1: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:03:11.300 ID:1XEmfxy80.net
めんどくさくない?
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640473391/
5: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:04:22.635
時と場合による
6: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:04:28.613
むしろメンドクサイ奴を黙らせる武器になる
8: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:04:34.326 ID:1XEmfxy80.net
職場にいるんだよ
9: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:05:01.076
上司に正論に正論を重ねてぐうの音も出なくされて説教されるパワハラだと思う
13: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:06:49.597
正論でブン殴るのはその後にケンカになっていいときだけ
15: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:07:01.631
相手の意見や言い分を聞かないやつ
17: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:07:48.568 ID:1XEmfxy80.net
>>15
おっしゃる通りで職場にいるやつはそんな感じ
おっしゃる通りで職場にいるやつはそんな感じ
18: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:08:12.683
別に正論なら良いと思うけどな俺は
本当にそれが「正論」ならの話だけど
本当にそれが「正論」ならの話だけど
19: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:08:14.519
正論受け付けられないヤツもヤバいやろ
28: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:10:15.077
>>19
清く正しく勤勉に生きよう、とか正論だけど
その通りに生きてる人がどんだけいる?
清く正しく勤勉に生きよう、とか正論だけど
その通りに生きてる人がどんだけいる?
23: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:09:10.653
実情ガン無視はうざい
32: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:11:14.809 ID:1XEmfxy80.net
>>23
そんな感じ
そんな感じ
24: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:09:11.898 ID:1XEmfxy80.net
今ね職場にいるソイツをパワハラで嵌めようと思ってるんだ
25: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:09:30.960
冗談にガチで正論返してたらやばいな
29: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:10:35.286
正論から良いんだがこの手の奴ってほとんどが自分だけが正論と思い込んでる的外れで頭悪い意見なんだよね
だから腹立つんだよ
だから腹立つんだよ
30: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:10:37.970 ID:1XEmfxy80.net
ソイツね
正論振りかざすせいで職場の雰囲気悪くしてるんだよ
正論振りかざすせいで職場の雰囲気悪くしてるんだよ
33: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:11:39.320
正論だけでなく振りかざすまでがひとくくりだから
「自分が正しいと思いこんでいる排他的なやつ」
だろ
正論そのものの話ではない
「自分が正しいと思いこんでいる排他的なやつ」
だろ
正論そのものの話ではない
40: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:14:03.771 ID:1XEmfxy80.net
>>33
そうそう
相手の話なんか全く聞かないんだよ
そうそう
相手の話なんか全く聞かないんだよ
34: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:12:59.374 ID:1XEmfxy80.net
今までそれやって二人移動させてるんだよ
38: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:13:40.789
>>34
要はパワハラで2人が耐え切れず逃げたってこと?
要はパワハラで2人が耐え切れず逃げたってこと?
41: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:14:26.679 ID:1XEmfxy80.net
>>38
そういうこと
そういうこと
42: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:14:54.234 ID:1XEmfxy80.net
人少なくて困ってるのにね
44: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:15:20.747
正論振りかざすのはいいけど解決策出さないことにはどうにもならないからな
47: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:17:04.107 ID:1XEmfxy80.net
>>44
全く出してないよ
皆で考えようって言うけど結局丸投げ
全く出してないよ
皆で考えようって言うけど結局丸投げ
48: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:17:12.686
頭悪いと思う
自分の発言が関係性において何を生むか考えることを放棄して攻撃欲求や自己顕示欲求に任せて発言してる
そういう思考は普通はガキで卒業するのだが精神がガキのまま大人になって知恵をつけた結果「正論」を罪悪感や立場上の不安を産まないまま欲求を発散するための盾として利用できるようになってしまった
自分の発言が関係性において何を生むか考えることを放棄して攻撃欲求や自己顕示欲求に任せて発言してる
そういう思考は普通はガキで卒業するのだが精神がガキのまま大人になって知恵をつけた結果「正論」を罪悪感や立場上の不安を産まないまま欲求を発散するための盾として利用できるようになってしまった
51: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:18:30.805 ID:1XEmfxy80.net
>>48
その通りだと思う
部署の上長は「アイツは自分のことが偉いと勘違いしてる」って言ってた
その通りだと思う
部署の上長は「アイツは自分のことが偉いと勘違いしてる」って言ってた
58: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:20:24.758
>>51
上長にかけあって上手いこと別の部署に飛ばせない?
俺の係にも似たような奴いたけど追い出して今は平和だよ
上長にかけあって上手いこと別の部署に飛ばせない?
俺の係にも似たような奴いたけど追い出して今は平和だよ
66: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:23:12.753 ID:1XEmfxy80.net
>>58
その話はないけど
ソイツは出世したいらしいんだが
上長曰く「人間関係を悪化させるならそれ以上の出世させない」って言ってた
その話はないけど
ソイツは出世したいらしいんだが
上長曰く「人間関係を悪化させるならそれ以上の出世させない」って言ってた
49: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:17:53.972
そいつより偉くなればいいんじゃね?
周りはどう思ってるの、そいつのこと
周りはどう思ってるの、そいつのこと
54: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:19:29.564 ID:1XEmfxy80.net
>>49
女性は怖がってるし嫌ってる人もいる
自分も一緒にやっててやりづらい
女性は怖がってるし嫌ってる人もいる
自分も一緒にやっててやりづらい
53: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:19:23.947
そいつの言うことが正しいと認めるのならお粗末な付け入る隙を与えるなよとも思うがね
60: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:20:58.911 ID:1XEmfxy80.net
>>53
正しいんだよ
ただ伝え方とか、どうしてそういう状況になったとかまるで考えてない
正しいんだよ
ただ伝え方とか、どうしてそういう状況になったとかまるで考えてない
55: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:19:46.289
何言っても無駄だからなあ
関わらないようにするのが一番だと思っている
そのためにあるのが礼儀作法というもの
関わらないようにするのが一番だと思っている
そのためにあるのが礼儀作法というもの
57: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:19:58.552
正論というか理想論というべき
63: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:21:52.866
>>57
理想論だけの人はちょっとウザいね
その人の現状認識が欠けていることを聞いてる人は気がつくから、話に興味が持てなくなる
理想論だけの人はちょっとウザいね
その人の現状認識が欠けていることを聞いてる人は気がつくから、話に興味が持てなくなる
59: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:20:33.758
ただの職場の愚痴になっているな
さすが正論反対マンはレベチだわ
さすが正論反対マンはレベチだわ
71: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:27:17.351 ID:1XEmfxy80.net
>>59
反対じゃないんだよ
そのせいで人がいなくなるから困ってる
反対じゃないんだよ
そのせいで人がいなくなるから困ってる
72: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:29:28.377
聞いた限りその人が言っていることは正論というレベルに達していない可能性があるな
人が減って行くというなら
だが受けての>>1が単に小言が嫌いなだけって可能性も高い
人が減って行くというなら
だが受けての>>1が単に小言が嫌いなだけって可能性も高い
77: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:33:49.034 ID:1XEmfxy80.net
>>72
小言は嫌いだよ
それは普通じゃないかな?
ただ、正論を一方的に言って相手泣かしちゃダメじゃない?コミュニケーション出来てないじゃん
小言は嫌いだよ
それは普通じゃないかな?
ただ、正論を一方的に言って相手泣かしちゃダメじゃない?コミュニケーション出来てないじゃん
82: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:39:50.511
>>77
上司より上の立場の人に現状と感じている不安を感情的にならずに報告
まともな会社なら、解決へと向かうと思う
上司より上の立場の人に現状と感じている不安を感情的にならずに報告
まともな会社なら、解決へと向かうと思う
91: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:45:07.996 ID:1XEmfxy80.net
>>82
報告はしてて何かあると上長が必ず間に入るようになってきた
報告はしてて何かあると上長が必ず間に入るようになってきた
73: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:30:34.371 ID:1XEmfxy80.net
まぁバランスよくやって欲しいんだわ
フォローがめんどくさくてね
フォローがめんどくさくてね
81: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:39:31.323 ID:1XEmfxy80.net
職場によると思うけど仕事って流動的で毎日同じ条件じゃないと思うんだよ
急にやることが増える場合もあるし
そういう時に生じた軋轢に対して正論と言うか状況を考えない理屈を言うのって不味くないかなぁ
急にやることが増える場合もあるし
そういう時に生じた軋轢に対して正論と言うか状況を考えない理屈を言うのって不味くないかなぁ
84: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:41:46.354
>>81
その場合は現状に対しての責任が上司にあることを再認識させよう
具体的なことを言ってもらえたら、もっと状況が良く解る
その場合は現状に対しての責任が上司にあることを再認識させよう
具体的なことを言ってもらえたら、もっと状況が良く解る
89: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:43:52.116 ID:1XEmfxy80.net
>>84
ありがとう
本人にもやんわりと伝えてみるわ
ありがとう
本人にもやんわりと伝えてみるわ
86: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:42:04.094
>>81
適当で許されるプライベートならお前の好きにしろで終わるが、職場で正論
言われたからって文句言ってるのはお前が頭おかしいとしか言えないだろ
仕事ならまじめにやれゆとり
適当で許されるプライベートならお前の好きにしろで終わるが、職場で正論
言われたからって文句言ってるのはお前が頭おかしいとしか言えないだろ
仕事ならまじめにやれゆとり
90: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:43:54.392
まともに話すより苦笑いしたほうがマシだとわかる具体例
93: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:46:27.585 ID:1XEmfxy80.net
>>90
そうなんだよ
自分はそれで流してきたけど同僚耐えきれなかったみたい
そうなんだよ
自分はそれで流してきたけど同僚耐えきれなかったみたい
97: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:49:07.218
>>93
真面目なんやろね
無理なものは無理やで
真面目なんやろね
無理なものは無理やで
104: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:53:26.434
職場の空気とかどうでも良いよ
遊びに来てるんじゃないんだからどんな空気でも仕事しろよ
遊びに来てるんじゃないんだからどんな空気でも仕事しろよ
107: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:55:14.814 ID:1XEmfxy80.net
>>104
その気持ちは皆同じだよお金もらってるんだから
でも、険悪なムードで仕事しに来てるわけでもないからね
その気持ちは皆同じだよお金もらってるんだから
でも、険悪なムードで仕事しに来てるわけでもないからね
108: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:55:54.709
>>104
どうせ仕事するなら気持ち良く仕事したくない?
毎日イライラしながら仕事するよりさ
どうせ仕事するなら気持ち良く仕事したくない?
毎日イライラしながら仕事するよりさ
120: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:08:36.611
正論か否かじゃなくて単に意地悪なだけでは?
124: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:11:29.533 ID:1XEmfxy80.net
>>120
それはないと思ってる
ただ感情的になりやすい人かな
怒鳴るってことはないけど
ただ、相手を正論でねじ伏せるのは好きって言ってた
それはないと思ってる
ただ感情的になりやすい人かな
怒鳴るってことはないけど
ただ、相手を正論でねじ伏せるのは好きって言ってた
121: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:09:40.248
スレ追ってないけどその正論が離職率とかに現れてるならロジハラなんだろ
チョット前まで学生だった新人に即戦力の働きを望んでたりしてるとか
チョット前まで学生だった新人に即戦力の働きを望んでたりしてるとか
127: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:14:14.854 ID:1XEmfxy80.net
>>121
それはある
新人に遅いとか普通に言う人ではある
それはある
新人に遅いとか普通に言う人ではある
126: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:13:28.926
何故正しく無い事をやりたがるのか分からない
正しい事をやった方が正しいに決まってるじゃん
正論嫌いな人って頭悪いから何が正しいか分からないだけでしょ?親切に教えてあげてるのになんで嫌がるの?
正しい事をやった方が正しいに決まってるじゃん
正論嫌いな人って頭悪いから何が正しいか分からないだけでしょ?親切に教えてあげてるのになんで嫌がるの?
128: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 09:18:10.454 ID:1XEmfxy80.net
>>126
業種がバレるから具体的には言いたくないんだけど
明らかに難しい状況で仕事を投げて出来なかった場合に正論言って叱責するんだよ
フォローとか全くないし相手の状況なんか見てない
業種がバレるから具体的には言いたくないんだけど
明らかに難しい状況で仕事を投げて出来なかった場合に正論言って叱責するんだよ
フォローとか全くないし相手の状況なんか見てない
87: 名無しブレイド 2021/12/26(日) 08:42:16.711
まぁ正論なら基本的に>>1が屈するしかないわな
この記事へのコメント
コメント一覧 (7)
「ほとんどの場合が『〇〇であるべきだ』という当為についての論」だそうだ
このスレッド主が「正論」だと思う例があんまりないから傾向はわからないが
一つだけ「明らかに難しい状況で仕事を投げて出来なかった場合に正論言って叱責する」というのがあるね
理想を押し付けるという論だとすると矛盾しないね
じゃあ「正論」と呼べるものなんだろう
でも「仕事が出来なかった」のは理由があり、仕方のない事だった。その理由を考慮せずに理想を押し付けるのは正しいのだろうか
「正論だから正しい」なんて事はないんじゃない?
「出来ない仕事を部下に投げて失敗を招く上司」は「間違っている」のだから
「パワハラで嵌めよう」とするより間違っている上司をそのまま「正論」で返したらいいんじゃ
「お前が部下の事情も考慮できない無能だから現場が困っている。上司なら現場・部下を見渡せるスキルを持ってなきゃ駄目なんじゃないの?」って
理想を押し付けてやれよ
俺は「自分の理想を追い求める」行為が好きで
自分に理想を押し付けていたぶって追い込むのが好きなんだけど(「だった」。かな)
理想を追って成長する行為は否定しないでやってくれよ
ストイックに生きるのも人間を成長させる一因だと信じているんだ
matomeblade
が
しました
こうするべきだと正論を振りかざす部下より、美味い飯作るコックの話を聞くとか
matomeblade
が
しました
何人か空気読まずに掃除してるヤツいてマジうぜー
気持ちよくサボれねぇだろうが!勤務時間中とかそういう正論いらねんだわ
チクってんじゃねーよクソが
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
そりゃ言われたほうは気持ち良く納得できるわけないわな
matomeblade
が
しました