no title

1: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:21:35.57 ID:j7oTfuwf0.net
何も変わらなかった



読まれまくってる人気記事

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632277295/


2: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:22:00.15 ID:j7oTfuwf0.net
小便がいっぱい出るだけや



3: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:22:03.38
老化を克服した?



5: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:22:46.56 ID:j7oTfuwf0.net
肌綺麗になるって聞いたけどあんま変わってない気がする



4: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:22:23.76
よくなってるよ



6: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:23:18.62
お通じは良くなるやろ



8: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:23:26.36
ワイもやったことあるけど頻尿になっただけで何の効果もなかった



9: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:23:35.92
血サラサラになってるんちゃう?



12: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:24:07.67
6リットル飲め



15: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:24:59.15 ID:j7oTfuwf0.net
>>12
体に悪そう



13: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:24:16.30
飲まなかったらなにかあったかもしれないと考えるんや



17: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:25:48.46 ID:j7oTfuwf0.net
でも水飲み始めてからあんまジュースとか飲まなくなったし体には良さそう



19: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:26:34.22
1日3リットルに増やすんや



23: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:27:01.05 ID:j7oTfuwf0.net
>>19
最近はそんぐらい飲んでる気がする



21: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:26:54.96
5年以上やってるけどイッチは間違ってないで



24: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:27:17.96 ID:j7oTfuwf0.net
>>21
先輩やな
やっぱ変わるんか?



29: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:28:22.05
>>24
あぶなかったな
もし2リットル飲む生活してなかったら
脳血栓で氏んでたぞ
命拾いしたな



36: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:29:55.51 ID:j7oTfuwf0.net
>>29
そうなんか



34: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:29:22.57
>>24
何年経っても同じ感想やで



37: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:30:25.46 ID:j7oTfuwf0.net
>>34
そうなんか
もう習慣になってるし一生続けるわ



25: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:27:26.92
お茶じゃあかんのけ?



30: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:28:53.54 ID:j7oTfuwf0.net
>>25
ワイはカフェインとらんようにしとる



26: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:27:39.36
どうやって飲んどるん?
ミネラルウォーター買ってんのか?水道か?



31: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:29:11.47 ID:j7oTfuwf0.net
>>26
浄水器つけて水道やで



28: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:28:09.91
ワイも毎月2リットルを心がけてるわ



32: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:29:21.39
炭酸水でもええか?



35: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:29:41.26 ID:j7oTfuwf0.net
>>32
炭酸水は体に良いらしいな



38: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:30:36.96
炭酸水ってウィルキンソンレモンでも問題ないか?



43: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:31:56.93 ID:j7oTfuwf0.net
>>38
ええんやないか?



39: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:30:45.56
便秘予防になるしええやん



40: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:30:56.45
パントテン酸が肌にいいらしいぞ



46: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:32:24.93 ID:j7oTfuwf0.net
>>40
サンガツ!
サプリ買うわ



42: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:31:47.68
プラス運動して汗かくんや



50: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:32:55.27 ID:j7oTfuwf0.net
>>42
代謝いいからすぐ汗かくわ



44: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:32:01.76
麦茶なら3リットルぐらい飲んでる



51: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:33:12.23 ID:j7oTfuwf0.net
>>44
歯に色つくで



47: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:32:43.51
尿酸値が下がりよ



49: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:32:48.63
なんだかんだ水が一番な気がする



52: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:33:28.30
けっこうしんどそう



57: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:34:13.35 ID:j7oTfuwf0.net
>>52
慣れれば余裕やで



54: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:33:37.99
そら普通やし



55: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:33:52.45 ID:j7oTfuwf0.net
普通なんか
ワイは水飲み始めてカフェイン断ちできたわ



56: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:34:10.05
夏場とか汗で塩分鉄分出るから
水ばかり飲むと貧血なるで



58: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:34:13.82
めっちゃ頻尿にならへんか?



61: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:34:38.73 ID:j7oTfuwf0.net
>>58
なるで
でも尿管結石とか予防できそうやしええやろ



65: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:37:34.82
水中毒になるで



64: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:36:34.56
内蔵に負担かかるだけよ
寿命とんどん縮めてる



66: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:37:46.34
普段から酒や炭酸とか飲んでる奴が水に変えただけで肌綺麗になるだけで
元から暴飲暴食してない奴は変わらん



68: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:38:52.06
ええことや水か麦茶が1番ええ
尿酸値も下がるし健康診断の結果ええやろ



69: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:39:42.01
ここ10年はジュースしか飲んでないけど体調悪くなって来てる気がするわ



75: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:41:56.36
>>69
カフェインや糖分取りすぎると身体壊れてくで
緑茶ですらカフェイン入ってるから水か麦茶が一番や



76: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 11:42:15.10
体臭は間違いなく改善されてるよ
ワキガでもない限りは