1: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:24:15.85
10万のもの買ったら1万も余計にとられるってヤバいやろ
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1629962655/
2: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:24:29.24
そんなもんや
5: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:04.37
ベンツの消費税でもう一台軽自動車が買えるもんな
51: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:37:24.51
>>5
これマジ?
これマジ?
6: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:31.03
軽減税率のほうがおかしいわ
なんで新聞が8%やねん
新聞のどこが生活必需品やねん
なんで新聞が8%やねん
新聞のどこが生活必需品やねん
16: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:27:24.80
>>6
金持ちしか取らんしな
金持ちしか取らんしな
93: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:44:29.74
>>6
そもそも生活必需品が軽減税率な訳やないし
そもそも生活必需品が軽減税率な訳やないし
219: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 17:08:08.69
>>93
結果的には食品と新聞になったが
生活必需品を中心に検討されたんや
結果的には食品と新聞になったが
生活必需品を中心に検討されたんや
7: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:32.47
そもそも3%の消費税作った時点から日本の経済は冷温停止してるんで
10%がおかしいとかそういう話ですらない
10%がおかしいとかそういう話ですらない
8: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:37.41
おかしいって低過ぎって意味だよな
21: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:28:30.93
>>8
法人税はガンガン下げてるぞ
法人税はガンガン下げてるぞ
9: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:42.35
まあその税金でレジ袋削減できてるんやからええやろ
10: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:25:47.69
個人売買の時代だわ
12: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:26:15.50
消費税上げて社会保険料下げろや
13: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:26:23.81
超富裕層から税金取るには消費税しかないんや
28: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:30:57.71
>>13
いや金持ちに買収されてるだけ
いや金持ちに買収されてるだけ
60: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:39:36.36
>>13
贅沢品だけ取ればええやん
贅沢品だけ取ればええやん
114: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:49:30.00
>>60
どうやって線引きすんねん
どうやって線引きすんねん
216: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 17:07:46.94
>>13
固定資産税を累進化したり所得税上げたり色々あるやろ
固定資産税を累進化したり所得税上げたり色々あるやろ
14: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:26:44.63
国「お前消費したな、ワイに金払え」
これがまかり通っているという事実
これがまかり通っているという事実
57: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:39:04.00
>>14
国「お前働いたな?お前車持ったな?お前ガソリン注いだな?お前家持ったな?お前親の財産引き継いだな?」
国「お前働いたな?お前車持ったな?お前ガソリン注いだな?お前家持ったな?お前親の財産引き継いだな?」
15: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:27:16.34
消費させて経済回すのが一番の税収になるのに
消費控えさせてどうすんだよ
消費控えさせてどうすんだよ
17: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:27:41.19
今ごろ15%にあげるタイミングのこと考えてるで
19: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:28:21.65
25%の国もあんのやろ
やりすぎやろ
やりすぎやろ
205: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 17:05:44.57
>>19
医療費安いからなあ
医療費安いからなあ
22: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:28:31.62
国「景気ええのに国民元気ないやん・・・なんかあったんか?」
163: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:58:31.55
>>22
景気悪いからや
景気悪いからや
24: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:28:56.40
消費するって生きることだからな
生命税みたいなもん
お前の人生の10パーは国に寄越せと
生命税みたいなもん
お前の人生の10パーは国に寄越せと
27: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:30:53.78
>>24
半分ぐらい税金で持ってかれてるで
半分ぐらい税金で持ってかれてるで
26: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:30:50.37
税収足りん...計算しやすい消費税上げるか
↓
ちょっと余裕出てきたな...法人税下げるか
↓
↓
ちょっと余裕出てきたな...法人税下げるか
↓
29: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:31:05.40
安すぎってことだよな?
30: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:31:59.02
だからポイントで還元してくれてんだろ
31: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:32:00.58
消費税は30%くらいあってもええぞ
一番平等に近い税やからな
一番平等に近い税やからな
32: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:32:22.46
5パーの時代に買い物しまくったやつ勝ち組やん
半額やで
半額やで
34: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:32:56.71
>>32
0の時代もあったぞ
0の時代もあったぞ
37: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:33:48.42
>>34
物品税「すまんな」
物品税「すまんな」
35: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:33:11.21
消費税は誰からも取れる平等な税や
SBが払った法人税の額知ったら呆れるで
SBが払った法人税の額知ったら呆れるで
39: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:34:00.12
最低でも20%、目標25%が国の方針やぞ
10%ごときにウジウジしててもしょうがない
10%ごときにウジウジしててもしょうがない
42: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:35:45.71
105円(5%税込)→113円(8%税込)
これと比べりゃ理不尽さは無い
これと比べりゃ理不尽さは無い
48: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:36:36.24
資産課税していいぞ
62: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:39:47.10
>>48
株とかの金融資産は法人税ですでに回収しとるやろ
あとなに課税すんねん
株とかの金融資産は法人税ですでに回収しとるやろ
あとなに課税すんねん
81: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:43:11.73
>>62
資産を保有しとることに対する課税や
固定資産税の株バージョン
資産を保有しとることに対する課税や
固定資産税の株バージョン
132: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:53:20.92
>>81
持ってるだけで税金掛かるとかそんなんしたら一生株価上がらなくなるな
ただえさえ利益に20.315%も取られてるのに
持ってるだけで税金掛かるとかそんなんしたら一生株価上がらなくなるな
ただえさえ利益に20.315%も取られてるのに
135: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:53:53.80
>>132
不動産は固定資産税かかるけど上がり続けてるぞ
不動産は固定資産税かかるけど上がり続けてるぞ
139: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:54:54.76
>>135
不動産は貸して儲けられるからな
貸株でそんなことは出来んわ
不動産は貸して儲けられるからな
貸株でそんなことは出来んわ
75: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:42:38.73
トイレットペーパーやティッシュ10パーは意味不過ぎる
88: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:43:48.47
>>75
手で拭けってことやろ
手で拭けってことやろ
138: 名無しブレイド 2021/08/26(木) 16:54:45.85
消費することが求められてるのに税金とるとかおかしいわ
せめて3%に戻せや
せめて3%に戻せや
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
matomeblade
が
しました
税金上げりゃ子供減るしで
少子化スパイラル
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました