1: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:23:25 ID:oUQ
頭悪くて泣けてきますよ!
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:23:37
書く
5: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:02 ID:oUQ
>>2
それは分かってるんだけどな
それは分かってるんだけどな
15: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:30
>>5
わかってるのに何故書かない?
書かないのか?
書きたくないのか?
書く度胸もないのか?
わかってるのに何故書かない?
書かないのか?
書きたくないのか?
書く度胸もないのか?
24: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:53 ID:oUQ
>> 15
何をどう書けばええのか迷うわ
同じことして成長あるんかなと
何をどう書けばええのか迷うわ
同じことして成長あるんかなと
3: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:23:43
頭悪いのと文章力は別の話だぞ
6: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:20 ID:oUQ
>>3
そうなんか…知恵の差やと思ってたわ
そうなんか…知恵の差やと思ってたわ
4: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:23:53
真似ろ
8: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:28 ID:oUQ
>>4
真似る!
真似る!
7: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:27
レスバ
文章校正してくれるで
文章校正してくれるで
14: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:16 ID:oUQ
>> 7
隙を見せれば即煽られる恐ろしい世界やで
隙を見せれば即煽られる恐ろしい世界やで
9: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:39
糞みたいな文書きまくればええやろ(´・ω・`)。
14: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:16 ID:oUQ
>> 9
無意味よ
無意味よ
10: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:41
なろう作家でもやってんの?
18: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:56 ID:oUQ
>> 10
せやで!
せやで!
30: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:38
>>18
別に君が読める範囲の文章読んで書ける範囲の文章書けばええやん
別に君が読める範囲の文章読んで書ける範囲の文章書けばええやん
37: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:31 ID:oUQ
>> 30
本がワイの家ないっていう
本がワイの家ないっていう
11: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:24:58
本読んだりして言い回しを覚えるんや
そうすると自分の表したいことに最適な表現を使えるようになる
そうすると自分の表したいことに最適な表現を使えるようになる
18: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:56 ID:oUQ
>> 11 >> 12
頭悪いから頭良さそうな本読むと疲れる
頭悪いから頭良さそうな本読むと疲れる
122: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:52:44
>>11
せやからそこはワイの伝えたい点として意図してないところやからすまんな言うてんの
せやからそこはワイの伝えたい点として意図してないところやからすまんな言うてんの
12: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:03
なんでもいいから意識して本を読む
13: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:08
文豪の一文を意味を変えずに書き換える訓練きくで
18: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:56 ID:oUQ
>> 13
はえ~賢そう
はえ~賢そう
17: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:25:52
文章複写
24: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:53 ID:oUQ
>> 17
複写ってなに!
複写ってなに!
19: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:18
文豪なんか真似すんなよ
時代遅れやぞ
時代遅れやぞ
31: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:59 ID:oUQ
>> 19
色んな意見があるわな
色んな意見があるわな
20: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:28
言語性IQで調べてみてください
文章力は才能です
文章力は才能です
31: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:59 ID:oUQ
>> 20
何でも才能なんやねんなって…
何でも才能なんやねんなって…
21: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:38
まずは起承転結やで
自分が気持ちよくなっても相手に伝わらな意味無い
自分が気持ちよくなっても相手に伝わらな意味無い
31: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:59 ID:oUQ
>> 21
書いてる時は疲れるけど出来ると楽しいよな
書いてる時は疲れるけど出来ると楽しいよな
23: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:26:50
読み手を意識して書くこと
34: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:28:39 ID:oUQ
>> 23
それは出来るだけしてる
それは出来るだけしてる
38: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:49
>>34
そんな自分卑下するなや
あと才能に対するコンプレックスをイッチにぶつけて発散している奴は一生変われないから嘆いてろ
小説の文章トレスして書いてると文章構築するスキルあがるゾ
そんな自分卑下するなや
あと才能に対するコンプレックスをイッチにぶつけて発散している奴は一生変われないから嘆いてろ
小説の文章トレスして書いてると文章構築するスキルあがるゾ
45: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:32:05 ID:oUQ
>> 38
文章にもトレスってあるんやなー
文章にもトレスってあるんやなー
50: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:34:25
>>45
はっきしいって才能なんてなくても出来るゾ
がんばってや
はっきしいって才能なんてなくても出来るゾ
がんばってや
53: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:35:13 ID:oUQ
>> 50
無理だと思うまでは続けてみるンゴ!
無理だと思うまでは続けてみるンゴ!
27: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:06
べつに頭悪くてもなろう底辺小説くらい書けるだろ
34: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:28:39 ID:oUQ
>> 27
上の方を目指したい
上の方を目指したい
29: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:27:27
結局のところストーリーやろ
37: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:31 ID:oUQ
>> 29
これもあるわな
ワイストーリー考えるの苦手やし
これもあるわな
ワイストーリー考えるの苦手やし
33: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:28:14
難しい本やなくても最悪なろうでもええから読めばええだけや
37: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:31 ID:oUQ
>> 33
なろうはたまに読んでるわ
なろうはたまに読んでるわ
35: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:28:48
5行くらいの短い話を適当に作る
その文の単語を一つ一つ辞書見ながら同じ意味で違う表現に変えたのを10パターンくらい作る
これを10回もやると結構色んな表現の仕方を勉強できる
その文の単語を一つ一つ辞書見ながら同じ意味で違う表現に変えたのを10パターンくらい作る
これを10回もやると結構色んな表現の仕方を勉強できる
41: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:30:27 ID:oUQ
>>35
はえ~
ワイも書いてる時に同義語調べて出来るだけ適切な言葉使ってるわ
はえ~
ワイも書いてる時に同義語調べて出来るだけ適切な言葉使ってるわ
42: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:30:43
>>41
小説家目指してんの?
小説家目指してんの?
47: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:28 ID:oUQ
>> 42
なろう系やで
なろう系やで
36: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:02
むしろ難しい本読んでも難しい文と語彙しか身につかんから
大して成長できんやろ
そういう本書きたいなら別やが
大して成長できんやろ
そういう本書きたいなら別やが
45: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:32:05 ID:oUQ
>> 36
スラスラ違和感なく読めるの書きたいよね
スラスラ違和感なく読めるの書きたいよね
39: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:29:58
伏線多用したりしだすとそれなりに頭の良さも必要そう
45: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:32:05 ID:oUQ
>> 39
これ本当に無理だなー
その時その時で書くから伏線は作れない
これ本当に無理だなー
その時その時で書くから伏線は作れない
43: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:31:18
ワイもたまにSS書いてるけど意識しとるのは
・日常で使わない言葉を多用しない(読み手だって意味が分からんくなる)
・類語、対義語辞典(サイト)を用意する(表現に困った時の確認用)
・独白やセリフが長文になるのを避ける(長すぎると視線が滑りやすく読み飽きるのが早まるから)
この辺やな
・日常で使わない言葉を多用しない(読み手だって意味が分からんくなる)
・類語、対義語辞典(サイト)を用意する(表現に困った時の確認用)
・独白やセリフが長文になるのを避ける(長すぎると視線が滑りやすく読み飽きるのが早まるから)
この辺やな
47: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:28 ID:oUQ
>> 43
参考になるわ サンガツ!
参考になるわ サンガツ!
44: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:31:32
類語辞典とかいう使えそうで無能な本
47: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:28 ID:oUQ
>> 44
本読まないワイ涙目
本読まないワイ涙目
48: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:34
>>44
知識あるように見せたい場合しか意味ないわな
それこそ文章書く仕事くらい
知識あるように見せたい場合しか意味ないわな
それこそ文章書く仕事くらい
46: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:16
あとは単純やけど数こなすこと
その際に作品の質に悩む事無くとにかく書け
質に悩むのは文章力の基礎を上げた後や
その際に作品の質に悩む事無くとにかく書け
質に悩むのは文章力の基礎を上げた後や
53: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:35:13 ID:oUQ
>> 46
やっぱり何でも数こなすのは大事やな
やっぱり何でも数こなすのは大事やな
49: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:33:50
文章力が何かはよくわからんが、正確な基準をしたいなら六何の原則を意識するのがオススメ
その上で、不要な何を削る
その上で、不要な何を削る
53: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:35:13 ID:oUQ
>> 49
意識してみるわ サンガツ
意識してみるわ サンガツ
51: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:34:33
今の読者に文章力を味わう力なんかないぞ
読めればいい
読めればいい
56: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:37:02 ID:oUQ
>> 51
ワイもそんな感じなんだけど
妥協できない文章とかに当たったりすると
うーん…ってなるから最低限は磨きたいわ
ワイもそんな感じなんだけど
妥協できない文章とかに当たったりすると
うーん…ってなるから最低限は磨きたいわ
63: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:39:08
>>56
一言でいうなら一番最初にもっとも伝えたいことを書いて、下に理由や根拠を付け足していく。そして最後にもう一度要点を説明する
一言でいうなら一番最初にもっとも伝えたいことを書いて、下に理由や根拠を付け足していく。そして最後にもう一度要点を説明する
67: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:39:51 ID:oUQ
>>63
はえ~分かりやすい
サンガツ!これも意識してみるンゴ!
はえ~分かりやすい
サンガツ!これも意識してみるンゴ!
52: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:34:34
なろうとか文章力人並みにあればいいんじゃね
56: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:37:02 ID:oUQ
>> 52
ワイ、人並みすらなさそう
ワイ、人並みすらなさそう
54: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:35:14
PREP法使え
主張、理由、例、主張や
主張、理由、例、主張や
56: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:37:02 ID:oUQ
>> 54
なんやそれ…まったく理解できん
なんやそれ…まったく理解できん
55: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:35:20
なろうの文化が発足する前
iらんどに載せる小説とか壊滅的なんてレベルやない酷い小説多かったで
iらんどに載せる小説とか壊滅的なんてレベルやない酷い小説多かったで
57: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:37:48 ID:oUQ
>>55
こういうサイトあるんやな 初めて知ったわ!
ワイもその酷いやつの一人や
こういうサイトあるんやな 初めて知ったわ!
ワイもその酷いやつの一人や
58: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:37:52
模写するおすすめは
森鴎外
谷崎潤一郎
池波正太郎
これ多分近代以降のトップ3やないかな
森鴎外
谷崎潤一郎
池波正太郎
これ多分近代以降のトップ3やないかな
59: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:38:17
>>58
池波正太郎は草
池波正太郎は草
64: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:39:20 ID:oUQ
あと伏線作れないから文章がその場しのぎというか
浅いのもどうにかしたいわ いや書き始める前の準備が足りてないんやろうけど
浅いのもどうにかしたいわ いや書き始める前の準備が足りてないんやろうけど
70: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:40:14
>>64
一話完結物で練習せえ
いきなり連載もんみたいな長いのに手出すな
一話完結物で練習せえ
いきなり連載もんみたいな長いのに手出すな
79: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:41:28 ID:oUQ
>>70
一話完結って難易度高い気がする
一話で登場人物のキャラ完成させて面白くさせるのって凄いわ
一話完結って難易度高い気がする
一話で登場人物のキャラ完成させて面白くさせるのって凄いわ
81: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:42:25
>>79
ようは簡略化よ
「ここは書くべき情報」ってのと「これは書かなくても読者が補完してくれるやろ」って情報を取捨選択するんや
ようは簡略化よ
「ここは書くべき情報」ってのと「これは書かなくても読者が補完してくれるやろ」って情報を取捨選択するんや
86: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:44:20 ID:oUQ
>>81
あ~そういえばワイも書いてないところは勝手に補完するわ
そういうことなんやな…サンガツ いいこと聞けたわ
あ~そういえばワイも書いてないところは勝手に補完するわ
そういうことなんやな…サンガツ いいこと聞けたわ
74: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:40:46
>>64
気にしないほうがいいぞ
まずは書くことや
そして終わらせること
はじめの内は内容気にするな
らしいで
気にしないほうがいいぞ
まずは書くことや
そして終わらせること
はじめの内は内容気にするな
らしいで
83: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:43:18 ID:oUQ
>> 74
せやな
気負わずにやっていきたいな
せやな
気負わずにやっていきたいな
66: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:39:42
今まで見た中で一番酷かったのは
「その時凄い事が怒った。具体的には仮面ライダー○○の第○話の○分辺りのシーンのようなバトルが展開されたのだ」
なんて文章が仮面ライダーと全く関係ないオリジナル小説で出てきた事や
「その時凄い事が怒った。具体的には仮面ライダー○○の第○話の○分辺りのシーンのようなバトルが展開されたのだ」
なんて文章が仮面ライダーと全く関係ないオリジナル小説で出てきた事や
68: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:39:57
>>66
草
草
72: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:40:28 ID:oUQ
>>66
予習必須なのは草
予習必須なのは草
73: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:40:40
>>66
ギャグシーンならちょっとおもろい
ギャグシーンならちょっとおもろい
76: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:41:20
そもそもどんな目的で本を書いているのか
自分の思想を形あるものとして言葉に書き記したいからなのか
多くの人に自分の書いた物語を読んでもらい共感して欲しいからなのか
自分の思想を形あるものとして言葉に書き記したいからなのか
多くの人に自分の書いた物語を読んでもらい共感して欲しいからなのか
83: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:43:18 ID:oUQ
>> 76
承認欲求(ドストレート)
承認欲求(ドストレート)
98: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:47:21
小説書くにしてもビジネス的な簡潔でわかりやすい書き方から学んだ方がいいと思うが
基本ができてないのに装飾に気を使ってもしゃあないやろ
基本ができてないのに装飾に気を使ってもしゃあないやろ
110: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:50:05 ID:oUQ
>> 98
せやな
厚くするために無駄なこと書いてること多いと思うわ
せやな
厚くするために無駄なこと書いてること多いと思うわ
101: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:48:01
読んで書くの繰り返しやな
110: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:50:05 ID:oUQ
>> 101
ガンバルで
ガンバルで
116: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:51:34
文章書く上でおすすめの作品ってある?
123: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:53:32
>>116
作品じゃないけど新聞の社説は論理的な文章を書くにあたって結構有用や
作品じゃないけど新聞の社説は論理的な文章を書くにあたって結構有用や
120: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:52:25
語彙力、構文の基礎知識、そして読みやすい文章を心がける気持ち
いろいろ大事わね
いろいろ大事わね
126: 名無しブレイド 20/07/28(火)11:55:02 ID:oUQ
>> 120
全部ないのが哀しいところ
全部ないのが哀しいところ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595903005/
この記事へのコメント