no title

1: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:33:28.007 ID:cfSYhwxa0.net
まあやってもいないけど
勉強って不愉快な存在じゃないの?



読まれまくってる人気記事

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1639481608/


2: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:34:44.928
好きなことだけ勉強するのは楽しい
大人の特権



116: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:14:38.239
>>2
これ



3: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:35:23.862
詰め込み教育のせいでみんな勉強嫌いになるけど本来新しい知識の追求ってのは楽しいもんなんだよな



11: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:38:39.526
>>3
勉強って新しい知識の追求というより同じことの反復って側面が強い希ガス



4: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:35:45.053
興味のある言葉を知るのは楽しい



6: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:36:58.652 ID:cfSYhwxa0.net
>>4
それは分かる
数学とか何が楽しいの?って思う



20: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:40:49.726
>>6
それも興味のある事ならだ
例えばダイスを振るのに出目の出る確率を知りたいと思ったから分野に興味持ったりとか



7: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:37:07.859
それお前が無理矢理やらせられたからなんじゃないの



8: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:37:39.795
数学はわりと楽しいだろ
一番つまらんのは英語



14: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:38:58.186 ID:cfSYhwxa0.net
>>8
というかまあ好き嫌いは別れるのが普通らしい
俺の場合は全部嫌いだが



72: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:55:59.175
>>8
わかる
数学解らない問題あったらめちゃくちゃ調べて解くけど英語だと諦めて答え見るわ



9: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:37:55.719
知ることがつまらないわけないんだよ
なにかが邪魔してつまらなくなってる



10: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:38:15.019 ID:cfSYhwxa0.net
小学生の頃は多少は勉強してたが国数理社全部不愉快だった



12: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:38:45.169
英語の何がつまらないって音声学教えないからだと思うわ
アルファベットにも音読み訓読みみたいなのあるのに
単語毎丸暗記してたら効率悪いわな



13: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:38:51.689
自分の興味ない分野を勉強させられるもの程苦痛なことはない



15: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:39:24.036 ID:cfSYhwxa0.net
>>13
そうそう
全部興味無いから苦痛



22: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:41:02.487
>>15
「全部興味ない」ってことは「学校の勉強」の話じゃん
勉強って国数英理社を学ぶことじゃないだろ



28: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:42:07.040 ID:cfSYhwxa0.net
>>22
勉強って例えば国数理社以外なら何を学ぶの?



39: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:44:20.903
>>28
ゲームが好きってことだから例えばポケモンの話すると、個体値調べたり相性調べたり、どんな技構成がいいのかとか何を考えて技選んだらいいのかとか、そういうのを自分から調べて学ぶことも「勉強」だろ



46: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:45:50.727 ID:cfSYhwxa0.net
>>39
それ関連は勉強じゃなくて調べるだけ 情報収集って認識だったわ



53: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:48:52.451
>>46
それも「勉強」よ



56: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:50:26.421
>>53
興味があるなら学問かもよ?
ちょっと下世話っぽく感じるかも知らんが拗らせたらプログラム開発とかデータいじり出すしw



57: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:50:31.450 ID:cfSYhwxa0.net
>>53
俺が本当に嫌いなのは学問なんだな…



16: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:39:50.525
1が好きなことってなに?



21: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:40:55.929 ID:cfSYhwxa0.net
>>16
勉強は一切無い
ゲームとかアニメぐらいか



27: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:41:53.168
>>21
ゲームやるときに勉強しないのか?
アニメだって多少勉強するだろ
昔の名作とか声優に関してとか



33: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:43:03.226 ID:cfSYhwxa0.net
>>27
まあそうなるな
声優関連でアニメ見始めてハマったことはある



18: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:40:25.853
×好きだから勉強ができる
○勉強ができるから好き



23: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:41:03.528
できないから苦痛なんだろ
頭の出来に合わせてクラス分けされれば理解できるから楽しくなる



26: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:41:52.850
「勉強は他の人間と優劣を付ける為のもの」
ってイメージが強すぎるからな
実際に学歴社会だし



30: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:42:15.543
高校の地理は結構面白かった
まあ資料集とか先生の話が面白いだけで勉強は別にだけど



34: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:43:04.047
楽しいのもあるでしょ



37: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:43:52.250
>>34
学び問えてるんだよなぁ
嫌いな事をやるから勉強



111: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:11:29.657
>>37
そんな言葉遊びはどうでもいいよ、学問を学んでればまともな奴は勉強と呼ぶよ



36: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:43:42.375
あらゆる漫画とかアニメとかで子供は勉強が嫌い、無理やりやらされるもの、みたいに喧伝してるのよくないと思う
別にそんなことなかったし



41: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:45:21.891
>>36
そんなことある人が大半だと思う
勉強しないと殴られる家庭だったが



38: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:43:56.173 ID:cfSYhwxa0.net
俺が理解出来ないのは
学校で習うことを楽しいって言ってる人



69: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:55:03.603
>>38
学校のペースで知識を習得して勉強が楽しいと感じる奴はいないだろ
大体が先取り学習で知ってる知識をトレースするから授業はつまらないが優越感を得られるから勉強が楽しいってだけ



40: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:44:52.816
まあ、学問にたどり着くには勉強はいる



42: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:45:26.055
理科だけは昔から好きで図鑑とか新書とかよく読んでたわ
その結果無勉でも成績良かったが勉強してるって感覚はなかった



43: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:45:26.090
ゲームでも強いパーティ編成を限られた枠組みで考えたりするの楽しいじゃん
あれば数学の最適化。
乱数絡むゲームは期待値考えたりするけど、これが統計に結びついたりする 楽しいよ



45: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:45:47.954
特撮ヒーローもの、特に昭和40年代の仮面ライダーやウルトラマンにハマると
当時の社会情勢とかに公害問題とかに興味を持ったりする

一つ一つ点でしかなかった事が、線で繋がる感じは楽しい



52: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:48:36.201
所詮好みの問題なんだから無理にちらちら意識することないよ



54: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:48:55.748
声優誰好きなん



55: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:49:55.679 ID:cfSYhwxa0.net
>>54
高橋なんちゃら
名前忘れた
知ってるか分からんけどめぐみんの中の人



58: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:50:37.055
>>55
高橋李依
覚えてあげてね



61: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:51:16.007
勉強っていうのを義務感だけでやってるなら好きになるのは難しいだろう
自分自身、学生時代を思い返すと学習障害なのかなって思うくらい勉強嫌いだったしな

特に興味の持てない分野の教科は全くの苦手で苦痛で退屈で拷問だったよ
成績はかなり極端だったな



62: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:51:44.790
勉強する必要無くなると勉強したくなるのなんでなん



172: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:01:27.529
>>62
わかる



64: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:53:05.950 ID:cfSYhwxa0.net
因みに逃げ続けてbe動詞最初に習う方程式 理科物理全般全部分からんぐらい学問が嫌い



65: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:53:15.176
親のせいでしょ
できてないことを叱られるからどんどんつまらなくなる



68: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:54:47.522 ID:cfSYhwxa0.net
>>65
確かに親に引き算とか筆算とか出来なくてなんで出来ないの!ってパワハラされて嫌な思い出しかないわ



73: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:56:00.361
>>68
まあ、その親は勉強出来る環境に無かったんだろ…
自然と身に付いてたってか、デキないと生きていけないって時代だったのかもよ



75: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:56:09.930
>>68
原因それですね
東大行く親って強制とかしないらしいんだよ
子供が興味持つように仕向けてそれを支える感じ
真逆のことやってたらそりゃ嫌いになる
親ガチャ失敗だな



70: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:55:49.024
歴史とか深く知れば知るほど面白いぞ



71: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:55:59.008
勉強って趣味やスポーツとほぼ同じ次元の概念だと思う
電車の種類覚えるのが楽しいのか難しい公式覚えるのが楽しいのか、素晴らしい記録を出すのに達成感感じるのか複雑な方程式を解くのに達成感感じるのかの違い



79: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:57:21.731
学校で習うことだけが勉強じゃないぞ
趣味だって勉強だよ
そういう意味では勉強が嫌いな人はいない



81: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:57:58.310
>>79
趣味は道楽とも言えるので勉強では無い…



82: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 20:58:23.724
>>81
学問だって道楽だぞ?



90: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:00:00.367
まぁ英語は使うものだから学ぶ段階に面白さはあんまないよな
使わなきゃ始まらん



91: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:00:49.600
理解できると楽しいけど
基本的には苦痛だわ
点数取れるような奴は楽しいのかもなぁ



93: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:01:13.724
興味ある物で新しく知識として吸収できる勉強は楽しい
強制されてやる勉強は苦痛でしかない。



94: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:01:32.477 ID:cfSYhwxa0.net
国数理社英とか実用性が無さすぎてやる気にならない
英語とかGoogle翻訳で良いしこれからもっと精度上がるだろうし



100: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:04:59.333
>>94
国語は実用性ありまくるだろ
古典漢文はともかく、現代文まともに受けてないとある一定のライン以上の物が読めなくなるし文も書けなくなる

数学・理科は物によっては使える
日常の何気ない思考にブーストかかる感じ



104: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:06:36.112
>>100
本好きだったせいか現文はそこそこできたけど
授業に意味があるとはあまり思えないな



114: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:13:17.000
>>104
慣用句やことわざ、熟語の意味
要点の捉え方
伝わりやすい文の書き方

説明的文章・評論文に書かれてる内容自体もためになること多いし、思い返すと大事なことたくさん学んでるぞ



107: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:09:04.559 ID:cfSYhwxa0.net
>>100
まあ国語は多少やった
古文漢文はやる気ない



96: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:03:02.463
勉強と思わず無意識で覚える段階までは面白いんだけど
そこから何を勉強するか考える段階になると途端につまらない



98: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:03:31.487
正解した時嬉しいだろ



99: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:04:52.580
順序踏んでわかるわかるが続けば楽しいかも?
いきなり難しい問題やってできないといやんつてなる



101: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:05:46.512
新しい知識を得ること自体は楽しい。けどその知識が自分の興味や生存に関与しなかったり強制されると楽しさは消える。学校以上に教育を普及させる方法を思いつかないけど学校という仕組みはベストじゃなくて次善策なんだろうなぁ



105: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:06:46.019
知的好奇心が満たされる楽しい勉強もある
でも、だいたいが苦しい勉強



108: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:10:22.053
筋トレと一緒だよ
勉強して身に着けて手にした知識力を行使する時が楽しい
筋トレでも勉強でもトレーニングして鍛える必要があるがそこが一番楽しいワケじゃない

実際に筋トレして筋肉が増えて肉体が強化された時に
日常生活で重たい物を持ち上げるのが軽く楽になったと、あるいは用事で長時間歩かされても疲れなくなったと、
パワーアップが実感できる瞬間が楽しいのさ

勉強も日常生活で、この原理を知っている、こういう仕組みで動いてるのを知っている、これならこう動かせば有利に働ける
と分かる事が実感できる事が楽しい

ある意味これは学歴でも同じで
学生時代により多く勉強した者が社会人になってから有利な職につける
だから学生時代に勉学を頑張る事は楽しくないけど、
大人になってから金や地位で有利になる事を行使できるから、将来が楽しくなるから頑張るのさ



113: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:13:09.752 ID:cfSYhwxa0.net
古文漢文学んでもやりたい事がない
英語を学んで外国人と交流したいと思わない
理科を学んでやりたい事がない
うーん



126: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:20:33.010
数学が伴わない勉強なら楽しい
数学は本当の勉強とそうじゃ無いものを分けてると思う



129: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:24:20.533
数学的思考ができなかったらいくら博識でも単なる物知り止まりで終わる



130: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:24:55.952
>>129
うーんどうだろ
数学の本質は証明だからなぁ…



132: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:26:09.023
マウントを取るために勉強するとか虚しくないの?



136: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:29:41.003
>>132
勉強できるやつが上になるんじゃなくて、勉強してないやつが下に落ちてるんだぞ
相手がマウントをとってるんじゃなくて、自分からマウントをとられてる



138: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:30:36.588
>>136
そうそう
効率が良いのは勉強楽しいとかじゃないんだよね
道具だから



139: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:31:09.898
>>136
何かを得る為に勉強するんじゃなくて何かを回避する為に勉強するのか
それもそれでうーん…



134: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:27:04.462
数学が出来ない○
数学をやろうともしてない◎



135: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:28:38.436
>>134
勉強が出来る人は数学を暗記とするだろうからなぁ…
そこで終わるんだよ…



137: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:29:45.779
ゲームをクリアする感覚
歴史とか覚えると楽しい
英語も楽しい
テレビニュースの嘘翻訳とかがすぐわかるし



143: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:33:56.427
自然科学系統の勉強はめちゃくちゃ楽しい



144: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:34:54.335
如何せん、学問は金にならんのが定説です…
少し変わったけど、多分まだまだ変わりません



148: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:37:42.619
結局脳で快楽物質出てれば楽しいんだから上手いこと自分で報酬作りながらやってけばいいんじゃないの



152: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:46:06.099
仕組みを勉強するのは楽しい
訓練みたいにやらされる勉強は苦しい



155: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:49:29.620
興味持ったことを知ったり憶えたりするのは楽しいよ
興味無い事を詰め込むのは誰でも苦痛



156: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:49:57.618
そもそも勉強から好奇心から入るもの。だから楽しいはあってる
じゃないと続かない



167: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 21:57:28.833
勉強が嫌なものってのはガキの頃から染み付いてしまってる人多いしな
大人になって調べて学べるってのは楽しくてしょうがないのに



177: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:04:32.200
>>167
まあ苦行に耐える力も何だかんだ必要だから訓練するのも悪くない
けど教育がそこに寄りすぎて学習の楽しさを曇らせてる感じ勿体無いよな



197: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:16:07.842
勉強が楽しいってのは家庭環境とか
小さい頃のイメージとか受験勉強とか
元々得意だったとかなんてのも関係するからな



198: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:16:41.008
お前ら難しく考えすぎだろ
数学とかなにかの難しい問題を解いて、答えが合ってれば楽しいってやつもいるし、解けなくても解答見て理解できたらそれだけでも楽しいって感じるやつもいる

勉強も学問も学習もやってることは似たようなもん
モチベとか好奇心とか、個人差あって当たり前



227: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:29:45.972
楽しくない勉強は最低限やってればそれでいいと思う
楽しい勉強は進んでやったほうがいい



251: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:46:59.794
小学校は教えるのが上手な先生とそうでない先生で
勉強が面白いか面白くないかが決まってた
習い事も先生次第だった
小さい頃は受け身だったってのもあんだろうけど



253: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:47:29.413
>>251
先生は悪くなーい



255: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:48:55.314
いや先生の良し悪しは間違いなくあるだろ



264: 名無しブレイド 2021/12/14(火) 22:52:30.419
>>255
これはマジである
古典担当の先生のやる授業がクソつまらなかったけど現代文の先生が古典教えてくれたときめちゃくちゃ楽しかった

でも楽しくないのが悪いわけじゃない
働くことが楽しくない人に「楽しく感じられないお前が悪い」とは言えないしな