

なんかないんか
読まれまくってる人気記事
3: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:39:59.31
レトルト買ってくる
6: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:19.27 ID:BAzepw7Z0.net
>>3
自作したい
自作したい
4: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:07.41
フライパンでつくる
8: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:47.05 ID:BAzepw7Z0.net
野菜色々入れた方が美味しそうやけど手間かかって面倒や
10: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:56.63
ぶたじるにニンジンいる?いらんわ
15: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:23.56 ID:BAzepw7Z0.net
>>10
にんじん入れるん楽やしええやろ
にんじん入れるん楽やしええやろ
11: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:05.50 ID:BAzepw7Z0.net
ごぼうとか下処理面倒くさそう
26: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:39.46
>>11
下処理済のごぼううってるやろ
下処理済のごぼううってるやろ
12: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:07.74
和風だし顆粒使うならそこまで手間ではないやろ
17: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:49.64 ID:BAzepw7Z0.net
>>12
野菜切ったり色々やるのが面倒
野菜切ったり色々やるのが面倒
32: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:57.01
>>17
わかる
わかる
14: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:23.07
楽の基準がようわからん
16: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:39.84
楽したいなら野菜まとめたパック買うしかないわね
18: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:41:59.21
具を厳選しないとすげえ割高になるで
34: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:01.68 ID:BAzepw7Z0.net
>>18
たしかに
一人暮らしで一食分作るとなるとなおさらや
たしかに
一人暮らしで一食分作るとなるとなおさらや
20: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:25.04 .net
冷凍のさといもを使う
21: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:27.39 ID:BAzepw7Z0.net
野菜が悪い
にんじんごぼう大根きのこ入れないとダメやのに切るのが面倒で保存も効かない
にんじんごぼう大根きのこ入れないとダメやのに切るのが面倒で保存も効かない
35: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:05.26
>>21
ジップロックで小分けして冷凍しかないやろなあ
ジップロックで小分けして冷凍しかないやろなあ
135: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:50:35.42
>>21
きのこは冷凍したらええやん
きのこは冷凍したらええやん
23: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:31.48
一番面倒なのが野菜切って火を通すことだからここを楽するなら何かしらのキットを買うしかない
39: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:24.42 ID:BAzepw7Z0.net
>>23
そうなるとさらに値段高くなるよな
そうなるとさらに値段高くなるよな
43: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:50.16
>>39
手間賃なんだから当たり前だろ
手間賃なんだから当たり前だろ
24: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:31.72
クッタクタになるまで煮込めば大体美味い
28: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:42:44.00
豚汁の具だけ入ったパックあるやろ
41: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:47.80 ID:BAzepw7Z0.net
>>28
どんなん?安いんか?
どんなん?安いんか?
70: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:45:26.69
>>41
処理済みの野菜だけ入ってるパックや
300円もせんはず
処理済みの野菜だけ入ってるパックや
300円もせんはず
33: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:43:00.13
切るの面倒だけど自作したいてむちゃくちゃやな
恋人に作って貰うんや
恋人に作って貰うんや
52: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:44:20.18 ID:BAzepw7Z0.net
>>33
例えば鍋とかパスタは手間かけれず作れるやん
例えば鍋とかパスタは手間かけれず作れるやん
92: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:47:28.84
>>52
鍋が簡単なら豚汁のどこが難しいんや?
鍋が簡単なら豚汁のどこが難しいんや?
54: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:44:38.54 ID:BAzepw7Z0.net
>>37
ごぼう食べたい
ごぼう食べたい
58: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:44:46.67
酒、みりん、味噌を常備しとるならまったく手間掛からんやろ
豚汁のためにイチから揃えるってなると敷居高いとかやろどうせ
豚汁のためにイチから揃えるってなると敷居高いとかやろどうせ
80: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:46:36.89 ID:BAzepw7Z0.net
>>58
調味料はあるけど具がね
調味料はあるけど具がね
65: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:45:11.29
泥のついてないニンジンは皮剥かなくていいぞ
食感も変わらん
だが大根は剥いた方がいい
あと時短で電子レンジだな
食感も変わらん
だが大根は剥いた方がいい
あと時短で電子レンジだな
90: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:47:13.82 ID:BAzepw7Z0.net
>>65
カレーとかに入れる時もにんじんは切るだけやわ
カレーとかに入れる時もにんじんは切るだけやわ
73: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:45:50.11 ID:BAzepw7Z0.net
一人暮らしで豚汁作ってるやつおらんのか
87: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:46:58.81
>>73
作るけどイッチ的に面倒な工程しかないと思う
インスタントじゃアカンのか
作るけどイッチ的に面倒な工程しかないと思う
インスタントじゃアカンのか
93: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:47:44.49 ID:BAzepw7Z0.net
>>87
せやな
諦めるわ
せやな
諦めるわ
322: 名無しブレイド 2021/01/17(日) 00:10:53.78
インスタントでいいだろ
わざわざ材料と手間かけて作る意味ない
わざわざ材料と手間かけて作る意味ない
197: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:56:54.82
今日作ったで
カット済みの野菜で楽チンや
カット済みの野菜で楽チンや
203: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:57:42.56
栄養摂取にはいい
387: 名無しブレイド 2021/01/17(日) 00:17:26.27
まいばすに豚汁のカット済みの具(2.3人前)が売ってるけど
めちゃカロー低いからダイエット食材としてよく買う
めちゃカロー低いからダイエット食材としてよく買う
7: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:26.06
彼女作るしかないよな
9: 名無しブレイド 2021/01/16(土) 23:40:52.76
作ってもらう
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610807981/
みんなの反応
1: 名無しのコメ民
鍋と一緒で、量を作るヤツだからなぁ。
具材を加熱しておいて冷凍してから小分けかな。
具材を加熱しておいて冷凍してから小分けかな。
2: 名無しのコメ民
以前はたまに作ってたがまず一人暮らしで汁物を作るのが割に合わんので
今はもう作ってない、自分一人で食うだけならレトルトでいい
さらに言うとレトルトを除けば楽に作る方法なんてない
無難にレシピ通り作るしかないが、それすら面倒ならもう無理です
今はもう作ってない、自分一人で食うだけならレトルトでいい
さらに言うとレトルトを除けば楽に作る方法なんてない
無難にレシピ通り作るしかないが、それすら面倒ならもう無理です
3: 名無しのコメ民
1.材料を買う
2彼岸島の西山を部屋に呼ぶ
2彼岸島の西山を部屋に呼ぶ
4: 名無しのコメ民
正直松屋かかつや行って買ってくるのが一番楽なんだよなぁ
ポテサラでもコロッケでも一人分だけ作るのは割に合わない
ポテサラでもコロッケでも一人分だけ作るのは割に合わない
この記事へのコメント