1: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:00.456 ID:SfNpdeNO0.net
なんなの
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641195780/
2: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:11.328 ID:SfNpdeNO0.net
金持ちだから
3: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:12.257
わからん
4: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:20.960
操作性
5: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:33.732
日本人に限ったことじゃない定期
15: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:46:03.089
>>5
さすがやね
さすがやね
6: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:39.516
シンプルイズベスト
7: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:50.929
令和のらくらくフォン
8: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:51.091
なんか控えめな性格だからAndroidが好き
9: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:43:51.511
みんなもってるしぐらいの理由しかない
10: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:44:11.529
スマホにこだわりがないから
11: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:44:27.973
8年前はiPhoneがソフトもハードも性能よかった
データ移行をグーグルにするの面倒だから今もiPhone人気が強い
けどもうソフトもハードもアンドロイドのが良かったりする
ギャラクシーが世界一売れてるスマホだしな
データ移行をグーグルにするの面倒だから今もiPhone人気が強い
けどもうソフトもハードもアンドロイドのが良かったりする
ギャラクシーが世界一売れてるスマホだしな
54: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:21:31.447
>>11
お前みたいなヲタはAndroid使っとけ
お前みたいなヲタはAndroid使っとけ
12: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:45:11.581
信頼度じゃね
初期の泥機が酷過ぎた
初期の泥機が酷過ぎた
16: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:46:15.998
>>12
初期のサムスンは使い物にならなかったもんな
初期のサムスンは使い物にならなかったもんな
23: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:49:16.550
>>16
というかマトモなの無かったぞ
しかも泥のバージョン古いのしか出ないからな
まともな泥スマホ欲しけりゃ個人輸入一択って何やねん
というかマトモなの無かったぞ
しかも泥のバージョン古いのしか出ないからな
まともな泥スマホ欲しけりゃ個人輸入一択って何やねん
14: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:45:46.038
一時期ファーウェイのスマホハードはアップルを超えてたってニュースあったぞ
パソコンオタなら知ってると思うが
パソコンオタなら知ってると思うが
17: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:46:42.126
選ぶほどスマホに興味がないとiPhoneが楽
18: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:47:22.477
ギャラクシーのゼットフォールドとか
ハードでいうとiPhone超えてるよね
スマホオタクが絶賛してるぞ
ハードでいうとiPhone超えてるよね
スマホオタクが絶賛してるぞ
19: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:47:29.703
アプリ設定含めてフルバックアップ出来たり機種変の簡単さじゃないの
泥でやろうとするとPCの知識ないとできないしあってもめんどい
泥でやろうとするとPCの知識ないとできないしあってもめんどい
22: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:49:08.071
>>19
音楽ソフトはアップルのが上だな
ガレージバンドとかもあるし
AirPodsプロでノイズキャンセリングのソフトが組み込まれてるしな
音楽ソフトはアップルのが上だな
ガレージバンドとかもあるし
AirPodsプロでノイズキャンセリングのソフトが組み込まれてるしな
32: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:52:12.715
>>22
ガレバンとか使ったこと無いけど
音楽系のアプリはipad含めていろいろあるよね
ガレバンとか使ったこと無いけど
音楽系のアプリはipad含めていろいろあるよね
20: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:48:05.629
ガジェット興味ないしずっとiPhone
不満も全然ないし替える理由がない
不満も全然ないし替える理由がない
25: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:49:25.136
アイフゥォンってカバー充実してるイメージ
26: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:50:10.158
同調圧力
27: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:50:21.630
とりあえずiPhoneつかっときゃ問題ないし、みんなと一緒だからだろ
29: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:50:55.825
普通に性能いいから
30: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:51:01.617
機種変が楽
31: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:51:15.530
世界的に見るとアンドロイドがシェア率約80%だよ
アンドロイドのが機種代安いしな
中国とかみんなアンドロイドじゃないの
アンドロイドのが機種代安いしな
中国とかみんなアンドロイドじゃないの
33: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:52:13.444
日本人が好きなんじゃなくてソフトバンクとかauがばらまいたイメージあるんだけど
34: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:52:25.570
ガジェットオタクはアンドロイド
ライト層はiPhone
で棲み分けできてていいじゃん
ライト層はiPhone
で棲み分けできてていいじゃん
36: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:54:11.440
会社支給のスマホは泥で私物はiPhoneだけど、最近私物も泥にしようか迷ってる。
37: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:54:59.038
多分バルミューダフォンも第五世代から使えるレベルまでいくんじゃない
サムスンもファーウェイも初期の製品ダメだったし
ファーウェイに至ってはもともと中華製固定電話しか製造できない会社だったからな
サムスンもファーウェイも初期の製品ダメだったし
ファーウェイに至ってはもともと中華製固定電話しか製造できない会社だったからな
40: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:58:22.611
>>37
そこまでバルミューダの体力が持つかねぇ
第二世代出さずに撤退だって充分有り得るんじゃねかな
そこまでバルミューダの体力が持つかねぇ
第二世代出さずに撤退だって充分有り得るんじゃねかな
43: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:02:00.306
>>40
俺はバルミューダフォンはグレードアップしたらサブ機で持ちたいね
個性的だし人と違うし
俺はバルミューダフォンはグレードアップしたらサブ機で持ちたいね
個性的だし人と違うし
38: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:57:20.022
女だけだろ
ブランドにしか興味がないだけ
ブランドにしか興味がないだけ
39: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 16:57:33.468
言う程スマホに機能求めてないからiPhoneで十分だし、アクセサリー類も豊富
偏見でしかないけど、Androidは高性能・機能を求めて1台で何でもしようとする貧乏人気質な奴が使ってるイメージ
偏見でしかないけど、Androidは高性能・機能を求めて1台で何でもしようとする貧乏人気質な奴が使ってるイメージ
45: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:03:46.935
iPodの時からiTunesに依存してるし今更泥に替えるのも面倒なんですわ
51: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:09:48.516
泥の何するにしてもレスポンスの微ラグがあるのがマジで受け付けん
無くなったよって言われて友人の最新機ちょっと触ってみたけどiPhone使ってる感覚と比べるとやっぱりラグい
無くなったよって言われて友人の最新機ちょっと触ってみたけどiPhone使ってる感覚と比べるとやっぱりラグい
56: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:37:48.611
>>51
PC使ったらイライラしてぶっ壊しそうだなwww
PC使ったらイライラしてぶっ壊しそうだなwww
60: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 18:11:48.463
ITに関してはガラパゴス化して教養ない人間が多いから
58: 名無しブレイド 2022/01/03(月) 17:56:28.908
大半の人間は安定堅牢全振りのiPhoneで十分
どうしてもケチりたいとかどうしてもiPhoneじゃできない使い方したいとかじゃなきゃ選択肢に入らん
どうしてもケチりたいとかどうしてもiPhoneじゃできない使い方したいとかじゃなきゃ選択肢に入らん
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました