sports_tennis


1: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:35:51
菊丸分身や

読まれまくってる人気記事

3: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:11
そこやな



5: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:30
初めてはみんなそこやろな



6: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:36
単行本一気読みしたら確かにそこまでは普通のテニス漫画やったわ



4: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:28
スネイクやろ



7: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:42
ムーンサルト



8: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:36:57
ラジカセで喋るとこ



38: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:39:51
>>8
それはクールやろがw



9: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:03
手塚ゾーンやろ



10: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:06
ドライブBなんやが



136: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:45:08
>>10
これ



12: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:16
それまではまだテニスやってたな



13: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:21
デュークホームランってとこや
競技違うやんって思った



61: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:14
>>13
五感奪ったり光速移動はセーフやったんか…



176: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:47:52
>>61



14: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:26
なるほど
SUNDAY
じゃねーの



15: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:28
阿久津やろ



16: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:29
ブレ球定期



17: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:36
燕返して出きるの?



47: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:14
>>17
相手のトップスピンを利用して~はよくわからんけど
めっちゃ強力なスライス回転のボールなら地面滑るような軌道にはなるやろう



18: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:37:37
ブーメランスネークって現実だとルール違反なんやっけ



41: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:03
>>18
あり
実際にあった



57: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:52
>>18
グイーンって曲がる感じではないけど審判台横から抜くのは時たまあるで



394: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:58:02
>>18
フェデラーが似たようなことしてたし普通にルール違反じゃないぞ



707: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 13:13:24.93
>>394
ほんまか知らんけどネットの横を通すのは反則だって聞いたことある



750: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 13:15:53.80
>>707
それバレーボールじゃね
テニスはボールがネットに振れても相手のコートに入ればokくらいガバガバやじ



22: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:38:02
テニスの事知らんかったワイはスネークでん?ってなったんやが



23: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:38:13
沖縄?の奴がなんかグネグネした球打った時にいやそれは無理じゃね?って思った



28: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:38:47
>>23
ハブやっけ
そっちよりバイキングホーンの方が変態だと思ったわ



36: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:39:37
>>28
バイキングホーンはめちゃ真似したわ



24: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:38:21
菊丸分身って確か沖縄やろ?
遅すぎやろ



32: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:39:02
>>24
関東大会の六角戦ちゃうの



76: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:42:26
>>32
六角って鼻息戦やろ?
普通に不二とボコってた記憶やけどやってたっけか



141: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:45:29
>>76
そこまで覚えてるのになんで分身忘れてんだよ



250: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:51:43.30
>>141
一人ダブルスと混同しててわけわからなくなってたわ



35: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:39:21
一般人のリョーマの同級生のやつらとの格差が酷すぎてな
将来あいつらも超人能力使えるようになるんか?



48: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:21
>>35
回想で3年とかも1年の頃はあんな体型やったで
3年になるとでかくなるんや



44: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:11
破滅への輪舞曲やろ
普通に打てばいいのに



60: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:11
>>44
そもそもラケット落とした時点で相手の得点になるから2撃目自体いらない



66: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:30
>>44
相手にこいつヤバいって思わせたほうが勝ちやぞ



56: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:46
最新話読んでるとギャグ漫画と錯覚してくる
せめて1年前の路線に戻してくれ…



64: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:27
>>56
技が派手なだけで硬派なんだよなぁ



63: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:24
最初から中学生じゃないだろこれ



65: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:28
あの世界のプロどうなっとんねん



71: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:42:10
>>65
プロ同士は凄すぎて逆に普通の試合になるらしいで



237: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:51:10.78
>>71
プロが作中に出てきたのになぜこんな嘘を平気でつくのか



246: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:51:36.18
>>237
なんJのスレは読んでないやついるぞ



68: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:41:58
今やってる手塚vs幸村

なぜか普通に戦ってる



90: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:43:11
>>68
この試合完全ガチで初期のノリだからみんな読んでほしい



112: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:44:11
>>68
言う程自分の五感を封じるの普通か?



135: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:45:07
>>112
普通やろ
データ捨てた乾みたいなもん



69: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:42:05
いつの間にか格闘漫画に変わってたな



77: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:42:28
ワイはヒロインが消えたあたりから違和感を感じたわ



49: 名無しブレイド 2020/06/16(火) 12:40:22
中1の主人公があまりにもうますぎる時点でん?やぞ



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1592278551/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
プレステのゲームで、データ捨てた乾が爆音で叫び続けるの思い出した。
プヤーへの直接攻撃してくるんだよな、アイツ


2.名無しのコメ民
百年自宅の極み


3.名無しのコメ民
スカイラブツインシュート並やな