no title
1: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:52:27.28 ID:EubXxyTY0.net
読みたい本を一度に10冊、無料で2週間も貸してくれるとか意味分からん



読まれまくってる人気記事

27: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:59:47.05
税金で運営されてるんだから使わなきゃ損だよな



3: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:53:07.38
お前のはらっとる税金や



12: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:55:17.53
>>3
払ってないからわからないんやろ



5: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:53:23.97
本が古すぎるわ



6: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:53:59.54 ID:EubXxyTY0.net
TSUTAYAが無料で映画貸してくれるようなもんやで?



19: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:57:23.47
>>6
図書館て映画も無料で見れるやろ
有名どころだけだろうけど



8: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:54:21.87
田舎なんで家から遠すぎるわ



9: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:54:26.19 ID:EubXxyTY0.net
なんでワイにそこまで優しくしてくれるんや?



11: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:55:12.04
>>9がみんなにやさしくしたからや



15: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:56:01.20 ID:EubXxyTY0.net
>>11
図書館のおかげでもっともっと人に優しくなれそうや



10: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:55:11.30 ID:EubXxyTY0.net
しかも無い本はわざわざ取り寄せてくれて届いたらメールくれるんやで?
ワイ、図書館、好き



18: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:57:16.23
大学図書館の一般利用、結構高いからな
本来ならそれなりの額を払わなあかんサービスなんやで



20: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:57:25.51
これ本当凄えなって思う



24: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:58:06.66
よく考えたらすごいサービスやな
補完だけじゃなくて貸し出しまでするの



28: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 02:59:48.52
最近の図書館はCDもDVDも充実しとるよな



37: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:01:32.24 ID:EubXxyTY0.net
読書以上にコスパええ趣味絶対無いやろ
無料で知識も物語も詰め込める



41: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:01:57.13
ワイの地元の図書館は半個室で三人まで一緒にDVD見られるんやけど休日に行くと映画見てる外国人で全部の席埋まっとるわ



48: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:02:23.32
>>41



50: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:02:52.33
線引いてたり落書きとかしてあると悲しくなる



55: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:03:41.50
>>50
ワイはこれ寄付された本かもしれんなって思うようにしとる



52: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:03:03.62
新しい本が全然置かれないわ



59: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:04:34.23
5時に閉まるのやめろ



64: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:04:59.81
ちなみに平日昼間はおっさんとニートの聖地になってるからお前らも来いよ



71: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:05:56.70
>>64
すまん行くのが面倒すぎる



65: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:05:01.05 ID:EubXxyTY0.net
今8冊くらい予約してて3冊届いてるから明日取りに行くんや~



97: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:10:53.41
ワイの市の図書館はコンビニ配送してくれてコンビニで受け取りと返却もできるから最高や

指定されてるコンビニ限定やけど市内各地にあるから便利やで



100: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:12:00.50 ID:EubXxyTY0.net
>>97
図書館近所やから関係無いと思ったけど24時間借りられるのは最高やな



103: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:13:00.56 ID:EubXxyTY0.net
ただ賞とった新作とかは予約しても500件とか先約おるから買うしかない



127: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:16:13.62
でも本くらい買えばいいよね



172: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:24:49.95
返す時緊張せん?
借りて一度も開いてない本なのにここ破れてますねって言われた時すげー嫌な気分になった



176: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:25:30.69 ID:EubXxyTY0.net
>>172
閉まってる時に返却ポストに入れればええ



187: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:27:02.18
大学4年ワイ、もっと大学図書館使い倒せばよかったと泣く



191: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:27:28.20 ID:EubXxyTY0.net
>>187
卒業してからも使えるで



274: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:43:14.49
一時期図書館巡りしてたわ
住んでないのに貸してくれるとこ探して通ってた
なお半分以上読まずに返す模様



279: 名無しブレイド 2021/05/27(木) 03:43:58.02 ID:EubXxyTY0.net
>>274
読書やなくて図書館自体が趣味ってのもおもろいな



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622051547/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
使わなきゃ損とかいう浅はかな考えはやめろ。
それ以上に価値ある時間を過ごしているってことなんだから。この時期に他人がベタベタ触った本を家に持って帰るのは正気とは思えない。


2.名無しのコメ民
地域の情報集積地であったり、教育の機会均等の一助になったり、実は社会的にもかなり重要な施設なのよね