shopping_bag_rejibukuro_empty

1: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:03:57
ワイ「(いらんのかな)失礼しました」
ワイ「お会計○○円になります」
無能「...袋は?」ボソ

ワイ「失礼しました」怒




読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:04:14
くそわかるで



4: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:04:28
あるある




6: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:04:30
どうぞ?と突き出せばええで



8: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:04:48
あるある 世の中九割無能やね



14: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:05:27
>>8
レジ打ちしてたらマジでコレ思うわ
世の中やべぇ奴多すぎる



9: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:04:55
めっちゃ元気よく返事してくれるおばちゃんすこ



11: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:05:11
3円ごときどうでもええからデフォルトでつけろや



12: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:05:26
>>11
せやせや



16: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:05:59
>>11
老人「3円返せほぎゃああああ!!!!」



17: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:02
>>11
今myバッグ持参してる奴半分以上は居るぞ
勝手に付けるわけにいかんのや



19: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:16
>>11
よく行くコンビニは店員が覚えててくれて勝手に袋つけてくれるから便利やわ



15: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:05:52
クソコミュ力を少しでも改善するという点ではレジ袋有料化はある程度の意義があったのかもしれない



18: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:09
どうすればええ?



21: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:30
>>18
要るか要らないか返事しろや



25: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:07:12
>>21
…さい



20: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:27
ワイもやってるわ
すまんな



22: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:43
>>20
すまんなじゃねえよ返事しろ



23: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:55
袋は?箸は?ポイントカードは?レシートは?



24: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:06:58
無線イヤホンつけてるんやない?



244: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:12:06
>>24
声張り上げて対抗しろ



26: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:07:22
無線イヤホンしてる奴に「は?」って聞かれるのも嫌いや



30: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:07:39
レジの客側にいるいらないボタン並べといてほしい



32: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:07:55
>>30
そこでセルフレジですよ



35: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:08:54
>>32
ワイの近所のコンビニ「セルフレジに袋は置きませーーーんwwwマイバッグ使ってくださいw」



36: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:09:03
あと会計中に電話してる奴
どんだけ忙しいねん?暇人の癖に



54: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:11:16
>>36
料金言いにくいし~付けますか?とかも聞きにくいしむかつくよな



59: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:12:19
>>54
そういう時は電話にお構いなく袋要るか聞いて会計しとるわ



38: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:09:28
若者の方が店員に対するマナーいいってガチなん?



44: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:10:13
>>38
ガチやな
爺はタバコを番号じゃなくて銘柄で言ってくるのはらたつわ
聞き直したらコレじゃあぁ!!って切れるし



43: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:09:58
大丈夫ですといいですも場合によっては分からんから手振りしたほうがええな



45: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:10:17
何円の袋にしますか?って聞き方やめて欲しいわ
こっちは袋の大きさ知らんから余裕持って詰められるの選んでくれ



49: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:10:49
>>45
入るやつでお願いしますって言ってるわ



56: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:11:44
>>49
これ言って店員が滅茶苦茶困惑してたことあるわ



63: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:13:21
>>56
困惑まではないけどギリギリなのはたまにあるわ
有料になってから店員が袋詰の教育されとらんのかな



50: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:10:59
>>45
おまかせしますでええんやで



52: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:11:03
>>45
その場合は特大でって言ってる
スーパーによって大までしかなかったりするけど



57: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:11:50
というか現状がサービス良すぎんねん
あっちから話しかけないと何もしてやらんくらいでちょうどいい



67: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:13:33
>>57
ワイのバイト先が悪いわ
近所のスーパーとか自分で取るスタイルやしそれ採用してほしい



70: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:14:27
>>67
レジ前にぶら下げてるタイプやろ?
あれ手が乾燥してると取りにくいし2枚取れてたりするからいらないわ



64: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:13:23
滑舌悪いやつは何言うてるか分からんから適当に無視してる



73: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:14:45
袋ご利用ですか?←必要かどうかまず客側が言えばええやん
お箸スプーンはご利用になりますか?←客から言えばええやん
お会計は〇〇円になります←客が勝手に見ればええやん
お支払い方法は?←客が勝手に言えばええやん
レシートご利用になりますか?←いらんやつだけ自分から言えばええやん



80: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:16:54
>>73
袋箸アリレシートナシ会計クレカで

なんかスタバや二郎の注文みたいやな



79: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:16:31
ワイ君は欲しかったら自分で言うで
褒めろ



81: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:17:03
>>79
助かる
自分から言う客マジで1割もおらんで




91: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:18:47
店員「ポイントカードはお持ちですか?」
ワイ「ン、ナイデスッ」
店員「お作りになられますか?」
ワイ「ダイジョブデスッ!」
店員「袋はご利用ですか?」
ワイ「イラナイデスッ」
店員「お会計334円になります」
ワイ「アイディーデッ!」
店員「iDですね」
スマホ「ピロンッ♪」
店員「お買い上げありがとうございました~」
ワイ「ドモデスッ!」シュババ



96: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:19:19
>>91
返事してるだけ偉い



99: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:19:48
有能ワイ「毎回セルフレジで済ますで」



104: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:20:57
>>99
セルフレジほんま楽ですこ
万引の温床になりそう感は否めないけど…



102: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:20:27
ユニクロみたいなレジ採用してほしいンゴねぇ



107: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:21:53
>>102
袋欲しいやつは入り口で買い物かごじゃなくて袋を取って、全部商品を袋に放り込んでそれをレジに置くだけでサクッと会計できるシステムとか欲しい



109: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:22:36
>>107
マイ買い物かごあるやん



112: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:23:38
>>109
持参した奴は袋代が課金されないようなシステムや



106: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:21:45
前に会計してた爺は袋いるか聞かれて「いらん!」とキレてたのに会計終わってから
「おい、袋に入れろ!」ってキレてたわ
もう人の話は聞かずに反射的に答えてるんやろか



108: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:22:00
>>106




111: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:22:52
最悪の客はどんな感じなんや?



113: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:23:38
>>111
急に切れて大声出す爺と一会計一回のクーポン何枚も持ってきて会計別でって言ってくるケチ



116: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:24:45
>>113
会計別でってしなくてもその手の人は何度も会計入り直すから意味無いと思ってる



125: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:29:57
レジ打ちさんの声小さいのやめて欲しいわ
3回は聞き返すけどそれ以降はもう面倒臭いから取り敢えず頷くだけや



128: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:30:55
>>125
ワイは聞き返されるの嫌だから怒鳴り声ちょい手前くらいの音量で聞いてるわ



127: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:30:45
昼時で混んでるのに大量の小銭で買い物しようとする婆さんの後ろに並んだときは発狂しそうになった
しかも追加で物取りに行くし



132: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:32:23
>>127
これで思い出したけど、潔癖性かなんかしらんが洗ってびっちょびちょの小銭をビニールに詰めて持ってきて、必要な額をレジ係に取らせる婆さんおった
本人はあまり小綺麗とは言えないかっこしてたけど



129: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:31:12
そのうち箸とかストロースプーンフォークも有料化になるんちゃうやろな



141: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:36:04
>>129
むしろするべきやろな
消費する物で人の手が加わってる以上無料だった事の方が異常やと思うわ



143: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:39:14
>>141
たしかに



212: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:03:37
おもてなしホンマ要らない文化やな
客が偉がりすぎや



217: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:24
>>212
双方気持ちよく対応できるのが理想やのにな
なんで付け上がるんやろか



227: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:06:07
>>217
高い店とかホテルならそれが付加価値なのも分かるねん
コンビニとかスーパーとか知れてるやろ



214: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:03:46
無能ワイ「袋入れる台のビニール袋めっちゃ貰ってくでw」



216: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:22
>>214
東京行った時おばさんがロール丸ごと持っていったの見て衝撃やった



219: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:34
>>216




220: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:40
>>216
えぇ…



221: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:45
>>216
あれ外すの草



222: 名無しブレイド 21/09/27(月)15:04:54
>>216
ガメつ過ぎる



139: 名無しブレイド 21/09/27(月)14:35:31
ある程度の客を選ぶデパートでも頭いかれてるのそこそこおったしコンビニの苦労はこんなんもんじゃないんやろうな…



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632719037/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
殴った方が早いんじゃ無いかなってやつはおるな 買っておいてやっぱ要らないとか毎回やるすごい騒ぐ爺な


4.名無しのコメ民
近所のスーパーは袋下さいって言わないと手ぶらでも袋いるか確認しないから逆にスムーズやわ。コンビニもそうして欲しい。