1: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:14:13 ID:TA1EE5aVM.net
あれ原価1000円もしないからな
街のはんこ屋の高いはんこなんて絶対買うな
欲しいならネットの安いので充分だぞ
性能に大差はない
街のはんこ屋の高いはんこなんて絶対買うな
欲しいならネットの安いので充分だぞ
性能に大差はない
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1594721653/
2: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:14:38
そら象牙とか狩ればタダだし
7: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:15:32 ID:TA1EE5aVM.net
>>2
象牙は大きさにもよるけど確か原価3000円ちょっとだったな
象牙は大きさにもよるけど確か原価3000円ちょっとだったな
21: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:18:58.653
>>2
こんなのでワロタ
こんなのでワロタ
3: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:14:53
はんこの性能 って何?
12: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:16:29 ID:TA1EE5aVM.net
>>3
耐久性とか若干違う位かな
壊れないのがいいならチタンがいい
耐久性とか若干違う位かな
壊れないのがいいならチタンがいい
6: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:15:22
はんこの性能に差があったらちょっと面白いな
9: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:16:00
消しゴムだろうが象牙だろうがスタンプ押したら同じものが捺印されるだけだしな
22: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:19:16.928
オーダーメイドの実印は?
23: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:19:30.964
チタン高そう
26: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:20:19.051
象牙のって2万で買えるのか
もっと高いと思ってたわ
もっと高いと思ってたわ
44: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 19:51:07.762
ああいうのは一生ものでほぼ買い換えることがないからな
だから少しでもぼったくろうとデカイ金額にする
だから少しでもぼったくろうとデカイ金額にする
45: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 20:43:02.060
売値をもっと下げてもいいけどお前の給料も下がるけどいいよね
49: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:42:17.754
>>45
これよな
売値に自分の給料分が含まれてることも気付かないのかな
これよな
売値に自分の給料分が含まれてることも気付かないのかな
47: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:23:03.953
超硬合金製の本印作ってもらおうかと見積もりとったら10万円と言われて断念した思い出
50: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:43:07.022
>>47
タングステンかなにかか?
タングステンかなにかか?
53: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:55:36.710
>>50
一般的な超硬合金はタングステンカーバイトだね
超硬クソ太エンドミル(DLC)のシャンク部のようなハンコなら欲しい
一般的な超硬合金はタングステンカーバイトだね
超硬クソ太エンドミル(DLC)のシャンク部のようなハンコなら欲しい
48: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:37:19.998
血判でいいよな
51: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:43:45.899
血判ならDNA検査出来るしな
知らんけど
知らんけど
52: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:47:16
角チタンが地味に高い
46: 名無しブレイド 2020/07/14(火) 21:20:24.323
はんことか滅びろよ
指紋でいいだろめんどくせえ
指紋でいいだろめんどくせえ
この記事へのコメント
コメント一覧 (3)
はんこ自体の性能なんてほぼない
耐久性はチタン一択
強引に押しても欠けないから結果的に押しやすさもチタン
柔らかい素材のほうが印影はきれいになりやすいとは言えるが
押す紙や朱肉による差と比べると誤差レベル
matomeblade
が
しました
象牙で10万したんだけど原価聞いてなんか腹たってきた
matomeblade
が
しました