
1: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:43:12.007 ID:aEa9UPQU0.net
まぁ社会に出てからしかわからんこともあるだろうが
あまりにも何もやらなさすぎやしないか?
教えない親の責任と言ってしまえばそうかもしれんが
あまりにも何もやらなさすぎやしないか?
教えない親の責任と言ってしまえばそうかもしれんが
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:43:40.180
みんながみんな賢くなったら都合が悪い人たちがいるんだよね
4: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:44:33.995 ID:aEa9UPQU0.net
>>2
大いにあるな
大いにあるな
196: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 02:14:48.871
>>2
違うと思うな
法律のこと、金のこと、仕事のことを教えられる教師がいないだけだと思う
違うと思うな
法律のこと、金のこと、仕事のことを教えられる教師がいないだけだと思う
197: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 02:21:59.707
>>2
こういう奴見ると可哀想になってくるわ
こういう奴見ると可哀想になってくるわ
3: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:43:56.051
そのための大学
11: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:46:34.805 ID:aEa9UPQU0.net
>>3
確かに学びたい事に応じた学校を選び自分の力で学ぶべきってのもあるが、
本当なら義務教育から基礎知識つけたい
確かに学びたい事に応じた学校を選び自分の力で学ぶべきってのもあるが、
本当なら義務教育から基礎知識つけたい
5: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:45:20.268
税金とリボ払いについては義務教育必須にしろ
17: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:47:54.053 ID:aEa9UPQU0.net
>>5
リボ払いはそこまで深くはいらんと思うがさわってもいいかもな
税金に関してはもっと深く学びたかった
リボ払いはそこまで深くはいらんと思うがさわってもいいかもな
税金に関してはもっと深く学びたかった
7: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:46:13.056
もう少し詳しくどんなこと知りたかったか教えてほしい
27: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:52:08.361 ID:aEa9UPQU0.net
>>7
大人になったら知ってて当たり前の事をもっと深く知りたかったのがひとつかな
例えば生きてく以上必ず触れることになる制度や法律とか、
毎月(毎回)必ず払わなければいけない税金の詳細だったり
仕事で言えば雇用のことやそれに関する法律
結構それなりの年齢で知ることが多い気がするけれど、もう少し年齢下げてもいいのではと
確かに自ら学ぼうとするのがベストではあるけどね
大人になったら知ってて当たり前の事をもっと深く知りたかったのがひとつかな
例えば生きてく以上必ず触れることになる制度や法律とか、
毎月(毎回)必ず払わなければいけない税金の詳細だったり
仕事で言えば雇用のことやそれに関する法律
結構それなりの年齢で知ることが多い気がするけれど、もう少し年齢下げてもいいのではと
確かに自ら学ぼうとするのがベストではあるけどね
10: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:46:30.768
欧米の教科書はクソ分厚くて
学んだことがどんな職業に生かせるかをいちいち書いてる
日本はそんな丁寧じゃないから無駄と感じてる
学んだことがどんな職業に生かせるかをいちいち書いてる
日本はそんな丁寧じゃないから無駄と感じてる
39: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:56:08.703 ID:aEa9UPQU0.net
>>10
どんな勉強が将来仕事に役立つかなんてキッズゃ全然想像つかないしな
どんな勉強が将来仕事に役立つかなんてキッズゃ全然想像つかないしな
13: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:47:30.887
金持ちは子供に相続オープンにする
小金持ちは最後まで隠す
小金持ちは最後まで隠す
43: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:56:41.262 ID:aEa9UPQU0.net
>>13
どゆこと?
どゆこと?
58: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:04:59.588
>>43
将来揉めるのわかってるから必要な法律教えたりするってこと
小金持ちや不動産しかないような家は何もしなかったりするから兄弟の縁切るレベルで泥沼化したりする
将来揉めるのわかってるから必要な法律教えたりするってこと
小金持ちや不動産しかないような家は何もしなかったりするから兄弟の縁切るレベルで泥沼化したりする
96: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:24:10.210
>>58
なるほど
なるほど
14: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:47:31.412
法律の基礎と簿記会計の基礎くらいは
高校あたりで入れといたほうがいい気もするね
高校あたりで入れといたほうがいい気もするね
48: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:59:10.072 ID:aEa9UPQU0.net
>>14
あとなんかさ、自分の行きたい学科やコース選んでもやっぱり多少なりとも将来全く使わないような授業も入ってくるじゃんか
無駄なのを取捨選択して、そういう法律とかの学習に時間を割きたい
あとなんかさ、自分の行きたい学科やコース選んでもやっぱり多少なりとも将来全く使わないような授業も入ってくるじゃんか
無駄なのを取捨選択して、そういう法律とかの学習に時間を割きたい
54: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:02:11.498
>>48
そんなことしたら視野の狭い人間が大量生産されるぞ
そんなことしたら視野の狭い人間が大量生産されるぞ
26: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:51:05.404
外国では経済や法律のことを高校で習う所もあるらしい
69: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:10:03.796
>>26
いいねそれ
いいねそれ
38: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:55:41.945
歴史が一番きついよな
おっさんと若者で内容変わるってなんだよ
おっさんと若者で内容変わるってなんだよ
82: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:15:41.934
>>38
歴史も学びたい人が学べばいいとおもうの
歴史も学びたい人が学べばいいとおもうの
44: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:57:22.149
民法とファイナンスは護身術
83: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:16:23.056
>>44
たしかに
たしかに
106: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:26:26.649
これ言うと毎回怒る人達湧くけど学校で教わったことが役に立ったなと感じる場面なんかほとんどない
あったとして、それは学校でなくても覚えられたことだけ
あったとして、それは学校でなくても覚えられたことだけ
162: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:55:05.974
>>106
わかる
とてもわかる
わかる
とてもわかる
109: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:28:05.816
インターネットがない時代の人はどうやって確定申告のやり方を知っただろう
122: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:33:57.357
>>109
税務署の無料相談
税務署の無料相談
118: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:32:16.712
まあ国語の授業がいらないのは事実だろ
124: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:35:24.740
>>118
読み書き計算はすべての基本
社会人になってもまともな文章書けない人が多いから、
国語の教育を減らして状況を悪化させるのは勘弁
読み書き計算はすべての基本
社会人になってもまともな文章書けない人が多いから、
国語の教育を減らして状況を悪化させるのは勘弁
182: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 01:06:07.565
>>118
いらないって言うと語弊があるかも
教育の在り方について思うことがあるなと
いらないって言うと語弊があるかも
教育の在り方について思うことがあるなと
146: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:45:26.191
学校卒業したら勉強しなくていいと思ってる大人がこういうこと言うよな
98: 名無しブレイド 2021/08/05(木) 00:24:43.848
世知辛い世の中ですわね
8: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:46:14.398
自分から勉強しないやつに教えても無駄
33: 名無しブレイド 2021/08/04(水) 23:53:59.893 ID:aEa9UPQU0.net
>>8
まぁ確かにな
まぁ確かにな
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628088192/
みんなの反応
2.名無しのコメ民
大人になってから自分で調べられることは教わらんでもいいと思う
興味無いかもだけど必要な内容を学ぶ機会があるの は学生の時だけ
ってか、教わったことを覚えてないやつほど、義務教育でやれとうるさいイメージ
興味無いかもだけど必要な内容を学ぶ機会があるの は学生の時だけ
ってか、教わったことを覚えてないやつほど、義務教育でやれとうるさいイメージ
3.名無しのコメ民
高校で教えてもその後しばらく実体験する訳じゃないから大学行ってる間に忘れるしなあ
高卒すぐ就職するなら役立つかもしれんがサラリーマンならやっぱりだいぶ先までほとんど関係ないな
古文は教養として少し触れたあとは受験には必要ない
高卒すぐ就職するなら役立つかもしれんがサラリーマンならやっぱりだいぶ先までほとんど関係ないな
古文は教養として少し触れたあとは受験には必要ない
4.名無しのコメ民
それを自分で学ぶ力を身につけるのが学校だ
人のせいにして言い訳するコイツラは教育の失敗作だな
人のせいにして言い訳するコイツラは教育の失敗作だな
5.名無しのコメ民
道徳の授業よ
6.名無しのコメ民
生きる為に本当に必要なことは
学校では教えてくれんよ
学校では教えてくれんよ
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
matomeblade
が
しました