no title
1: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:06:51.09 ID:HhDb0+wTp.net
そう思うよな?



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:07:31.34 ID:HhDb0+wTp.net
最初に5連勤に設定したやつ絶対ばか



3: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:07:54.60 ID:HhDb0+wTp.net
水曜日を休日にするべきだろ



14: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:11:59.12
>>3
わかる



4: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:08:04.82 ID:HhDb0+wTp.net
お前らもそう思うよな?



5: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:08:16.69 ID:HhDb0+wTp.net
疲れが取れねえんだよ



6: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:08:43.89 ID:HhDb0+wTp.net
栄養ドリンクのCMでも疲れが取れねえ取れねえ言ってんだろ



7: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:09:14.89 ID:HhDb0+wTp.net
5連勤の今が根本的に間違ってるんだよ



8: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:09:20.23
普通に休日と平日交互で良いと思うわ



10: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:10:22.91 ID:HhDb0+wTp.net
>>8
それいい
それでも全然いい
今はバランスクソすぎ



9: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:09:50.27 ID:HhDb0+wTp.net
栄養ドリンク飲むより根本を直さないといけないだろ



11: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:11:14.97 ID:HhDb0+wTp.net
5連勤毎日8時間なんて頭おかしくなるだろ



20: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:14:21.77
>>11
ホワイト企業やん



24: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:16:25.68 ID:HhDb0+wTp.net
>>20
これがホワイト基準ってところがそもそも疑問だ
ホワイト基準でもつらいのにこれ以上なんてそりゃ自害するのも出てくるでしょう



13: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:11:55.80
その日の疲れはその日のうちに回復するやろ



16: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:13:08.80 ID:HhDb0+wTp.net
>>13
何だてめえの再生能力
何か疲れが取れやすくなるコツとかありますか?



41: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:22:33.66
>>16
丁寧に聞いてて草



15: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:12:30.70
土日も仕事が頭から離れないので休めない模様



18: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:13:27.12
底辺は土日出勤で平日一日休みやろ



19: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:13:35.59
一昔前は土曜日も平日扱いだったという事実
週休2日制にした直後は老人が「ゆとりwゆとりw」連呼してたのほんますごい



21: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:14:42.68
昔の農民とかはどんな感じやったんやろ
休日なんて無いだろうけど



22: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:15:31.78
>>21
半年働いて半年休みやろ



23: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:16:12.36
週休4日にして仕事3日にしたら
3日でこれなら5日にしたらもっと稼げるんじゃ!?
ってやつと、ライバル社が3日可動だからうちは5にしましょうとか会議で嬉しそうにいいだす無能が現れるんだよな



33: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:18:45.04 ID:HhDb0+wTp.net
>>23
協調性は大事だよやっぱ
社会通念を遵守するべきだ



25: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:16:54.53
疲れない仕事選ぶ



28: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:17:45.03
夜勤あるし昔の奴隷より酷い
12時間は拘束される



31: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:17:54.74
六連勤の疲れが一日で取れると思ってるぞ弊社は



35: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:19:51.22 ID:HhDb0+wTp.net
>>31
ヴォエ!6連勤とかマジ無理!
1日でどうやって回復するんだ



32: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:18:16.97
底辺職は残業で稼ぐんでそもそも週4なんざ断固反対するんだよなぁ



34: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:19:00.57
疲れないように仕事しろ



37: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:21:21.52 ID:HhDb0+wTp.net
>>34
それは確かに大事かも



36: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:21:02.39
技術が発展して人の手がかからなくなった事が多い世の中で昔と変わらず8時間5日仕事せにゃならんのよ



40: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:22:24.91 ID:HhDb0+wTp.net
>>36
絶対今と昔で1日の仕事量は数倍違うわ
ずるい



39: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:21:46.91
毎朝これが後40年続くこと考えて吐きそうになる



44: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:23:10.76
木曜日あたりから朝起きたくないやーやーなの!って一人演技しだす



42: 名無しブレイド 2021/06/13(日) 11:22:47.33
土曜日全力で休む
日曜日溜まった家事をする
遊ぶ体力は無いわね



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623550011/

みんなの反応


1: 名無しのコメ民
頃人五輪反対


2: 名無しのコメ民
>>1
はい通報


3: 名無しのコメ民
土日も遊んで回ってるんだろ。
近所から笑われてるで。


4: 名無しのコメ民
丁寧にきくの草