
1: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:24:52.02 ID:zrfzwe9i0.net
囲碁わからなくても面白いという不思議
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606746292/
4: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:25:58.20
終わり方最悪や
藤原佐為出してくれや!!
藤原佐為出してくれや!!
27: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:30:21.55
>>4
北斗杯編はともかく佐為居なくなったところは良かったやろ
北斗杯編はともかく佐為居なくなったところは良かったやろ
5: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:26:25.04
登場人物みんなに共感できる漫画は名作や
12: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:28:51.52
主人公が勝っても負けても面白い稀有な漫画
マキバオーとかもそうやった
マキバオーとかもそうやった
26: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:30:15.10
むしろ分からないから面白かったのかもな
サッカー漫画って誰でもルールが分かるのにあれだけあってキャプ翼以外駄作しかないしな
サッカー漫画って誰でもルールが分かるのにあれだけあってキャプ翼以外駄作しかないしな
28: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:30:23.94
ヒカ碁と仁って設定のなろう感強いけどくそオモロいよね
33: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:31:38.30
最近ガチで囲碁始めたわ
19字盤で打って初めて囲碁の面白さは分かるな
19字盤で打って初めて囲碁の面白さは分かるな
39: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:32:17.66
>>33
たまにネットでなんとなくやるくらいやけどいつの間にか石いっぱいとられてるわ
たまにネットでなんとなくやるくらいやけどいつの間にか石いっぱいとられてるわ
41: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:32:22.72 ID:zrfzwe9i0.net
>>33
なんJ最強のワイがぼこってやるわ
なんJ最強のワイがぼこってやるわ
40: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:32:18.60
主人公以外も魅力あるキャラばっかなのがええ
45: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:33:23.62
>>40
伊角は言うまでもないけど越智をただのイヤミキャラで終わらせないのすごいわ
伊角は言うまでもないけど越智をただのイヤミキャラで終わらせないのすごいわ
47: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:33:30.56
>>40
魅力あるキャラことごとく使い捨てにしたのは凄いわ
魅力あるキャラことごとく使い捨てにしたのは凄いわ
43: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:33:08.56
ワイも一時期囲碁勉強し始めたけど
どこが地でどこが地じゃないのか分からなかった
どこが地でどこが地じゃないのか分からなかった
56: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:34:42.65
>>43
同じ色の石に囲まれてれば地なんやないの
知らんけど
ってレベルのワイでも楽しめるそれがヒカルの碁
同じ色の石に囲まれてれば地なんやないの
知らんけど
ってレベルのワイでも楽しめるそれがヒカルの碁
52: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:34:21.72
なんJ最強はワイやろ
ちなネット碁初段
ちなネット碁初段
64: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:35:52.82 ID:zrfzwe9i0.net
>>52
ワイなんJで6段にぼこられたことあるわ
何でこんな強い子がなんJにいるのよって感じや
ワイなんJで6段にぼこられたことあるわ
何でこんな強い子がなんJにいるのよって感じや
74: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:37:02.60
>>64
ヒエッ・・・
そらすまんかったわ、やっぱなんJって怖いわ
ヒエッ・・・
そらすまんかったわ、やっぱなんJって怖いわ
55: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:34:34.90 ID:zrfzwe9i0.net
ガチったのが伊角
ガチらなかったのが海王の大将
逆だったかもしれないな
ガチらなかったのが海王の大将
逆だったかもしれないな
59: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:35:04.41
不完全燃焼って感じやわ
サイ不在で長々話が続いてたからいつか復活するんやろうなと思ってたのにそのまま終わったし
サイ不在で長々話が続いてたからいつか復活するんやろうなと思ってたのにそのまま終わったし
63: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:35:52.00
>>59
それは見当違いな期待ちゃうの
それは見当違いな期待ちゃうの
75: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:37:13.53
>>63
まぁそうかもしれんけど最初からサイがおらんかったらまず読んでなかったと思うしなあ
まぁそうかもしれんけど最初からサイがおらんかったらまず読んでなかったと思うしなあ
65: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:36:06.14
>>59
そこで復活しないから大人になって読んでも感動がある
そこで復活しないから大人になって読んでも感動がある
70: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:36:42.88
>>59
むしろあの流れでサイが復活すると思う方がおかしいわ
むしろあの流れでサイが復活すると思う方がおかしいわ
76: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:37:14.67
sai VS toyakoyo は熱すぎ
題材囲碁のくせにジャンプ漫画しすぎやろ
題材囲碁のくせにジャンプ漫画しすぎやろ
83: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:38:24.90
>>76
ネット対戦ってのもええよな
暗闇に碁盤と二人だけって描写もかっこいい
ネット対戦ってのもええよな
暗闇に碁盤と二人だけって描写もかっこいい
94: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:39:30.02
>>83
今やったらソフト指し連呼されてたやろうし
時代が味方してたな
今やったらソフト指し連呼されてたやろうし
時代が味方してたな
89: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:39:07.06
>>76
しかも一度目はヒカルがビビって逃げ出して
二度目は実質ハンデ付きで負けてからの
名前名乗った上で三度目やからな
熱いわ
しかも一度目はヒカルがビビって逃げ出して
二度目は実質ハンデ付きで負けてからの
名前名乗った上で三度目やからな
熱いわ
82: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:38:02.76
アニメも面白いのすごい
BGMがめちゃくちゃいい仕事してる
BGMがめちゃくちゃいい仕事してる
97: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:39:55.25
>>82
今アマプラで見てるけどOPもEDもええ曲やわ
今アマプラで見てるけどOPもEDもええ曲やわ
100: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:40:19.11
>>97
きみがーいーまーぼくをーささえてー
きみがーいーまーぼくをーささえてー
107: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:40:52.65
>>100
遠いー夢ーの中ーーー
遠いー夢ーの中ーーー
110: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:41:09.63
>>82
次回予告もいい
次回予告もいい
104: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:40:39.14
まあ少年漫画なんやからサイどうにかして欲しかったな
アキラにサイ打ち明けるのも想像に任せるエンドやし
アキラにサイ打ち明けるのも想像に任せるエンドやし
106: 名無しブレイド 2020/11/30(月) 23:40:49.55
とにかく脚本が秀逸だよな
プロ試験の結果が出るところとか全くヒカルと越智がでなくても伊角さんの表情と感情で全てを伝えてて凄いと思ったわ
プロ試験の結果が出るところとか全くヒカルと越智がでなくても伊角さんの表情と感情で全てを伝えてて凄いと思ったわ
コメント