no title

1: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 05:21:15.092 ID:GjwaHhMda.net
悲しいなあ



読まれまくってる人気記事

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1624306875/


6: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 05:24:29.082
虫で2000kcal摂るにはどれだけの量食えばいいのか



10: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:36:45.584 ID:GjwaHhMda.net
>>6
ペーストになってフェイクミートになるから大丈夫



7: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 05:24:48.303
虫かわいそう!



8: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 05:25:03.506
既にスーパーにコオロギチップス売ってたけど高すぎ



9: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 05:57:07.107
食料自給率も資源もない国の末路



11: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:38:56.580
じゃあ佃煮と枝豆喰ってビール飲んで生きるか



12: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:39:27.207 ID:GjwaHhMda.net
>>11
枝豆もなくなる
ビールもなくなる



13: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:42:24.356
それはきびしいけど
作物としての枝豆と麦酒の方が、狩猟して虫喰っていくより
3年くらいたったら残ってると思う



15: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:43:43.546 ID:GjwaHhMda.net
>>13
遠からず虫の養殖が始まる
日本人の主食は虫になる



14: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:42:37.201 ID:GjwaHhMda.net
気候変動により農業が壊滅し飼料に回す分がなくなるから畜産も崩壊する
漁業も気候変動で今まで通りにはいかなくなる
残ったまともな食料はアメリカと中国が買い占める
残りの人間は簡単に育てられ栄養豊富な虫を食って生きることになる



16: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:45:00.208
主食は糖質じゃん
虫ってほとんどたんぱく質だろ



19: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:51:10.229 ID:GjwaHhMda.net
>>16
穀物が取れなくなり奪い合いになるから仕方がない



17: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:47:08.188
海に囲まれてるから海産物を食えばいい
価格が高騰するなら海沿いに住めばいい

しかし海産物は廃水により化学物質が濃縮
つまり日本人は自業自得に不健康になる



18: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:49:52.197 ID:GjwaHhMda.net
>>17
今海水温の上昇で海藻が全滅して近海の魚が取れなくなってるのを知らないのか



22: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:54:02.760
>>18
だから海沿いに住んで自分で釣ればいい。海産物はもの凄い勢いで数が減ってるが
個人で釣って食う分にはまだまだ十分な数がある。街に住む奴だけが価格高騰に悩む



25: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:56:48.220 ID:GjwaHhMda.net
>>22
遠洋まで釣りにでも行くつもりか?w



20: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:51:17.122
昆虫食の中で最高の美味は「ベニカミキリ虫の幼虫」。マグロの中トロの味がする

タケノコを取って皮を剥くとたまにその幼虫が入ってる。現在の価格は一匹500円
こいつが間違いなく一番最初に養殖される。そしてその旨さに驚いた日本人は

「虫うますぎワロタw」とか言いはじめる



21: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:51:34.491
俺が生きてる間は大丈夫だから気にしないわ
自分が氏んだ後の世界の事なんて考えるだけ無駄



24: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:54:56.070 ID:GjwaHhMda.net
>>21
あと30年もせずに訪れる未来だよ



23: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:54:42.404
魚なんて減りまくりでだめじゃん
わかめでも食ってろ



26: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:57:44.993 ID:GjwaHhMda.net
>>23
わかめもじき取れなくなる
海水温の上昇で全滅するからだ



27: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:57:47.170
まぁ虫も減ってるんだけどな



29: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:58:52.604 ID:GjwaHhMda.net
>>27
虫は簡単に養殖できる
ご家庭で虫を育て毎日取れたての虫を食べる日もやってくるだろう



28: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:58:01.576
草食動物のようにセルロースを分解できる腸内細菌飼って雑草でも食って栄養にするか



33: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:00:34.270 ID:GjwaHhMda.net
>>28
その役割を虫に担ってもらうことになる
虫は欠陥家畜動物である豚や牛と違って効率の良い家畜になるからだ



30: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 06:58:59.053
養殖するなら結局飼料は必要だろう



33: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:00:34.270 ID:GjwaHhMda.net
>>30
その役割を虫に担ってもらうことになる
虫は欠陥家畜動物である豚や牛と違って効率の良い家畜になるからだ



31: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:00:12.366

昆虫食が流行らない絶対的な理由
その虫を鶏に食わせた方が諸々よっぽど都合良いっていうね



32: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:00:28.888
虫は食べ物無くなるし天敵増えるし最悪じゃん
虫なんかそっこういなくなりそう



34: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:01:47.622
どの虫?コオロギ?蚕?



36: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:05:07.008
>>34
そりゃおまえ繁殖力生命力最強のゴキちゃんよ
こいつら一月くらい食わなくても生きてられるからな



37: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:05:42.079 ID:GjwaHhMda.net
>>34
コオロギが効率的にはいいとされているが今後食用に適した虫が開発されることだろう



38: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:06:06.184
>>37
虫も遺伝子組み換えかよ



35: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:04:02.249
早い、安い、美味い、宗教的タブー、生理的忌避感が無い究極食肉
昆虫食やディストピア飯は鶏肉に道を譲れ



41: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:07:08.862 ID:GjwaHhMda.net
>>35
残念ながら鶏に割く穀物は無くなる
肥育できないのなら鶏ガラにしかならない



42: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:08:28.457
>>41
過剰な豊作や天候による瑕疵で飼料用に回した普通のとかは別として
最初から飼料用で作ってる作物は収率や手間の必要性が全然違うから



45: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:11:05.864 ID:GjwaHhMda.net
>>42
気候変動や大規模農業による弊害によって今ある理想的な耕作地はほぼ耕作不適の土地に変わる
残された少ない土地は非効率な家畜用の飼料ではなく人間用に優先されることになるよ



46: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:11:58.762
>>45
品種改良って知ってる?



50: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:18:05.223 ID:GjwaHhMda.net
>>46
残念ながら土壌を改良することはできないし
品種改良は万能ではない



55: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:23:31.513
>>50
真面目に言ってる?
イネ科が育たん生育環境で桑とかの方がよっぽど無理だろ



59: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:24:52.214 ID:GjwaHhMda.net
>>55
コオロギは桑に限定する必要もない
雑草で育てられるよ



60: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:26:28.443
>>59
簡単に雑草で育つとかよくいえるよなぁ・・



63: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:29:10.128 ID:GjwaHhMda.net
>>60
虫を食べたくないだけのチキン



72: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:39:40.284
>>59
ブロイラーも別に米ヌカやおからやトウモロコシの芯や魚の内臓やカキの殻みたいなごみ食わせとけばおいしく育てられるわけだが



73: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:42:31.704 ID:GjwaHhMda.net
>>72
全然ごみじゃないですね
どれも環境破壊された地球では贅沢品となります



77: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:45:40.257
>>73
贅沢品となった地球にもそこにコロオギがおるじゃろ?
それを鶏に食わせれば解決



78: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:49:55.690 ID:GjwaHhMda.net
>>77
残念ながらコオロギを加工してそのまま食べた方が効率が良い
金持ちはそういう選択もできる可能性は残されているがその時点で資本主義が残っているかは不明



80: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:52:00.044
>>78
飼料要求率考慮するなら
コオロギ美味しく太らせるくらいならコオロギを餌に鶏育てた方がよっぽど効率いいだろ



83: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:55:43.073 ID:GjwaHhMda.net
>>80
????
コオロギをそのまま食べる方が効率が良いのになぜそんな二度手間をかける必要があるのだろうか
よっぽど効率が悪い、の間違いでは



85: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 08:02:32.207
>>83
ひとつは二次生産効率
もうひとつは美味しくする手間



40: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:07:01.167
なんか話題そらされたな
虫を養殖するとしてその虫が食べる飼料は何処からどうやって調達するのか?
飼料があるならニワトリが強力な対抗馬になるな



43: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:08:34.435 ID:GjwaHhMda.net
>>40
虫は穀物で育てる必要はないから資料の問題は解決している
今あるような耕作地でなくても飼料が作れるのが利点だからだ



44: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:10:59.267
1は日本出て行く甲斐性あるの?



48: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:13:50.246 ID:GjwaHhMda.net
>>44
????
まさか日本人が馬鹿にされてると感じてるのか
愚かと言う他ないな
日本を出ようが何をしようがこの未来からは逃れられないよ



49: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:15:03.160
コオロギ…飼育が容易で、味に癖がなく利用しやすい

ミールワーム…飼育が容易、ピーナッツバターの味

アメリカミズアブ…食べ頃になると勝手に採取しやすい場所に移動する
 海外では全自動養殖装置まで出ている



52: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:19:27.564
地球上の哺乳類のうち
60%が食肉用の家畜
38%が人間
わずか2%が野生動物

家畜に与える飼葉をそのまま人間が食うと
5倍ほどもカローが摂取できる

ミツバチが減って受粉できず野菜が育たない
野菜も減少、海産物も減少、畜肉も減少

一番の解決方法は昆虫食などではない
「人間同士が戦争でころしあい数を減らす」だ
戦争による被害で億単位の犠牲を出し
放射能など二次被害で十億単位の犠牲を出し
環境汚染が改善されるまで数百年を待ち

そしてようやく生物の数のピラミッドが
元通りに正常な値になる



53: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:22:21.497 ID:GjwaHhMda.net
>>52
人をころさなくても虫を食えば解決する
どうしてそんなに虫を食べるのを忌避するのか?



67: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:37:05.933
まだ出産制限の方が現実味あるだろ



71: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:39:31.530 ID:GjwaHhMda.net
>>67
現実を直視できないチキン野郎が何か言ってる



69: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:38:17.667
お前熱帯に魚住んでないとでも思ってんの?



76: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:45:30.914 ID:GjwaHhMda.net
>>69
お前熱帯の魚や海藻が勝手に定着するとでも思ってるのか?
そもそも熱帯は熱帯で環境破壊によって生態系が狂うのだが?


もちろん海洋生物も有効な代替食料だ
その場合はオキアミのようなプランクトンを食って生きることになる



74: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:43:34.674
なんでお前ら水の必要量の話とかしないんだ



78: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:49:55.690 ID:GjwaHhMda.net
>>74
もちろん水の問題はあるが
その場合でも農業が立ち行かなくなるという話が出てくるので変わらない
地下水を大量に汲み上げて成り立っているのが欧米式の大規模農業だからだ



82: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:53:48.583
佃煮なら食えそうだが醤油も砂糖もなくなってる設定ぽいな



84: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:58:48.670 ID:GjwaHhMda.net
>>82
特に醤油はかなり貴重になっているでしょう
砂糖は元から自給率が高いので醤油のようにはならない可能性もある



64: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:29:34.607
で、それがなんなの?



66: 名無しブレイド 2021/06/22(火) 07:36:44.726 ID:GjwaHhMda.net
>>64
現実を直視しなさいという話だ