1: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:30:49.482 ID:bptT4tm10.net
どっちかやろうと思うんだけど
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1647167449/
2: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:31:23.319
どっちもやってたオレがすすめるのは柔道
9: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:35:00.092 ID:bptT4tm10.net
>>2
柔道か!
極真の方がかっこいいけど強さは柔道なのかな?
柔道か!
極真の方がかっこいいけど強さは柔道なのかな?
21: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:37:33.702
>>9
柔道は掴まれてからでも対処できるから余裕が持てるし、
関節技とか絞め技でギブアップも取れる
空手は打撃とか武器とかで攻撃されたときに余裕で見切れる、
柔道は掴まれてからでも対処できるから余裕が持てるし、
関節技とか絞め技でギブアップも取れる
空手は打撃とか武器とかで攻撃されたときに余裕で見切れる、
でも掴まれたらキツい
さすがに先制攻撃はできないから、柔道の方が実戦では使えると思う
さすがに先制攻撃はできないから、柔道の方が実戦では使えると思う
33: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:40:00.696 ID:bptT4tm10.net
>>21
あーそういうことか
確かに空手は掴まれたらキツいってのは弱点だよなぁ
あーそういうことか
確かに空手は掴まれたらキツいってのは弱点だよなぁ
43: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:41:11.668
>>33
空手は掴まれたらキツいってのと
先に攻撃して相手をケガさせたら自分が罰せられるのが辛い
柔道ならギブアップとればケガさせないし
空手は掴まれたらキツいってのと
先に攻撃して相手をケガさせたら自分が罰せられるのが辛い
柔道ならギブアップとればケガさせないし
3: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:31:35.844
使えるぞ 打たれ強くなるしな
11: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:35:26.021 ID:bptT4tm10.net
>>3
どっちの方がいいかな?
どっちの方がいいかな?
17: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:36:48.655
>>11
んー殴り合いするなら空手
んー殴り合いするなら空手
27: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:38:41.017 ID:bptT4tm10.net
>>17
空手のほうがカッコいいしなー
空手のほうがカッコいいしなー
36: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:40:24.142
>>27殴り合いの喧嘩なんかしない方がいいぞ 一番は逃げるこれが最強 自信付けたいならどっちでも良いと思うぞ
4: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:31:58.046
両方やるといいんじゃね
13: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:35:48.686 ID:bptT4tm10.net
>>4
時間的に片方に絞りたいw
時間的に片方に絞りたいw
5: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:33:27.286
喧嘩なんか殴られ馴れしてる奴が強いからな まあ本当に喧嘩になったらそこら辺に有るものでぶん殴るのが一番だけどな
6: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:34:05.860
柔道やってたらこいつ重心悪いからすぐ投げれそうみたいな感じはたまに感じる
15: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:36:11.977 ID:bptT4tm10.net
>>6
あーなんかわかるようになりそうだなw
あーなんかわかるようになりそうだなw
24: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:37:52.493
>>15
柔道って基本的にはテコの原理とか体のバネとか使って他人の身体をコントロールする技術だから、相手素人なら20~30kg上のやつでも懐潜り込めば背負えるよ
柔道って基本的にはテコの原理とか体のバネとか使って他人の身体をコントロールする技術だから、相手素人なら20~30kg上のやつでも懐潜り込めば背負えるよ
46: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:41:50.440 ID:bptT4tm10.net
>>24
打撃に弱そうなのが心配なとこだなぁ
打撃に弱そうなのが心配なとこだなぁ
55: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:43:13.041
>>46
打撃を食らう距離ではそもそもやらないよ実践で柔道やるなら
その距離で向こうが仕掛けようとしても別に逃げれるじゃん
打撃を食らう距離ではそもそもやらないよ実践で柔道やるなら
その距離で向こうが仕掛けようとしても別に逃げれるじゃん
8: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:34:50.867
喧嘩が上手くなりてえから空手やってるんだって愚地独歩が言ってた
16: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:36:47.074 ID:bptT4tm10.net
>>8
リアルでは柔道のが強そうではある
リアルでは柔道のが強そうではある
37: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:40:25.635
>>8
空手やったこと無いやつは空手強く感じる
空手経験者から言わせると柔道剣道に勝てる気がしない
空手やったこと無いやつは空手強く感じる
空手経験者から言わせると柔道剣道に勝てる気がしない
10: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:35:22.089
護身が目的なら走って逃げるやつが一番強えんだよ
20: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:37:21.994 ID:bptT4tm10.net
>>10
格闘技や武道で自信をつけたいw
格闘技や武道で自信をつけたいw
19: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:36:57.846
どっちかだけじゃなくてメイン柔道でサブ極真が良さげだけど
29: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:39:25.243 ID:bptT4tm10.net
>>19
時間取られすぎるのはやなんだよなw
時間取られすぎるのはやなんだよなw
48: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:42:17.634
>>29
柔道は使えるようになるかどうかは割と素質によるところがある
極真はあるといどまでは必ず強くなれる
柔道は使えるようになるかどうかは割と素質によるところがある
極真はあるといどまでは必ず強くなれる
22: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:37:45.138
どっちも体を大きくするから強くはなれる
ただ技術的には頭を狙えるボクシングかキックがいい
ただ技術的には頭を狙えるボクシングかキックがいい
40: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:40:42.550 ID:bptT4tm10.net
>>22
友達がキックやってるけど空手は相手にならないって言ってたなw
俺の地元にはキックのジムないんだよなぁ
友達がキックやってるけど空手は相手にならないって言ってたなw
俺の地元にはキックのジムないんだよなぁ
86: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 20:05:46.057
>>40
総合みたいに何かやってる奴同士だとボクシングやキックと比べて空手の技術って微妙だけども
そもそも地域によってはボクシングやキックのジムが無かったりするから
日本ならだいたいどこでもやれるって言うのは立派な空手の強みよな
総合みたいに何かやってる奴同士だとボクシングやキックと比べて空手の技術って微妙だけども
そもそも地域によってはボクシングやキックのジムが無かったりするから
日本ならだいたいどこでもやれるって言うのは立派な空手の強みよな
25: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:38:00.747
喧嘩は殆どの場合取っ組み合いになるので取っ組み合い特化の柔道は使いやすい
26: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:38:32.230
>>25
マジで投げたら氏んじゃうだろ
マジで投げたら氏んじゃうだろ
47: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:41:52.976
>>26
裏投げでもなきゃ綺麗に決まればだいたい背中から落とせるよ
手加減するなら頭ぶつけないように引き手を引っ張ってやればいい
それでも地面に落としたら受け身ヘタクソだと息止まるし
裏投げでもなきゃ綺麗に決まればだいたい背中から落とせるよ
手加減するなら頭ぶつけないように引き手を引っ張ってやればいい
それでも地面に落としたら受け身ヘタクソだと息止まるし
52: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:42:32.533
>>26
未経験者を足技でこかすなんて楽勝よ
投げ技なら大腰が投げた相手をコントロールしやすいからオススメだぞ、相手がTシャツでも投げられるし
未経験者を足技でこかすなんて楽勝よ
投げ技なら大腰が投げた相手をコントロールしやすいからオススメだぞ、相手がTシャツでも投げられるし
49: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:42:19.087 ID:bptT4tm10.net
>>25
下がコンクリートだと大ダメージだしな
下がコンクリートだと大ダメージだしな
30: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:39:45.599
柔道の絞め技や関節技は相手を壊すためのもの
57: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:44:09.991 ID:bptT4tm10.net
>>30
大ダメージだよな
大ダメージだよな
31: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:39:49.027
おまえのガタイによる
170もないガリの空手は何の役にも立たない
柔道ならそれが女でもガチムチドカタ制圧できたりする
170もないガリの空手は何の役にも立たない
柔道ならそれが女でもガチムチドカタ制圧できたりする
60: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:44:23.892 ID:bptT4tm10.net
>>31
167ですw w
167ですw w
64: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:45:39.863
>>60
なら伝統派一択だよ
もしくは少林寺拳法とか
なら伝統派一択だよ
もしくは少林寺拳法とか
70: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:49:09.745
>>64
少林拳は知らんが少林寺拳法はメッサ弱いぞ
師範と勝負した事があるが チョークスリーパーで泣いてた
少林拳は知らんが少林寺拳法はメッサ弱いぞ
師範と勝負した事があるが チョークスリーパーで泣いてた
76: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:53:34.166
>>60
それで何をもって空手が強いなんて思ったの?
ガリでも明らかにパンチ見切る技術が見えるボクシングを強いと思うのは分かるけど
それで何をもって空手が強いなんて思ったの?
ガリでも明らかにパンチ見切る技術が見えるボクシングを強いと思うのは分かるけど
32: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:39:55.652
しつこいけどやっぱり弊習をすすめたい
62: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:44:55.618 ID:bptT4tm10.net
>>32
まー両方やるのが1番なんだろうけどなw
まー両方やるのが1番なんだろうけどなw
34: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:40:02.011
柔道はケンカじゃ使えない密着距離が一番強いんだよね
だから実戦だと先の先を取って投げたり胸ぐら掴まれたら足刈って倒してあとはパウンド
だから実戦だと先の先を取って投げたり胸ぐら掴まれたら足刈って倒してあとはパウンド
44: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:41:36.186
極真は空手じゃない
45: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:41:44.281
ぶっちゃけ極真はリアルにあんな至近距離で腹ばっか殴り合うなんて事ないから実戦に近いって意味では柔道だと思うよ
94: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 20:22:22.034
>>45
極真の人は蹴りが怖いからあんな試合になるのかね
極真の人は蹴りが怖いからあんな試合になるのかね
53: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:42:42.073
打撃系はウエイトある相手が突進してきたらかなりの上級者じゃないと何もできないからなぁ
動ける太っちょが最強
動ける太っちょが最強
59: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:44:20.634
1対1想定なら柔道だな 乱闘なら空手
63: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:45:23.590
つーかボクシングやれ
65: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:46:06.613
クリンチされたら大内刈ってマウント取れるのが柔道のいいとこだよな
66: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:46:36.406
その小さい体では極真とか柔道の間合いで戦うのは危ない
68: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:47:12.419
柔道ならヒョロガリでも重心低いから袖釣りとか背負いとか綺麗に決まるよな
74: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:52:02.597
柔道は襟がなきゃ使えない
78: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:54:41.992
強い選手って自重トレーニングをやりまくってるイメージ
79: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:56:23.761
>>78
歳とっても続けてて強い人って自重トレで体維持してるね
歳とっても続けてて強い人って自重トレで体維持してるね
80: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 19:56:25.221
極真やってたけど柔道相手にするのは正直怖い
つかまれるまでに倒したい
少林寺拳法は弱い
ただ、格闘技は攻撃力が上がるというより耐久力が上がるというのが最も大きい
つかまれるまでに倒したい
少林寺拳法は弱い
ただ、格闘技は攻撃力が上がるというより耐久力が上がるというのが最も大きい
82: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 20:00:47.201
少林寺拳法は実戦をもっととりいれるべきなんだよな
白蓮空手は強い
人によるだろうけどつよいな
白蓮空手は強い
人によるだろうけどつよいな
88: 名無しブレイド 2022/03/13(日) 20:09:27.638
路上で人壊す技術ぶっ放せる奴は格闘技なんかやらんでも強いよな
板とか瓦とかなら平気だけど人体思いっきり叩く度胸ないわ
板とか瓦とかなら平気だけど人体思いっきり叩く度胸ないわ
この記事へのコメント
コメント一覧 (5)
matomeblade
が
しました
空手なら鼻の骨折られても「調子こいてすいませんでした」でなんとかなるけど
柔道だと有無を言わさず車椅子生活に直行させられる怖さがある
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました