1: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:56:14.201 ID:1bt5wXQn0.net
そんなもんがビームライフルやビームサーベルといった科学の真髄な兵器にかなうもんか
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1640728574/
2: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:56:48.832
モビルスーツの格闘技を見せてやる
3: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:56:52.747
鎌とギャンの盾が一番頭悪い
4: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:57:12.424
ウアッド相手に一回使っただけで壊れてたな
5: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:57:25.247
ザクの盾めっちゃおかしい
7: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:58:05.725
羽は許された?
8: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:58:13.704
純質量兵器はやっぱ強いってはなし
10: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:58:29.043
物理攻撃は宇宙空間において最強
11: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:59:02.267
初代がすでにハンマー使ってるじゃん
12: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:59:26.347
ビームヨーヨー好き
13: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 06:59:30.890
スカッドハンマーズやらせたら憤氏しそう
15: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:00:22.174
ビームカタナはちょっと笑った
16: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:00:25.755
ハンマーの後ろからジェット噴射するやつは?
17: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:00:40.815
シンプルな刀使うやついないのか?
25: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:03:54.906
>>17
アナザーなら
アナザーなら
18: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:00:54.338
いくらなんでもゾゴックは無理があると思う
19: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:01:09.298
じゃあビームハンマーやビームブーメラン使うようにすれば問題ないな
20: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:01:17.089
でも鎌好きだな
23: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:02:03.448
ガンダムハンマーは当時もダサいと思ったな
映画版は合体とかダサい要素が消えてるのも
いいところ
映画版は合体とかダサい要素が消えてるのも
いいところ
24: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:02:33.770
>>23
まて…当時!?
何歳?
まて…当時!?
何歳?
26: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:05:01.439
ブーメランはともかくハンマーみたいな質量兵器は宇宙世紀になっても有効
27: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:06:27.400
ハンマーを宇宙空間で振り回すとどうなるのか
29: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:07:10.180
ハンマーに振り回されることになるな
30: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:07:16.881
ビームってなんなの?
熱いの?
熱いの?
32: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:10:42.920
種のブーメランは何気に技術力の固まりみたいなもんだそう
33: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:10:44.002
ガンダム世界のビームは当たれば100パー相手は氏ぬからあれだけど、そうじゃ無い場合は質量兵器の方がMSにも中の人にもダメージはデカい
36: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:12:54.464 ID:1bt5wXQn0.net
>>33
それで中の人だけ氏んだエピソードなんかあるか?
少なくともアニメ作品にはないだろ
マイナーな漫画とかは知らん
それで中の人だけ氏んだエピソードなんかあるか?
少なくともアニメ作品にはないだろ
マイナーな漫画とかは知らん
40: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:17:31.367
>>36
ファイブスター物語では光学兵器より質量兵器の方が明確に良いとされててそういう描写も多い
まぁテレビアニメにはなってないけども
ファイブスター物語では光学兵器より質量兵器の方が明確に良いとされててそういう描写も多い
まぁテレビアニメにはなってないけども
35: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:12:51.568
質量兵器ってモビルスーツ本体のぶつかり合いの方がエグそう
41: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:18:17.324
ビーム対策されすぎて物理兵器に落ち着いたという設定ちょっと好き
42: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:18:39.787
>>41
鉄血か
鉄血か
43: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:24:47.395
SEEDの実弾を無効化するのってどういう原理なの?
49: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:53:56.005
>>43
エネルギーを相転移させて装甲を強化するって原理
エネルギーを相転移させて装甲を強化するって原理
マクロスのバルキリーの装甲と同じ
それを核融合ではなくバッテリーでそれ以上の強度を出しているのが種の世界
それを核融合ではなくバッテリーでそれ以上の強度を出しているのが種の世界
44: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:25:08.834
そもそもがMS同士の白兵戦の理由付けにミノ粉って設定があったのに普通に長距離で索敵や射撃してるしな
その反面ミノ粉はなんでも出来る魔法の粉になってるし
その反面ミノ粉はなんでも出来る魔法の粉になってるし
45: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:26:30.842
>>44
でもジムスナイパーら何かカッコいいから許す
でもジムスナイパーら何かカッコいいから許す
48: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:53:48.259
対ビグザム戦にハンマーさえ持って行っていればあんな事には……
50: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:55:32.576
鉄球部分がビームのハンマーとかダメもいいところ
鎖部分がビームのハンマーは原理がわからん
鎖部分がビームのハンマーは原理がわからん
51: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:56:59.015
>>50
あの世界は気合をテクノロジーに転換できる位の超テクノロジーだから
あの世界は気合をテクノロジーに転換できる位の超テクノロジーだから
52: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 07:57:07.036
質量×速度こそパワーだ。つまり……
ビームより殴り合った方が強くね? → 殴り合うより投槍した方が強くね? → 投槍より銃の方が強くね? → 銃よりビームの方が強くね?
ビームより殴り合った方が強くね? → 殴り合うより投槍した方が強くね? → 投槍より銃の方が強くね? → 銃よりビームの方が強くね?
55: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 08:10:22.234
そもそも人型である必要ない
57: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 08:23:27.655
>>55
ヒトが設計してヒトが動かすんだからヒト型が1番汎用性あるだろ
ついでユンボ型だな
ヒトが設計してヒトが動かすんだからヒト型が1番汎用性あるだろ
ついでユンボ型だな
61: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 08:31:00.729
ゾゴック全否定奴かよ
64: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 08:39:01.325
>>61
ブーメランって言ってるけど戻ってくるのかなそれ
ブーメランって言ってるけど戻ってくるのかなそれ
66: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 08:48:45.910
投擲してダメージを与えて戻ってくるビームサーベル
と考えると結構スゴイ武器なんじゃないの?
と考えると結構スゴイ武器なんじゃないの?
70: 名無しブレイド 2021/12/29(水) 09:45:22.963
ハンマーはまだいいけど大鎌はダメだろ
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました