1: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:46:20.767 ID:XYHeJj6l0.net
結局ヴィータちゃん敗北の真の理由はなんなの
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1638999980/
2: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:47:24.929
Switchってハードの強みを理解してらっしゃらない?
5: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:48:59.331 ID:XYHeJj6l0.net
>>2
テレビ出力?
VitaにもVitaTVってガジェットがあったじゃん
合わせて買ってスイッチくらいの値段だった
テレビ出力?
VitaにもVitaTVってガジェットがあったじゃん
合わせて買ってスイッチくらいの値段だった
23: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:25.883
>>5
あれは携帯機をtv出力でも使えるって代物ではないんだが
エアプか?
あれは携帯機をtv出力でも使えるって代物ではないんだが
エアプか?
3: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:48:06.039
ぱっと見PSPと一緒
4: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:48:37.898
モンハン出さないから
29: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:07:12.632
>>4
正直モンハン出ること期待してvita買ったのに出なくてガッカリした
他ソフト楽しめたからいいけど
正直モンハン出ること期待してvita買ったのに出なくてガッカリした
他ソフト楽しめたからいいけど
8: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:49:48.580
知らんけど任天堂Switchは子供ターゲットだから携帯ゲームが受けたけど
年齢層高めのゲームは家でやるのに適してたんじゃね
年齢層高めのゲームは家でやるのに適してたんじゃね
13: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:51:03.473 ID:XYHeJj6l0.net
>>8
switchってVITAのゲームがかなりの数移行してる
VITAの需要をほぼ全てswitchが引き継いでるぞ
switchってVITAのゲームがかなりの数移行してる
VITAの需要をほぼ全てswitchが引き継いでるぞ
9: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:49:50.789
確かにswitch大ヒットを見ると活路はあったはずだな
それをSIEがモノにできたかは知らんけど
それをSIEがモノにできたかは知らんけど
12: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:50:27.022
スイッチを携帯ハードと言い張るやつきらい
PSPかDSサイズのゲーム機復活して
PSPかDSサイズのゲーム機復活して
14: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:51:04.604
wii uって何で爆氏したんだろうな
15: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:52:48.952
似たようなswitchの爆売れみてるとVITA爆氏はやっぱりソフトでしょ
ゼルダとかマリオとかが出ないどころかギャルゲーしかないような状態だったらswitchだって売れなかった
ゼルダとかマリオとかが出ないどころかギャルゲーしかないような状態だったらswitchだって売れなかった
16: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:53:38.434 ID:XYHeJj6l0.net
>>15
グラビティデイズって神ゲーもあったのになぜ…
グラビティデイズって神ゲーもあったのになぜ…
43: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:02:52.546
>>16
それps4版もあったし
あと俺屍2(クソゲー)とAKIBA'S TRIP2(クソゲー)と遊戯王TF7(そもそも発売しなかった)の為にvita買って泣きをみた俺みたいなのもいる
それps4版もあったし
あと俺屍2(クソゲー)とAKIBA'S TRIP2(クソゲー)と遊戯王TF7(そもそも発売しなかった)の為にvita買って泣きをみた俺みたいなのもいる
44: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:06:04.260
>>43
グラビティデイズって一作目はVITA独占だったぞ
PS4版何年も後で出したからVITA版より売れてない
グラビティデイズって一作目はVITA独占だったぞ
PS4版何年も後で出したからVITA版より売れてない
17: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:55:21.619
ニンテンドーは任天堂製のソフトが売れるのが強いんだろうな
プレステはスクエニとかカプコンとかに頼り切っててSIE内製のゲームがクソゲー
プレステはスクエニとかカプコンとかに頼り切っててSIE内製のゲームがクソゲー
22: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:57:55.766 ID:XYHeJj6l0.net
>>17
グラビティデイズ級のソニー製タイトルがもっとあれば
グラビティデイズ級のソニー製タイトルがもっとあれば
18: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:55:40.622
p5以外やるもんなかった
20: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:57:04.871
ボタンのレスポンス悪すぎるからアクションとかやる気にならない
22: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:57:55.766 ID:XYHeJj6l0.net
>>20
無駄にちっちぇえのはあるな
無駄にちっちぇえのはあるな
21: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:57:29.498
PSPでよかった
それだけ
それだけ
24: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:37.897
Switchって中学生までだよね
25: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:56.732
ソフトがギャルゲーか乙女ゲーしかないからな
27: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:00:11.280
移植してほしいタイトルは結構ある
28: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:00:39.228
ところでスレタイの有識者発言のソースは?
30: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:10:29.032
マイクラがコンソール版しか遊べなかったから
31: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:10:46.274 ID:XYHeJj6l0.net
モンハングリップとか出してたの笑うわ
モンハン出てないハードで
モンハン出てないハードで
32: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:29:17.821
マリオゼルダポケモン級の自社コンテンツをソニーが産み出せなかったのはなぜなんだろうか
33: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:30:30.769 ID:XYHeJj6l0.net
ポケモンは自社コンテンツなのあれ
マリオゼルダと比べてあれだけ技術面しょっぱすぎないか
マリオゼルダと比べてあれだけ技術面しょっぱすぎないか
35: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:44:43.312
>>33
ロードが少なく昔のROMカセットさながらのテンポで
さくさく遊べるのは十分な技術だと思うけどな
ロードが少なく昔のROMカセットさながらのテンポで
さくさく遊べるのは十分な技術だと思うけどな
34: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:32:05.452
任天堂ってマリオとか以外殆んど自分達でゲーム作ってないんじゃない
ハード屋でしょ
ハード屋でしょ
37: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:56:34.860 ID:XYHeJj6l0.net
>>34
それでもそもマリオゼルダとかがキラータイトルになるのがVITAとの違いだったんかな
PSってそう言われるとほんと自社ソフト壊滅的だわ
それでもそもマリオゼルダとかがキラータイトルになるのがVITAとの違いだったんかな
PSってそう言われるとほんと自社ソフト壊滅的だわ
38: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:57:42.285
>>37
グランツーリスモは?
いやそれしかなくね?とも言われるかもだけど
グランツーリスモは?
いやそれしかなくね?とも言われるかもだけど
36: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:55:43.665
SONYは配信プラットホームの拡充が遅れたから
39: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:59:43.171
メモリーカードが高すぎたよあれ
いくらPSPが改造されまくったからって専用設計カードにしたせいでめちゃくちゃコストかかってたじゃん
いくらPSPが改造されまくったからって専用設計カードにしたせいでめちゃくちゃコストかかってたじゃん
48: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:08:53.965
>>39
そのせいでゲーム開発サイドもコストかかるようになって有力なゲームが出なくなったのが一因とかなかったっけ
それはwii Uかな?
そのせいでゲーム開発サイドもコストかかるようになって有力なゲームが出なくなったのが一因とかなかったっけ
それはwii Uかな?
41: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:00:36.383
使われることの無かった謎端子
42: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:01:13.981
マリオの対抗がレースゲームて
ニッチ過ぎるだろ
マリオどころかマリカーに負けるわ
ニッチ過ぎるだろ
マリオどころかマリカーに負けるわ
45: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:06:20.089
俺屍2はなぁ…
期待ワクテカで買ったのに
期待ワクテカで買ったのに
46: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:08:19.452
VITAで一番遊んだのはNEED FOR THE SPEED MOST WANTEDの北米版だったわ
47: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:08:36.632
プレイステーションの強みがハイスペック路線でリアルで綺麗なグラフィック だったから
性能が低くなる携帯機ではその強みが出せなかった
任天堂はハイスペ路線ではないから携帯機と相性が良い
かな
性能が低くなる携帯機ではその強みが出せなかった
任天堂はハイスペ路線ではないから携帯機と相性が良い
かな
50: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:12:49.137 ID:XYHeJj6l0.net
>>47
そんなコンセプトレベルの失敗だったらそもそも出した時点で失敗かよ
そんなコンセプトレベルの失敗だったらそもそも出した時点で失敗かよ
51: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:12:49.462
VitaTVはソフト側が対応してなくてテレビで遊べないとかタッチ機能部分の変換が不完全だったりテレビに映してVitaが遊べるっていうにはちょっと足りてなかったな
52: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:14:00.865
生まれてくるべきではなかった
53: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:21:18.084
全年齢層のゲーム離れ
携帯ゲーム機でゲームしててもイイネ!貰えないから承認要求を満たされたい中高生はみんなスマホに行く
スマホの無い小学生は3DSのコミュニティで承認欲求を満たしてた
中高年はFPSで離れた
携帯ゲーム機でゲームしててもイイネ!貰えないから承認要求を満たされたい中高生はみんなスマホに行く
スマホの無い小学生は3DSのコミュニティで承認欲求を満たしてた
中高年はFPSで離れた
54: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 09:18:38.161
vita買って良かったと思えたタイトルは閃乱カグラSV
PS4版もあったけどタッチ機能の差でvita版の方が圧倒的に良かった
PS4版もあったけどタッチ機能の差でvita版の方が圧倒的に良かった
55: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 09:51:43.417
>>54
圧倒的なのにタッチの差とはこれいかに
圧倒的なのにタッチの差とはこれいかに
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました