
1: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:14:53.04 ID:8ATai8xpM.net
いや雑魚狩り楽しいだろ
認めようよ
認めようよ
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:15:33.41
悪いかどうかと楽しいかどうかは別では?
3: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:15:43.65
悪いことだから楽しいんだぞ
5: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:16:23.11
狩れる獲物が居なくなって猛者だけ残るからゲームが終わるんや
建て前や
建て前や
6: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:16:25.73
負ける雑魚がいかんわ
7: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:16:48.25
格ゲーの末路定期
8: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:16:58.04
チートも楽しいからええよな
9: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:01.69
雑魚の程度によるわ
上級者になった自分が中級者をボコって分からせるくらいなら確かに楽しいし気持ちいいけど
初心者狩りみたいなことやっても全くおもしろくない
上級者になった自分が中級者をボコって分からせるくらいなら確かに楽しいし気持ちいいけど
初心者狩りみたいなことやっても全くおもしろくない
10: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:08.00 ID:8ATai8xpM.net
ゲーセンの対戦ゲームではみんな雑魚狩りしてたんだわ
572: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 08:11:57.57
>>10
おっちゃんやん
おっちゃんやん
11: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:28.51
雑魚刈りはマジで楽しい
APEXみたいので雑魚刈りはつまらん
APEXみたいので雑魚刈りはつまらん
12: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:29.42
廃人にぼっこぼこにされた奴の末路
13: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:44.46
楽しくねえよ作業だよ
自分よりちょっと強いくらいの相手がいい
自分よりちょっと強いくらいの相手がいい
14: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:46.54 ID:8ATai8xpM.net
自分が勝てそうな相手と対戦する、それの何がいかんのや
負けるの嫌やん
負けるの嫌やん
19: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:18:54.61
>>14
動かないCPUとやってればいいのでは?
動かないCPUとやってればいいのでは?
35: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:22.92
>>19
そういうんじゃないんよな
人間をボコるのが楽しい
そういうんじゃないんよな
人間をボコるのが楽しい
308: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:48:25.68
>>35
負けるの嫌なら気持ち良くなりたいので負けてくださいってお願いすればいいじゃん
負けるの嫌なら気持ち良くなりたいので負けてくださいってお願いすればいいじゃん
38: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:50.76
>>14
初心者「負けるの嫌やん」→ゲームから離脱
初心者「負けるの嫌やん」→ゲームから離脱
15: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:17:57.33
スレタイ自体は昔からほぼ変わってないぞ
だからイッチは悪
だからイッチは悪
16: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:18:44.75
ちょっと下のやつを倒すから面白いんや
27: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:20:08.09 ID:8ATai8xpM.net
>>16
だろ?でもそれは雑魚狩りやろ
勝てる相手とやりたいつわてことだしなあ
だろ?でもそれは雑魚狩りやろ
勝てる相手とやりたいつわてことだしなあ
17: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:18:47.98
悪いことと楽しいことは両立するだろ
18: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:18:52.98
小学生と野球やって勝って喜んでるオッサン想像してみろよ
76: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:25:55.79
>>18
オッサン惨め過ぎて草生える
オッサン惨め過ぎて草生える
20: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:18:56.90
シーンが終わるから楽しいけどやっちゃいけないんや
21: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:10.23 ID:8ATai8xpM.net
面白くないならなんでプロゲーマーはサブ垢作っちゃおこられるんですかね
22: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:17.33
サブ垢作るとかわざとランク落としてまで初狩りするのめんどくない?
23: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:20.04
ワイは戦うのが好きなんじゃなくて勝つのが好きなんや
24: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:25.46
自分よりちょっと強いやつとやるのが一番おもろい
25: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:33.06
雑魚狩ってもなんの達成感もないしおもんないわ
26: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:19:40.60
ならチート使えばいいじゃん
30: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:20:31.39
自分より一回りくらい弱い奴と延々とやっていたいわ
31: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:20:38.99
20連勝くらいしてるやつに勝つと脳汁でる
43: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:22:14.26
>>31
そのまま退出すると勝ち逃げみたいで嫌だからとまた数戦やって止まらなくなるやつ
そのまま退出すると勝ち逃げみたいで嫌だからとまた数戦やって止まらなくなるやつ
32: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:20:42.27
結局上に行けない奴等の憂さ晴らしやもんな
34: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:11.19
プロ野球チームが少年野球チームに勝って何か得るものがあるのかっちゅう話よ
37: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:35.35
>>34
ゲームで楽しみ以外の何かを得ようとしてるやつはおらんやろ
ゲームで楽しみ以外の何かを得ようとしてるやつはおらんやろ
42: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:22:10.99
>>34
ワイらはプロじゃないんですけど…
ワイらはプロじゃないんですけど…
36: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:23.26
面白いけど狩られる側はたまったもんじゃないから悪いってことにしとかなあかん
39: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:52.55
ずっと同ランク帯とやってると疲れるから初狩りもたまにはええな
40: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:56.96
仙道も言ってたように最後に自分が勝つから楽しいんだよ
41: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:21:58.07
自分より必ず弱いやつ言うほど楽しいか
自分と同じかちょい上ぐらいが一番充実感あるからその環境作ろうとしとるのに
自分と同じかちょい上ぐらいが一番充実感あるからその環境作ろうとしとるのに
44: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:22:29.01
ワイこういうのいるから対戦ゲーやらんわ
そしてワイみたいのは結構いるから対戦ゲーは廃れやすいんやと思う
ゲーセンと違って移動の手間がない分すこしは延命出来とるんやろけど
そしてワイみたいのは結構いるから対戦ゲーは廃れやすいんやと思う
ゲーセンと違って移動の手間がない分すこしは延命出来とるんやろけど
47: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:03.28
プ人口が減るから提供側はやめてほしいやろな
48: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:08.81
雑魚狩りが楽しい人ってストレス塗れなの?
160: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:35:04.16
>>48
ゲームの勝ちしか誇れるものがないんや
察してやれ
ゲームの勝ちしか誇れるものがないんや
察してやれ
49: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:09.30
勝利報酬がかかってれば展開はどうでもいい
単なる戦いなら接戦のほうが楽しいわな
単なる戦いなら接戦のほうが楽しいわな
50: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:09.85
ゲーセンの格ゲーもそうやってだから滅びたんやろ
53: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:27.48
雑魚狩りばかりになるとユーザー減るぞ
54: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:39.98 ID:8ATai8xpM.net
本質的に雑魚または格下と戦って勝つのが楽しいのに
廃れるからーとか綺麗事やめようや
遊びやで?
廃れるからーとか綺麗事やめようや
遊びやで?
74: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:25:43.91
>>54
本当に廃れたらその楽しい初狩りができなくなるし下手したらサービス終了するから綺麗事でもなんでもないぞ
本当に廃れたらその楽しい初狩りができなくなるし下手したらサービス終了するから綺麗事でもなんでもないぞ
89: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:27:34.79
>>74
そしたら流行ってるゲームに移動するだけじゃない?
ワイの周りだけかもしれんがジャンルが同じなら違うゲームでも簡単に初狩り出来るくらい強さキープできるし
そしたら流行ってるゲームに移動するだけじゃない?
ワイの周りだけかもしれんがジャンルが同じなら違うゲームでも簡単に初狩り出来るくらい強さキープできるし
55: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:46.26
あんま対戦ゲームやらんけど言うほど初狩り楽しいか?
麻雀とかで雑魚来ると意味わからん打ち方してイライラするんやが
麻雀とかで雑魚来ると意味わからん打ち方してイライラするんやが
65: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:24:22.75
遊びやからこそ廃れてほしくないんやろ
68: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:24:51.33
俺より強い奴に会いに行くのが対戦ゲームやろ
57: 名無しブレイド 2021/09/30(木) 07:23:50.32
昔CODで300連勝したけどだんだん無になってくるで
たまに猛者とやると楽しめたわ
たまに猛者とやると楽しめたわ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1632953693/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
格ゲー時代にも、「ピヨったらボコったらあかん!」みたいな標語というかキャッチがあったやろ。
コンピューター相手ならまだしも、相手もお金入れてプしてるから、瞬頃ではなく、長めに遊ぼうみたいな。
雑魚狩り……、だめだろ。
そのうち、自分より強いやつに標的にされるで。
コンピューター相手ならまだしも、相手もお金入れてプしてるから、瞬頃ではなく、長めに遊ぼうみたいな。
雑魚狩り……、だめだろ。
そのうち、自分より強いやつに標的にされるで。
2.名無しのコメ民
>>1は対戦ゲーは全部滅びろ派かな?
初狩イナゴしていくとか溜まったもんじゃないな
初狩イナゴしていくとか溜まったもんじゃないな
3.名無しのコメ民
個人的には10戦して4〜6勝辺りにおさまるくらいが対戦してて面白いかな。
あんまり実力差あり過ぎると勝ってても申し訳なくなってくるし、負けてる側だとしんどくなってくる。
あんまり実力差あり過ぎると勝ってても申し訳なくなってくるし、負けてる側だとしんどくなってくる。
4.名無しのコメ民
格ゲーの場合雑魚狩りというか初心者狩りがいるとゲームの寿命が縮まるから明確に悪行い
5.名無しのコメ民
そう思うなら雑魚狩りを流行らせたらいい
そしてオンゲーは衰退しオフゲーのみに、eスポーツなんて跡形もなく消える
そしてオンゲーは衰退しオフゲーのみに、eスポーツなんて跡形もなく消える
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
雑魚狩りして面白いと思える奴は「ボコるのが楽しい」というより「対戦相手の人を嫌な気持ちにさせてる」という事実に気持ちよくなってるだけ。
だからこそ「人間じゃないとボコるの楽しくないし」って言い出すわけで。
matomeblade
が
しました
最近のオンラインゲームは戦績やランクでマッチングを振り分けてるのが大半だがそうする理由は勝敗の偏りを減らすため。
一般的に「負け続けてもなお楽しいと思えたり、強くなろうと頑張れる修行僧のような人」なんてのはまず居ない訳で、理不尽な負けが続けば嫌になってゲームごと辞める。
行き着く先は「雑魚狩りプレイヤーより弱い奴がいなくなって、雑魚狩りプレイヤーもつまらなくて辞める」しか無いわけで、チーターと同じくゲームの寿命を間違いなく縮めている悪者でしかない。
matomeblade
が
しました