1: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:28:56
どう答えても怒られるんやが
読まれまくってる人気記事
3: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:29:21
忘れました!
4: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:29:27
そら平謝りよ
2: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:29:10
そうっすねぇ…タハハ
これでいける
これでいける
46: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:34:33
>>2
実際これしかないよな
相手が鬼ではない限りとりあえず乗り切れるし
実際これしかないよな
相手が鬼ではない限りとりあえず乗り切れるし
7: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:30:08
ちゃんと伝わって初めて、教えた、になるんですが?
9: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:30:14
教わったかもしれないですけどどれを適用したらいいですか
11: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:30:33
お前は一回でなんでも覚えられんのかよ
14: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:31:22
教えられたかどうか覚えてません
15: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:31:35
すいません!メモ見てみます!
・・・・
ありませんでした!w
・・・・
ありませんでした!w
16: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:31:38
いやいや、一回じゃ無理でしょう!アハハハハ、でどうやるんですか?
って威圧気味に笑うのがいい
って威圧気味に笑うのがいい
19: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:32:02
僕はまだ教えて貰ってませんけど?(半ギレ)
先輩「あれ?そうだっけ?じゃあ前教えたのは○○だったか?まぁええわこれはな~」
大概これで乗り切ってる
先輩「あれ?そうだっけ?じゃあ前教えたのは○○だったか?まぁええわこれはな~」
大概これで乗り切ってる
22: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:32:17
伝わってなかったみたいすね
23: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:32:21
教育は必ず失敗するもの
125: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:42:06.96
そうっすねえ…はぁい…さっせん…
418: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:04:22
後輩「ここどうやるんすか」
ワイ「ここはこうでこうして~」
後輩「ああ!思い出した、そういえば以前教えてもらってましたね、さーせん」
ワイ(そういえば前に教えたな...)
ワイ「ここはこうでこうして~」
後輩「ああ!思い出した、そういえば以前教えてもらってましたね、さーせん」
ワイ(そういえば前に教えたな...)
675: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:22:02
もっかい教えてくれたらええやんで終わり
680: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:22:25
先輩「メモ取らなくて大丈夫?」
これ100分の95ぐらい内心はキレモード入ってる
これ豆知識な
これ100分の95ぐらい内心はキレモード入ってる
これ豆知識な
700: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:23:40
>>680
ワイはこれくらいメモ取らず覚えろ言われたわ
2度ほど同じミスしたらとった方がええなって呆れ気味に言われた
ワイはこれくらいメモ取らず覚えろ言われたわ
2度ほど同じミスしたらとった方がええなって呆れ気味に言われた
785: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:42.00
ワイはメモったのを声に出させて確認させるわ
684: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:22:44
教えたよね?って思ってても言わんわ
723: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:25:13.17
聞いたけど教えて貰ってないw
744: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:26:25.63
復唱は効果高いから、覚えられない人は絶対やるべきやで
もう聞いたその場でやらなアカンで、話終わったら忘れるから
もう聞いたその場でやらなアカンで、話終わったら忘れるから
749: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:26:59.04
確認の為に聞きました
759: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:27:26.96
すいません忘れてましたが最善やで
772: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:11.45
働いて思ったのは人を嫌いになったら終わりやなってことや
そしてワイは人が大嫌いや
そしてワイは人が大嫌いや
774: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:14.52
適材適所ってあるからな
なんでもできるようにするっておかしいとおもうわ
なんでもできるようにするっておかしいとおもうわ
783: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:39.90
引継ぎなんてテキトーなのがデフォやで
要点だけ押さえることに注力したほうがええわあれ
要点だけ押さえることに注力したほうがええわあれ
784: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:41.03
マジレスする変に怒ると気の弱いやつならその覚えなきゃいかん事より怒られた方が強く記憶に残るからやめた方がええ
778: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 01:28:22.83
教わっただけで何でもできるならこんなとこに居ない
115: 名無しブレイド 2020/07/27(月) 00:41:06.06
これ今日言われたわ
マジで申し訳なくなるし何回言われてもできんのが情けなくなるわ
マジで申し訳なくなるし何回言われてもできんのが情けなくなるわ
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595777336/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
そのワードは使わない様にしてる。
言われた時に、血の気が引いて頃意が生まれたから。
言われた時に、血の気が引いて頃意が生まれたから。
2.名無しのコメ民
これ言うやつ性格悪いわ
3.名無しのコメ民
ワイ「覚えるまで何度でも教えるわ」
4.名無しのコメ民
こう言うこと言うやつの大体は指導力が無いか性格が悪い
初めての環境や覚えることが多いと定着まで時間がかかるし、情報が多くて整理できてない可能性がある
定着するまで長い目でみてやるべきや
初めての環境や覚えることが多いと定着まで時間がかかるし、情報が多くて整理できてない可能性がある
定着するまで長い目でみてやるべきや
この記事へのコメント
コメント一覧 (4)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
人見てモノ言うてる指導力もないカスやからな
本スレにあるように教えるっていうのは一回言って終わりじゃないねん
それは独り言や
伝わって覚えるようになって初めて教えるなんや
matomeblade
が
しました
さっき言わなかった?
になったら縁と堪忍袋が切れ始めてる
matomeblade
が
しました