法なくね



111: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:21:34
>>109
それが実践できてれば誰も肥満になんかならねーよ



110: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:21:11 ID:HIVP
正直カロリー計算とか食事制限はワイでも知ってたけど
風呂とか睡眠時間のことはワイこのスレたてるまで知らんかったわ



120: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:23:13
机上の空論やんけ



122: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:23:38 ID:HIVP
>>120
逆に誰でもできる方法なんてないぞ



124: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:24:06 ID:HIVP
毎日体重計に乗る、これだけでも出来へん人おるからな



126: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:24:32
>>124
せやからニキの方法はダメなんやで



128: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:25:04 ID:HIVP
>>126
ダメではないで
理論上は可能や
いくら机上の空論言われても知らんわ



131: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:25:19
足が早くなりたいやつ来いってスレ開いたら
一生懸命練習したら早くなるよ、って書いてた程度のスレ



132: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:25:48
>>131
その練習方法教えろよ、って話だよな



134: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:26:00 ID:HIVP
>>132
教えてるやんけ



140: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:27:03
>>131
というかさ
ダイエット法ってやること分かってるのに
人間の意志の弱さに漬け込んだ悪徳商法がのさばってる状態やね
多少の個人差はあるとしてもやることは決まってるわ



133: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:25:51 ID:HIVP
ほんまマジで何を期待してたん?
痩せる薬でもワイがプレゼンすると思ったんやろか



137: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:26:32 ID:HIVP
その練習をやるモチベが続かない、って文句言うてるだけやろ



141: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:27:06
主食を炭水化物からタンパク質繊維質脂質に代替する
(完全に断つのは弊害大きいから付き合いの外食、たまのおやつとかコーヒーの砂糖くらいはOK)
これでまあまあ締まったけど財布イタァイ!
米やパンってつくづく安いんやなって



143: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:27:22
痩せないやつはそこまで痩せたいと思ってないし
痩せたいやつはもうすでに頑張ってると思うぞ



147: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:28:01
イッチが言いたいのは2ヶ月で10キロ痩せられるならそんな肥満にならんってことだよ
1日で1000kcalもマイナスにしてたら確実にカタボリック起こすから仮に10キロ落としたとしてもリバウンドしやすくなる
あとホメオスタシスも無視できないからやっぱり10キロは無理



144: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:27:57 ID:HIVP
すみませんこれ実は全部受け売りです



152: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:29:24 ID:HIVP
でも聞いてください
ワイはこの方法やって2か月で10キロ痩せたのは本当です
でもその後一ヶ月で5キロ太りました



156: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:29:53
>>152
やっぱりリバウンドしてるじゃないか(憤怒)



159: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:30:14
>>152

痩せてからがスタートやしな



155: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:29:42
やっぱ筋トレしないとダメやと思うな



158: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:30:12
>>155
しないと筋肉おちるからねえ



164: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:31:29
食事制限もただカロリー少なくするだけなら簡単だが、それに踏まえてバランス良くってのが難しいよな



168: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:31:58 ID:HIVP
>>164
わかる
バランスよくしようとするとどうしてもカロリーオーバーしちゃう



174: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:33:04
>>164
体重減らすなら総カロリーだけが重要で
バランスなんかどうでもええ



176: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:34:21
>>174
栄養価でダイエットに影響出たりせんのかね?



178: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:34:33
ベジファーストよりも今はタンパク質ファーストやぞ
イッチ知ったかぶりしちゃったな



180: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:35:06 ID:HIVP
>>178
ベジファーストってなに?野菜優先で食べるってこと?
ワイそんなことかいてないと思うけど



186: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:36:40
>>180
まっ先に野菜食べることやろ



187: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:36:49 ID:HIVP
>>186
なるほど



205: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:42:01
>>180
食べる順番で野菜→タンパク質って書いてたやろ



179: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:34:45
あと米はやっぱ少しでも食うべきや
なんだかんだいうてもかなりの栄養網羅してる
完全に米食わなかった時期はあちこち体に不調起きてた



185: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:35:56
>>179
炭水化物はエネルギーだからね



193: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:38:18
>>185
砂糖やパンはたまにちょいちょい口にしてたからいけるやろと思ってたが考えが足らんかった



196: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:39:11
>>193
パンは食べてたんか
玄米ええらしいで



197: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:39:42 ID:HIVP
>>196
ワイも最近玄米たべてるわ
玄米100%の



201: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:41:19
>>197
100じゃないのもあるんか



189: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:37:11 ID:HIVP
今動揺しながらコーヒー飲んでる



191: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:37:50 ID:HIVP
すまんさっきほんまに2か月で10キロやせたって書いたけど
本当は3か月で8キロや



192: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:38:08 ID:HIVP
でも5キロリバンドしたのはガチや



194: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:38:48
簡単に嘘つくやつの言葉は信用出来んやろ



209: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:43:12
運動せずに食事ちょっと変えて痩せたいんだけど
そもそもこんな発想する時点で痩せる気ないんやなって
無理なんか?



211: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:43:45
>>209
消費カロリーが多ければ痩せるよ



217: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:44:20 ID:HIVP
>>211
結果消費カロリーマイナスになれば痩せるよね



221: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:45:01 ID:HIVP
>>217
これ日本語変やな



213: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:44:02
>>209
短期集中ならええんやないか?
さすがに2桁とかなると長期戦覚悟せなあかんし食べんダイエットは代謝落ちて繰り返す度に地獄見る
今のワイがそれや



214: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:44:05
>>209
食事替えるんやなくて減らすのがおすすめやで
ご飯少なめ麺少なめ
食事の内容変えるとか面倒なこと続くわけがない



227: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:47:34
今の時期厳しいと思うけど1日40キロ歩くダイエットは効果あったよ
歩いてる間は飲んでもええけど食べたら駄目
週1、2でやってた



229: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:48:02 ID:HIVP
>>227
40キロはすごいな
どれくらいの期間でどれだけ痩せた?



241: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:50:26
>>229
185の100→85
8週で40キロ散歩は15回したよ



242: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:50:45 ID:HIVP
>>241
だいぶやせてるやんすごいな



247: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:52:39
>>242
40キロ散歩はほんまおすすめや
目的地最初に決めて朝早く起きて歩いてそこに行くだけ



232: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:48:41
ワイなんか10分少し早めに歩くだけで筋肉痛なったぞ
どうやったら歩けるねん



235: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:49:13 ID:HIVP
>>232
少し早めに歩くのって結構息切れるししんどいよな



234: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:49:05
適度な食事して適度な運動しろってことやね



236: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:49:16
実際これを2カ月実践してみたことあるん?
いま主は何キロでどのくらい効果でたん?



239: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:50:18 ID:HIVP
>>236
ワイは実際にこれやって
元80キロで3か月で8キロ(水分含むとたぶん10キロ)やせたで
ほんで今は5キロ増えて75や



245: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:52:01
>>239
3カ月で8キロ減って
それから何か月かけて5キロ戻ったん?



250: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:53:38 ID:HIVP
>>245
一ヶ月くらい!



257: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:55:40
>>250
3カ月で8キロ減って
1か月で5キロ戻ったなら
それ最終的に4カ月で3キロしか減ってないやん(汗)

つまり短期間でガッツリ減らすと結局リバウンドは避けられないから現実的に1月1キロくらいがちょうどええんちゃう?



259: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:56:15 ID:HIVP
>>257
やっぱそれくらいがベストかなあ



269: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:58:11
>>259
短期間だけ痩せてすぐに肥満に戻るなら無意味やん
下手するとリバウンドで元より肥満るパターンに陥る



271: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:58:57 ID:HIVP
>>269
言う通りや



252: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:53:45
イッチの早寝早起きってやつは
ガチやと思う
肥満になる人って睡眠不足のストレスから来てる気がする



258: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:55:52
ゆっくりでええなら筋トレが一番ええと思うけどなぁ
わいは筋肉あったから歩いたけど
これは個人によるよな



265: 名無しブレイド 21/06/15(火)08:57:51
ワイもなったけど
ダイエット鬱ってのがあるんや
肉体がピンチを感じて休眠しようとする



277: 名無しブレイド 21/06/15(火)09:03:34
イッチの言うことは正しいと思う
けどダイエットって結局は自分に合った信じられる方法を取るのが一番ええと思うわ



285: 名無しブレイド 21/06/15(火)09:12:51
ご飯減らさずめっちゃ噛んでたら痩せたし便秘も治ったわ
運動もしたけど



287: 名無しブレイド 21/06/15(火)09:15:53
>>285
満腹感を得やすくなるのはもちろん
あごの運動も多少なりともカロリー使うしな
ステーキ食べ放題行ったら数枚食ったところで満腹になるより先に噛むのに疲れて
もうええわってなったことある



281: 名無しブレイド 21/06/15(火)09:08:01
夏までに痩せたいと思ってたけど
もう6月や