no title

1: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:56:37.944 ID:0gIfILf7a.net
これは貯金かな



読まれまくってる人気記事

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1634277397/


2: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:57:04.197
燃やせ



3: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:57:04.821
俺に手渡し



4: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:57:21.429
お腹いっぱいになるまで牛丼食えるな



5: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:57:50.449
投資



6: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:58:32.888
もしくは手堅く金を買うか。下手に投資やら仮想通貨に手を出すのは今は素人には危険過ぎる。
そういうのは衆議院選挙が終わって政権が安定してからでいい。



8: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:58:51.021
それ以外に使っちゃいけない金はいくらあんのよ



10: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 14:59:55.200 ID:0gIfILf7a.net
>>8
ないよ全部自由に使える



12: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:00:42.167
焼肉奢ってくれ



15: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:04:55.999 ID:0gIfILf7a.net
>>12
焼き肉キング行こうぜ食べ放題



13: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:02:24.822
相場操縦せいや
法人化すれば合法やろ
使用途が消費とかしょうもない
盗んだ金かよっw



16: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:06:05.636 ID:0gIfILf7a.net
>>13
普通預金にあるから自由に使えるだけや
たった1000万ごときでそれは頭悪いヤツのやることだ
10億単位じゃないと



25: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:19:47.512
>>16
はあ?日経225以外出来高なんてほとんど皆無だ
上場企業6,000社ほぼ値動きゼロ
これでテコ入れ出来ないわけがない



14: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:02:54.853
Switch買おう



17: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:06:23.269 ID:0gIfILf7a.net
>>14
もうもっとるわ



21: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:13:40.266
パチンコで9マン負けてるから20マンくれ



23: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:14:47.051 ID:0gIfILf7a.net
>>21
そりゃお前が悪いから無理
パチは楽しむためだけのもので儲けるものじゃない



60: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:01:39.030
>>23
( ゚Д゚)ハァ?
儲かるから楽しいんだろ



24: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:19:23.869 ID:0gIfILf7a.net
よく言う投資はな
あれは資産家がやるべきことなんだと思う
一番効率よく儲けるのは起業と運営



28: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:24:04.541
>>24
累進課税払って企業運営なんてやってられんね
恩恵を受けずにあれこれ無駄遣いしてたら一瞬で淘汰される



30: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:25:58.482 ID:0gIfILf7a.net
>>28
でも仕組み考えたらそうじゃねーの
あとは運と博打でうまくいけばラッキー努力は関係ない



26: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:20:46.873 ID:0gIfILf7a.net
ようはBビジネスオーナーが一番儲かる



29: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:24:40.376 ID:0gIfILf7a.net
仕組みを考えたらわかるけど
金を儲けたかったらビジネスオーナーになるべき
リスクや面倒ごとを背負いたくなかったら会社員
資産家は投資家
自営はビジネスオーナーへの走りだな



35: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:29:52.923
>>29
いや株主になるべきだな
税率が全く違う
株を売り払って1抜けする手法は古いね



36: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:31:46.939 ID:0gIfILf7a.net
>>35
だから無駄行いぞ
なぜ投資家が儲かるか
それは莫大な金を投資するからと経済が回ってるからつまりビジネスオーナーがいるからなんだぞ



31: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:26:23.709
頭金にして家買えばいいじゃん



33: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:26:52.638 ID:0gIfILf7a.net
>>31
もう頭金払って家買ってる
ローンはあと900万



46: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:38:27.914
>>33
ならとっととローン繰り上げだな
900万じゃ節税効果大してないし



53: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:55:32.418 ID:0gIfILf7a.net
>>46
だいたい固定資産税が相頃できる金額だぞ



57: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:00:14.621
>>53
今の金利は?
ローン何年目か知らんが0.5%でもその半額利息で乗ってくるぞ



62: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:02:50.876 ID:0gIfILf7a.net
>>57
3年は固定金利で0.6
いま3年目



38: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:33:27.265 ID:0gIfILf7a.net
金は何かに変えたり何かを行わないと増えない
投資はそれを育てる肥料なだけ



39: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:34:50.944 ID:0gIfILf7a.net
肥料をくれたお礼に少し成った果実をもらってるだけ
そのまま果実売ったほうが儲かるし楽



40: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:34:55.961
特段何かに使いたいあるいは欲しいってものがないならそのままでいいでしょ



41: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:34:59.041
まずは労働が如何に不利か考え直すべきだよ
ニートやこどおじなんでもいい
資金さえ作れば脱却は可能



42: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:36:32.106 ID:0gIfILf7a.net
>>41
労働ありきだからな投資家は
労働するものがいないと投資家は成り立たない



45: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:38:11.144
>>42
それは初期資本論
現在は市場が成熟してキャピタルゲインのみで誰でも生活できる



51: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:54:35.122 ID:0gIfILf7a.net
>>45
資本経済が成り立たない限りは無理
それにしがみつくのは賢明ではない



43: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:36:46.523
スレ主は1600せっかくあるんだから有効に金に働かせるべき



44: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:37:31.262 ID:0gIfILf7a.net
だから分かってる投資家は労働を無くそうとすることは絶対しない



54: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 15:58:18.184 ID:0gIfILf7a.net
だいたい投資やってる奴でのおおきな違いは
やりたいことのためにお金出してる資産家と
生活のためになるだろうと信じ氏んでいく頭の悪いエセ投資家と二種類あって

前者は長期でも体力あるし莫大な金になるが
後者は短期の博打しか眼中にないから氏んでいく



56: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:00:00.586 ID:0gIfILf7a.net
金持ち父さんのほんとの考え方は現状を見極めどのようにお金を使うべきかわかってる考え方なんだよ
10億以上金も無いのに投資する奴は貧乏



61: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:02:07.890
ただしFXの業者はかなりいい加減で杜撰な運営管理なので
お薦めはしない



64: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:05:18.620 ID:0gIfILf7a.net
>>61
金は消費に使わないと
自分のやりたいことを実現するために使わないと本末転倒だぞ



66: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:07:58.084 ID:0gIfILf7a.net
いつまでにどのくらい儲けるとかということを設定するなら
ビジネスオーナー選んだ方が100%合理的



67: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:08:53.286 ID:0gIfILf7a.net
金儲けのために投資は効率が悪くて向かない
人生無駄にしたいなら好きにしたほうが良いと思うが



68: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:09:47.587
なんかもの作ろうぜ



72: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:11:07.616 ID:0gIfILf7a.net
>>68
実はアニメプロジェクト始動して
TVアニメ放映した
今も制作続いてるけど



69: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:10:27.550
それ俺に預けてみない半分にして返すから



74: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:13:23.483 ID:0gIfILf7a.net
>>69
いやだよ



71: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:10:58.001
家のリフォーム



75: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:14:11.402 ID:0gIfILf7a.net
>>71
リフォーム物件買ったからガタが来たらな



73: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:12:33.612 ID:0gIfILf7a.net
来年で4期目
まあほんとは今年やるべきだったが炎上してお蔵になった



76: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:15:55.506
秋華賞のソダシ複勝で160マン儲かるじゃん



80: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:17:33.275
>>76
やってみろ
リターン0だそんな駄馬



77: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:16:13.852 ID:0gIfILf7a.net
自分のやりたいことをどう動かすか
そのためにはいくらいるかどこにお金投げるか
それが本当の投資よ



84: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:18:46.094
5万円貸してください



85: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:19:45.584 ID:0gIfILf7a.net
>>84
貸し借りは良くないよ



86: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:22:22.744 ID:0gIfILf7a.net
車も家も持って服も持っていいもん食ってるのと
金はあるが一切持たないでマンション住みで生活最低限の物しか持ってないのと
どっちが金持ちかな



88: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:25:54.208
>>86
金持ちは車も家もいっぱい持っててホテル暮らしして服は都度買ってる



89: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:27:08.851 ID:0gIfILf7a.net
>>88
そう金持ちは消費を沢山するんだ
だからまた金が入ってくる



87: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:24:23.329 ID:0gIfILf7a.net
人生豊かな方が自然と金流れてくるで



92: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:28:21.720
>>87
経済成長0ベースの失われた30年の幻想だよ
もうこれからの日本はインフレも普通に起こる
戦後のモラルは完全に崩壊した



95: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:29:55.894 ID:0gIfILf7a.net
>>92
そういう考え持って何か利益になるいいことあったか?



98: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:31:47.147
>>95
いい会社に入って給料でみんなで豊かに暮らす時代は終わったといってるだけだよ



101: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:33:29.657 ID:0gIfILf7a.net
>>98
まあそれお前が良い会社に入ってないからだぞ



90: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:27:59.215
どうしてゲットしたよ



94: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:28:38.835 ID:0gIfILf7a.net
>>90
なにを



96: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:30:15.803
>>94
その大金 



99: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:31:51.513 ID:0gIfILf7a.net
>>96
半分は俺が会社員で貯金した金もう半分は相続



91: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:28:01.498 ID:0gIfILf7a.net
投資に回すことは資産家しかしない
やりたいことのために



93: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:28:25.945
本当に自由に使えるのか?
半分くらいは残しておかないと不安じゃないか?



97: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:31:08.089 ID:0gIfILf7a.net
>>93
まあ自由を得るために生活を豊かにするその意味合いで使うよな



100: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:33:06.217
黙って俺に投資しろ
駆逐してやるから



102: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:34:26.358 ID:0gIfILf7a.net
>>100
前澤さんに頼め



104: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:36:08.155 ID:0gIfILf7a.net
社員に都合のいい会社はマジで存在してる



107: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:44:51.473 ID:0gIfILf7a.net
俺の親は自営だったが800万借金して俺が肩代わりしたわ
見極めができない奴はすぐに金持ちのマネをしたがるけど
金持ちは初めから金持ってるだけなんで2:8の法則で
金持ちには絶対になれないよ



108: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:46:07.104 ID:0gIfILf7a.net
一攫千金も一発逆転も幻想だと思ったほうがうまくいく
それを求めるのは頭悪いヤツしかいない



109: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 16:58:16.983
確かに



110: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 17:00:03.940 ID:0gIfILf7a.net
金持ちが既に存在しあるいは実業家になって行った自営者が存在し
すべて金を持っているように見えているだけで



111: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 17:04:35.075
いや株か先物だろ



112: 名無しブレイド 2021/10/15(金) 17:12:12.132
特に使い道無いなら金塊か現金でもっとけ