no title

1: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:50:41.706 ID:jPSQ6HZ50.net
作者的には不穏な空気を漂わせて魅力を付けようと画策してるいるのだろうが、単純にそのキャラ自体が嫌いになるから逆効果だと思うんだよね



読まれまくってる人気記事

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639000241/


2: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:51:39.968
嫌いになるかはその子のキャラ付け次第であって
元カレいるかどうかは別にどちらでも
なんなら興奮するまである



3: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:51:58.593 ID:jPSQ6HZ50.net
>>2
変態



6: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:54:40.044
>>3
別に俺の彼女になるわけじゃないんだし、ちゃんと元カレ設定やらを活かせるならむしろ魅力にもなりうるし



8: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:55:38.470 ID:jPSQ6HZ50.net
>>6
ほーん



4: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:53:13.970
元カレいる女って恋愛経験済みって考えるとまじで最低



5: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:54:31.092 ID:jPSQ6HZ50.net
>>4
ほんこれ
リアルがそういうのしかいないからせめてフィクションの世界だけではストレスを感じたくないのに、そこでまでストレス与えて来るとか嫌がらせとしか思えないよな



10: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:56:30.035
>>5
別に俺たちの彼女じゃないしよくない?
自分が付き合う相手が元カレありなら場合によっては考えるけども



13: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:57:57.042 ID:jPSQ6HZ50.net
>>10
お前くんとは逆の考え方だなぁ
俺はリアルこそどーでもいい(諦観している)がフィクションは存分に新品の良さを堪能したい派だからね



22: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:02:06.693
>>13
俺もリアルにおける自分の恋愛完全に諦めきったけど、それゆえにキャラクターの魅力やキャラ同士の関係性重視するようになったな
自分がそれ味わえないなら、どちらでもいいかなって思う故にそこまで重視しないや

俺と君、どこで考え方分岐したんだろ



24: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:03:15.666 ID:jPSQ6HZ50.net
>>22
作品を主観で見るか客観で見るかの差ではないかな?



32: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:05:10.217
>>24
あーなるほどな
主観は確かにしないかなぁ、自然とキャラに感情移入することはあってもキャラ=自分とは思えないや
俺をいずれかのキャラと置き換えたら、パズルのピースが1つ欠けたままパズルを組むみたいな感じになるし

一時的に自己投影してもそれが終われば結局何も残らないから虚しくなりそうだし



35: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:07:37.512 ID:jPSQ6HZ50.net
>>32
もちろん娯楽特化の恋愛ものに限った話だけどね
俺がそこまで孤独に成り果てたということだ
もはや漫画やアニメの中だけにしか安らぎを求められなくなっている
現実世界に癒やしは存在しないからね…



40: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:10:17.183
>>35
俺みたいに(創作物でも)他人の幸せを自分の幸せに変換できるようになると捗るぞ
好きなキャラ同士がイチャイチャしてるの見たり関係性深まるイベントやらがシリアス、そうじゃないの問わずあると「あ^~」ってなる
自分と二次元においてある程度割り切りをつける、というかね
二次元は娯楽であっても現実逃避する先とか、別の現実ってわけじゃないしね…



49: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:16:58.938 ID:jPSQ6HZ50.net
>>40
俺もそう言うふうに楽しんでいた時期があったよ
でも最近ふとした瞬間に主人公と自分を重ねてしまってて、浮気や元カレの存在を匂わせるセンテンスを見るとうわァァァァァァってなるんだよね
リアルで似たようなトラウマを経験したからかもしれないが、どうしても切り離して考える事ができないんだよ
で、わざわざ金払ってまでストレス貯める必要ないかなってなる



20: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:01:12.864
>>5
なろうならストレス無いぞ



21: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:01:59.297 ID:jPSQ6HZ50.net
>>20
なろうは嫌い
何個か読んだけど合わないわ



7: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:54:58.081
アニメならまだしも恋愛マンガで恋愛経験じゃなきゃってかなり読む物限定されなくね



8: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:55:38.470 ID:jPSQ6HZ50.net
>>7
ご近所物語とかそういうライトなのしか読まないからね



9: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:55:43.876
コンプレックスの塊ですねえ



12: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:56:44.091 ID:jPSQ6HZ50.net
>>9
言うほどコンプではないけどキャラを可愛く見せないといけない作品でそれは悪手だよなぁと



11: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:56:39.081
お前らだって彼女何人かいたことあるんだから女にだって数人いてもおかしくないだろ?



14: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:09.066 ID:jPSQ6HZ50.net
>>11
そういう問題でもないが



15: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:51.079
>>14
どういう問題なんだ?未経験でもあるまいし



18: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:00:58.202 ID:jPSQ6HZ50.net
>>15
自分の過去がどうであれ相手に何を求めてもその人の自由ってこと
他人は他人、自分は自分ってのがストレスレスな生き方をするコツだからね



25: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:03:22.009
>>18
なら文句言うなよ



28: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:04:07.356 ID:jPSQ6HZ50.net
>>25
文句を言うのも俺の自由ってこと



16: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 06:58:52.593
これに関していまだにわからないことがあるんだけどさ
男向けのハーレムラブコメとか見るに男オタクは女の子に積極的リードされたがる願望がある反面、その割にはマウンティングというか上の立場でありたがるじゃん

結局どっちがいいの?
リードしたいの、されたいの?



18: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:00:58.202 ID:jPSQ6HZ50.net
>>16
どっちもだよ
ママみたいな存在を求めているんだ



23: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:02:33.587
最後に俺の隣に居てくれればよくない?



29: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:04:14.653
見たいからタイトル教えて



31: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:05:07.640 ID:jPSQ6HZ50.net
>>29
あり過ぎてどれをあげるか悩むなぁ
本棚見に行くから待って



53: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:20:54.050 ID:jPSQ6HZ50.net
>>29
岡田和人って人の作品はどれもわざとらしくヒロインの過去を不穏に描くから代表例って感じかなー
有名所だと…
NANAを読んだ時はドン引きしたなー



45: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:13:05.916
なろうが流行る理由がわかるわ
今のオタクは貧弱すぎる



46: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:14:32.663
>>45
なろうは脳氏スローライフと露悪的なご都合の二極化しすぎだわ



51: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:18:41.582
いちご100%の西野の婚約者でもう駄目
いらねぇあんなの



54: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:21:31.435
商業作品ってどうしても物語としての体裁(起承転結)に従おうとしがちなとこあるからな



63: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:34:19.780
めんどくせえ奴輩だなwww



64: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:35:23.207
マイナーメジャーはあれど、基本は作者の嗜好第一でやって欲しい感はある
逆に作者がハーレム好きでそういう展開したいってならそうすりゃいいし

少なくとも「こういうのがウケるからこういう要素入れないといけない」みたいな感じになるのは避けるべきだと思うんだよね
でなければいつまで経っても読者の視野は広まらないし同じものを求め続け新たな開拓や新たな流行が起こらないという負のスパイラルが起こる



65: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:36:32.605
ごちうさで実はココアさんたちに彼氏がいたらどうなるの?



67: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:40:36.254
>>65
焚書に次ぐ焚書で都内が火の海になる



68: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:41:28.281
>>65
キャラ付けとか次第ではあるけどそれはそれで萌えるからヨシ



69: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:45:33.610
>>68
とりあえず僕はココアさんが彼氏とラブラブする薄い本を読んで
「こんな思いをするなら草か花に生まれたかった」
って思っちゃったよ



71: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:48:12.202 ID:jPSQ6HZ50.net
>>69
わかり過ぎる…



66: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:40:11.764
イッチ、キモすぎてな



72: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:50:14.532
ヒロインの歳で恋愛経験がないなんて逆に不自然



73: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:54:17.050 ID:jPSQ6HZ50.net
>>72
言うてJCJKだぞ?



75: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:56:04.272
>>73
あんだろ普通



77: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:56:26.216 ID:jPSQ6HZ50.net
>>75
程度の低いとこならね



79: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:59:36.511
>>77
人を好きになるとか当たり前の感情やぞ?

ILOVEyouさえ言えないでいるかは人によるが



80: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:01:02.533 ID:jPSQ6HZ50.net
>>79
人を好きになるのは自由だけど別れの数だけ女は穢れていくんだぞ
これに関して俺に反論し続けるの無意味なことだと思うけど



78: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 07:57:50.890 ID:jPSQ6HZ50.net
わざわざ金払って読んでるもんのメインが俗っぽいモブキャラみたいなことしてるのあり得ねぇだろ
だから俺はハルヒも大嫌い



83: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:03:16.508
元カレの有無に関わらずまともな女はお前なんかを好きにならない



85: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:04:01.950 ID:jPSQ6HZ50.net
>>83
はいはい
そういうレスしか来ないようならもう落としてくれていいよ



84: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:03:46.737
よく考えたら俺別にラブコメ好きじゃなかったわ



86: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:05:04.731 ID:jPSQ6HZ50.net
リアルの恋愛に飽き飽きした俺のような奴の受け皿もしっかり用意しておいてくださいってことよ…



91: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:26:19.357
>>86
いやリアルで相手にされてきてないやん



87: 名無しブレイド 2021/12/09(木) 08:06:00.837
まぁ強く生きろ
昔のお前を取り戻して折り合いつければいつか俺のようになれるさ
そしたら幾分気楽になれる