1: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:50:55 ID:fe5
競争が苦手 酷いことするのも苦手 人裏切るのも苦手
読まれまくってる人気記事
3: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:51:23
優しいとそれはイコールではない
4: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:51:43
それは優しいんじゃなくて臆病なだけ
44: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:02:17
>>4
「優しい」と「臆病」が両立する可能性は?
「優しい」と「臆病」が両立する可能性は?
5: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:51:51
ビビりなだけやろ
7: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:52:05 ID:fe5
じゃあ臆病な性格ってどうやったら治るの?
8: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:52:14
人から嫌われるのが怖いんやね
9: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:52:28
直す必要あるんか?
10: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:52:36
酷いことはせんでええし裏切らんでもええやろ
12: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:52:48
自分で自分を「優しすぎる」って言ってる奴はほぼ100%自分に甘いだけで、周囲からは「自己中な奴」って思われてるんやで
15: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:54:05
喧嘩する
16: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:54:12
優しいというか闘争心がないというか
男としてはまずい
男としてはまずい
17: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:54:17
自分自身を優しいって評価出来る奴はよく分からんな
19: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:54:53
八方美人なだけで優しいわけじゃなくね?
23: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:56:38
なんの取り柄も面白みもないただの無脳が「自分は優しい」と勘違いしている
26: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:57:46 ID:fe5
>>23
なんでそんな酷い事言うんや
なんでそんな酷い事言うんや
28: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:58:50
>>26
なんで優しいと思うんや?自分が傷つきたくない自分が一番可愛いだけの人間やん
なんで優しいと思うんや?自分が傷つきたくない自分が一番可愛いだけの人間やん
33: 名無しブレイド 20/07/28(火)08:59:37 ID:fe5
>>28
だって他人に感情移入しちゃうじゃん
だって他人に感情移入しちゃうじゃん
35: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:00:23
そのままでええんやで
それでイッチ自身が損したり傷ついたりするならちょっと緩めなかんかもしれんが
それでイッチ自身が損したり傷ついたりするならちょっと緩めなかんかもしれんが
36: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:00:30
他人に感情移入する事が優しさではないやろ
そこからその他人を助けようとか力になろうって思いは優しさやろうけど
そこからその他人を助けようとか力になろうって思いは優しさやろうけど
42: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:01:52 ID:fe5
蹴落とすの苦手
43: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:02:15 ID:fe5
睨んでくる目想像したら恐い
45: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:02:36
典型的な自分可愛さで人から嫌われたくないタイプの人間
48: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:03:25 ID:fe5
自分大好きな奴は他人に嫌われてもいいと思ってる
52: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:04:00
>>48
逆やぞ
自分大好き人間は他人に嫌われるのを恐れる
まさにイッチのことや
逆やぞ
自分大好き人間は他人に嫌われるのを恐れる
まさにイッチのことや
56: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:04:48 ID:fe5
>>52
自分大好きな人間は人も大切にできるし
身近な人の評価しか気にしない
自分大好きな人間は人も大切にできるし
身近な人の評価しか気にしない
50: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:03:41
要は豆腐メンタルなんやろ
53: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:04:13
自分を良く評価出来るって中々のポジティブ思考だわな
54: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:04:35
いい人止まりで彼女できないタイプやな
60: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:05:47 ID:fe5
>>54
彼女も結局競争だからな
彼女も結局競争だからな
62: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:08:08
>>60
イッチほどの優しさなら向こうからくるやろ?
競争するまでもない
イッチほどの優しさなら向こうからくるやろ?
競争するまでもない
57: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:05:18
ここまでいろいろ言われても考えを曲げないイッチ、ただの頑固やん
61: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:07:38
電車やバスで率先して席譲ったりするんやろなぁ
偉いで
偉いで
63: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:08:17
>>61
イッチは譲りたいと思うけど行動出来ないタイプやと思うで
イッチは譲りたいと思うけど行動出来ないタイプやと思うで
65: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:09:22
人に優しくしてもええやろ
ただ自分の中の譲らない場所はちゃんと決めろ
ただ自分の中の譲らない場所はちゃんと決めろ
73: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:21:27 ID:fe5
酷いことしても人相が変わるわけじゃないし
人から人間性疑われたりしないわけやん
これ乗り越えられない気持ちわからん?
人から人間性疑われたりしないわけやん
これ乗り越えられない気持ちわからん?
74: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:22:36
イッチはどんな人間になりたいんや
76: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:25:01 ID:fe5
別に人裏切ろうと蹴落とそうといつも通りのわけよ
それなりの格好してそれなりのマナー守ってれば
むしろ競争して手に入れたもののお陰で地位も安定して
立派に見られるわけ なんか辛いやん
それなりの格好してそれなりのマナー守ってれば
むしろ競争して手に入れたもののお陰で地位も安定して
立派に見られるわけ なんか辛いやん
85: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:37:43
結局イッチが言いたいのは人と競争する勇気がほしいってことでしょ?
87: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:47:51 ID:fe5
>>85
うん 競争するってことはガムシャラになるんじゃなくて
相手の分析したり少しでも自分が有利になる情報を集めるわけで
そしたら笑顔忘れてたりする
そうやって馬鹿や情弱を踏み潰していくゲームに未だに馴れない
うん 競争するってことはガムシャラになるんじゃなくて
相手の分析したり少しでも自分が有利になる情報を集めるわけで
そしたら笑顔忘れてたりする
そうやって馬鹿や情弱を踏み潰していくゲームに未だに馴れない
89: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:49:28 ID:fe5
別にワイは性格悪くないわけじゃない
91: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:55:29
だいたいこういうの公言するのは毒親育ちで可哀想な子なんや
92: 名無しブレイド 20/07/28(火)10:03:32 ID:fe5
いたって普通の家庭やったで
83: 名無しブレイド 20/07/28(火)09:32:09
ボランティアとかやればええ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595893855/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
エンパスか医者行け
2.名無しのコメ民
人からどう見えるかという話ではないと思う。
きっと美学の問題。
別に悪くない美学だから、変えなくても良いとは思うけどね。
ただ、損得で言ったら、それは損をする結果を、産む考え方だと思うし、本人もそれに気づいて変えたいなら、その心に従う美学に変えれば良いだけ。
どちらの美学にするかは本人がきめること。
実質の損得で考えるように変えるか。
ただ、実質以外の損得を今の美学で得ていることも考えて欲しいけど。
きっと美学の問題。
別に悪くない美学だから、変えなくても良いとは思うけどね。
ただ、損得で言ったら、それは損をする結果を、産む考え方だと思うし、本人もそれに気づいて変えたいなら、その心に従う美学に変えれば良いだけ。
どちらの美学にするかは本人がきめること。
実質の損得で考えるように変えるか。
ただ、実質以外の損得を今の美学で得ていることも考えて欲しいけど。
3.名無しのコメ民
表現の方法が間違っているな
これは「優しい』性格だけど優しすぎるとは言わない。
競争好きな人間=優しくないに成っちゃう。
ただ性格については別に治す必要もないと思う。それはそれで魅力的。
競争心がもう少しだけあったらずいぶん楽になると思う。本人か言いたいのもそういうことなんだろうな。
優しすぎる性格うんぬんってより競争心がほしいんでしょ。
これは「優しい』性格だけど優しすぎるとは言わない。
競争好きな人間=優しくないに成っちゃう。
ただ性格については別に治す必要もないと思う。それはそれで魅力的。
競争心がもう少しだけあったらずいぶん楽になると思う。本人か言いたいのもそういうことなんだろうな。
優しすぎる性格うんぬんってより競争心がほしいんでしょ。
4.名無しのコメ民
優しいって言葉に逃げてるけど、他人とも自分とも真剣に向き合う事から逃げてるだけなんじゃないの?
ただのヘタレじゃん。
無闇矢鱈に人を攻撃しないのは優しいと思うけど、争いとか競争を避けるのは一概に優しさとは言わないよ。
ただのヘタレじゃん。
無闇矢鱈に人を攻撃しないのは優しいと思うけど、争いとか競争を避けるのは一概に優しさとは言わないよ。
5.名無しのコメ民
顔を見ればどんな人間からわかるものカラすると↑
の酷いことしても人相変わらないというのは嘘
見ればわかる。どんなに隠しても分かるので。。。。
そう思いたいのだろうが、総ての人間が騙せるとは思わないことだ。
の酷いことしても人相変わらないというのは嘘
見ればわかる。どんなに隠しても分かるので。。。。
そう思いたいのだろうが、総ての人間が騙せるとは思わないことだ。
6.名無しのコメ民
優しいとは?
7.名無しのコメ民
>>6
甘いと優しいを履き違えてる
甘いと優しいを履き違えてる
8.名無しのコメ民
人によってはありがた迷惑、恩着せがましいと思われることもあるから注意。
9.名無しのコメ民
「競争が苦手 酷いことするのも苦手 人裏切るのも苦手」
普通やん
大抵の人は「酷いことはしたくない、裏切ることもしたくない」と思ってるよ
「競争が苦手」は、競争で自分が勝ったことあんのかね? その時に辛い思いをしったっつーんなら分かるけど、そもそも競争の土俵にも上がってないんでしょ
勝負から逃げてるだけの弱い奴
弱い奴は真に優しい人にはなれない
普通やん
大抵の人は「酷いことはしたくない、裏切ることもしたくない」と思ってるよ
「競争が苦手」は、競争で自分が勝ったことあんのかね? その時に辛い思いをしったっつーんなら分かるけど、そもそも競争の土俵にも上がってないんでしょ
勝負から逃げてるだけの弱い奴
弱い奴は真に優しい人にはなれない
10.名無しのコメ民
日常生活でも意識してるかは別に、大なり小なり競争や裏切りはしてしまってるから、結局は程度の問題じゃない??
自分や周囲が損したり実害ないならそう気にすることはないと思うけどね。
自分や周囲が損したり実害ないならそう気にすることはないと思うけどね。
11.名無しのコメ民
なるほど自分に優し過ぎるなぁw
争いたくないってのは負ける屈辱に耐えられないし勝つ自信がないって事だろ?まぁ向いてないんじゃない?人間社会に
争いたくないってのは負ける屈辱に耐えられないし勝つ自信がないって事だろ?まぁ向いてないんじゃない?人間社会に
この記事へのコメント