1: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:16:21.39 ID:e1csfjuk0.net
いきなりステーキとか小僧寿し、チカラめしとか安いのに瀕氏やのに
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1643555781/1-50
2: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:16:34.45 ID:e1csfjuk0.net
何が人気なんや?
3: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:16:51.38 ID:e1csfjuk0.net
松屋のカレー屋なんてカツカレーが500円とかやのに
16: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:19:48.01
>>3
松屋のカレー屋??
松屋のカレー屋??
22: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:30.27 ID:e1csfjuk0.net
>>16
カッペ
都内やと最近増えてる
カッペ
都内やと最近増えてる
4: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:00.07
うめーから
6: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:15.84 ID:e1csfjuk0.net
>>4
そんな美味い?
そんな美味い?
5: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:06.78 ID:e1csfjuk0.net
一蘭なんか他と比べたら一回り以上高いのに
7: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:31.38
モスはええやん
9: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:48.74 ID:e1csfjuk0.net
>>7
マックが最近高いから相対的に差は縮まったな
マックが最近高いから相対的に差は縮まったな
21: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:29.23
>>9
モスがそれ以上に値上げしまくってさらに差広まってるやろ
Sサイズのポテトドリンクセット410円やぞ今
モスがそれ以上に値上げしまくってさらに差広まってるやろ
Sサイズのポテトドリンクセット410円やぞ今
26: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:06.23 ID:e1csfjuk0.net
>>21
今そんなするんか
マックでええわ
今そんなするんか
マックでええわ
8: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:17:32.54 ID:e1csfjuk0.net
モスはしかもめちゃ遅い
10: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:18:01.58
一蘭は正味他のと変わらん気がするけどCoCo壱モスは普通に上手くね?
11: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:18:47.34 ID:e1csfjuk0.net
>>10
モスは美味いけどカレーなんてレトルトと店の差が最もないジャンルやろ
モスは美味いけどカレーなんてレトルトと店の差が最もないジャンルやろ
12: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:18:57.15
一蘭は違うだろ
15: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:19:36.34 ID:e1csfjuk0.net
>>12
この中だと一蘭が抜きん出て高く感じるわ
博多ラーメンってラーメンでも安いジャンルやのに
この中だと一蘭が抜きん出て高く感じるわ
博多ラーメンってラーメンでも安いジャンルやのに
13: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:19:02.79
ココイチはまじでコアなファンいるからな
神保町のカレー屋行ったことないド田舎民なんだろうな
まあもともと名古屋のチェーン店だしな
神保町のカレー屋行ったことないド田舎民なんだろうな
まあもともと名古屋のチェーン店だしな
14: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:19:28.41
それだけ需要があんねん
18: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:06.00 ID:e1csfjuk0.net
>>14
何が需要呼ぶんや?
底辺層が少ないから落ち着けるとかか?
何が需要呼ぶんや?
底辺層が少ないから落ち着けるとかか?
24: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:59.30
>>18
それもあるな
それもあるな
17: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:19:53.54
モスは価格よりもスティルス小型化やりすぎて取り返しつかんサイズになってしもたんじゃ
19: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:20.01
安い高いって底辺かよwwwwww
>>1
>>1
20: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:20:21.73
モスうまいけど一回りちっちゃくなってない?
25: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:00.19
ココイチはマジでわからん
32: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:38.03 ID:e1csfjuk0.net
>>25
カレーってレトルトでもめっちゃ美味いからな
ハンバーガー家で作るのは難易度高いけど
カレーってレトルトでもめっちゃ美味いからな
ハンバーガー家で作るのは難易度高いけど
27: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:06.37
チャンカレやろ
28: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:12.76
ココイチはわからん外でカレー食いたくなったことはない
29: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:16.90
10年前くらいまで2ちゃんでやたらモス持ち上げる風潮あったよな
高いし遅いしそこまで美味くないのに
高いし遅いしそこまで美味くないのに
49: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:23:04.34
>>29
あれはなんやろな
原田時代のマックは確かにクソやけど
あれはなんやろな
原田時代のマックは確かにクソやけど
30: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:31.91
ココイチだけめちゃくちゃ高さ感じるけどあとは言うほど高くないね
31: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:35.11
牛丼屋がココイチのカレーを丸パクリして安く出せば駆逐できるのに
なぜオリジナルのクソまずカレーを出してしまうのか
なぜオリジナルのクソまずカレーを出してしまうのか
33: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:21:45.65
信者力
34: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:22:01.15
江頭の動画見て久しぶりにモス買ったけどとびきりチーズ以外ゴミやったわ
35: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:22:10.02
CoCo壱は謎や
カレーに1000円払う気になれん
カレーに1000円払う気になれん
46: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:22:51.28 ID:e1csfjuk0.net
>>35
マジで高いよな
トッピング一番安いのでも800円とかやし
マジで高いよな
トッピング一番安いのでも800円とかやし
36: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:22:14.17
中堅リーマン層や小金持ってるマダムとかに受けるから割と儲かるんやろうな
牛丼屋とかチカラ飯は明らかに底辺向けやん
牛丼屋とかチカラ飯は明らかに底辺向けやん
47: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:22:51.51
モスは生き残れてない定期
48: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:23:03.30
なんJ民がディスる所は一般客入るからな
50: 名無しブレイド 2022/01/31(月) 00:23:06.98
ラーメン屋に詳しくないからなあ
ラーメン食いたいけど外れは嫌なときに一蘭になる
ラーメン食いたいけど外れは嫌なときに一蘭になる
この記事へのコメント
コメント一覧 (3)
matomeblade
が
しました
類は友を呼ぶから貧乏人の周りは貧乏人だらけになるから気づきにくいのかもしれないがwww
matomeblade
が
しました
ネタ切れならもうおとなしく閉鎖しろや目障りだから
matomeblade
が
しました