
1: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:42:52.37 ID:C3VgOdCv0.net
たしかにね
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611538972/
2: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:43:25.37
なんで倒置法?
4: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:44:03.91 ID:C3VgOdCv0.net
>>2
日本って書かないと変なツッコミいれるばかが現れると最後に思ったから
日本って書かないと変なツッコミいれるばかが現れると最後に思ったから
3: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:43:26.04
正社員の廃止
8: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:44:39.75 ID:C3VgOdCv0.net
>>3
これはありだと思う
バイトと同じでええ
バイトの解雇も自由でええ
これはありだと思う
バイトと同じでええ
バイトの解雇も自由でええ
14: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:45:52.16
>>8
アルバイト経験すらなさそう
アルバイト経験すらなさそう
18: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:46:14.62
>>8
おまえは働いたことないやろ
おまえは働いたことないやろ
6: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:44:04.94
おまえみたいな無能しか生まれないやろ
よく考えろや高卒底辺ニート
>>1
よく考えろや高卒底辺ニート
>>1
15: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:46:06.19 ID:C3VgOdCv0.net
>>6
あちゃ
言われちゃったーーーーーー!!!
高卒でも底辺でもニートでもないのに
言われちゃったぁああああああ!!
ぽりぽりんちょ
あちゃ
言われちゃったーーーーーー!!!
高卒でも底辺でもニートでもないのに
言われちゃったぁああああああ!!
ぽりぽりんちょ
9: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:44:41.22
多少のブラックさには目を瞑るから有給をとらせてほしい
17: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:46:10.89
>>9
なかなかのとこ勤めてますね
なかなかのとこ勤めてますね
10: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:44:51.50
あんたニキの時給5円ね
16: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:46:10.41
さすがブラック推進自民党
20: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:47:04.31
年収の平均値と中央値
貯蓄額の平均値と中央値
が大きく乖離してるのでこの国ヤバいなとなってるな
貯蓄額の平均値と中央値
が大きく乖離してるのでこの国ヤバいなとなってるな
22: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:49:04.51 ID:C3VgOdCv0.net
>>20
でも今の日本って
歴史的にも世界的にも
圧倒的な格差是正社会だよな
でも今の日本って
歴史的にも世界的にも
圧倒的な格差是正社会だよな
31: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:50:40.95
>>22
そうか?
先進国の中で圧倒的に遅れてるやろ?
そうか?
先進国の中で圧倒的に遅れてるやろ?
35: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:51:39.87 ID:C3VgOdCv0.net
>>31
そんなことないやろ
そんなことないやろ
89: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:10:51.57
>>20
ここ10年くらいで新幹線にグランクラスができたり、上級国民専用のクルーズトレインができたりしたことは、格差の広がりを実感するわ。
ここ10年くらいで新幹線にグランクラスができたり、上級国民専用のクルーズトレインができたりしたことは、格差の広がりを実感するわ。
21: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:48:07.20
偉そうにしてるだけで金持っていく上司とかいう穀潰しも撤廃や
27: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:49:55.90 ID:C3VgOdCv0.net
>>21
あ~ん 役員を平がやめさせないで~
あ~ん 役員を平がやめさせないで~
23: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:49:09.13
週休3日だけど残り4日残業しまくり(月100時間ほど)
か週休2日だけど残り5日定時帰り(残業しても1日1時間程度)
ならどっちがいい?
か週休2日だけど残り5日定時帰り(残業しても1日1時間程度)
ならどっちがいい?
37: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:52:08.83
>>23
後者の方がマシかなあ
後者の方がマシかなあ
46: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:54:38.63
>>37
じゃあ今のままがいいってことやな
週休3日にしたら確実に勤務する4日間に
思いっきりしわ寄せがいくからな
じゃあ今のままがいいってことやな
週休3日にしたら確実に勤務する4日間に
思いっきりしわ寄せがいくからな
26: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:49:48.77
やったら君すぐクビじゃん
無能はBIでも推進したほうがいいよ
無能はBIでも推進したほうがいいよ
29: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:50:15.81 ID:C3VgOdCv0.net
>>26
そうなの?
そうなの?
28: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:49:56.16
解雇はもうちょい簡単にしたほうがええやろな
30: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:50:28.96
わかる解雇規制の緩和は必要や
33: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:51:09.57
解雇は自由やぞ
合理的な理由のない解雇が禁止されとるだけで
合理的な理由のない解雇が禁止されとるだけで
41: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:52:33.23 ID:C3VgOdCv0.net
>>33
合理的な理由
(いまちょっとだけ経営がきついから数人減らしたい)
これ合理的じゃないよ
合理的な理由
(いまちょっとだけ経営がきついから数人減らしたい)
これ合理的じゃないよ
34: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:51:24.53
自称優秀な人が絶望してるのなんでや?
留年したとか言いながらその社会で生きていけるんか?
留年したとか言いながらその社会で生きていけるんか?
38: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:52:15.20
>>34
他者からの評価のギャップじゃね
他者からの評価のギャップじゃね
39: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:52:19.60
大手企業は出来るかもわからんが2次請け3次請けや下請けの会社がブラックなのがダークマターくらいブラック企業になるやろなぁ
47: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:55:17.11 ID:C3VgOdCv0.net
>>39
正社員雇用が異常なほど解雇しづらいからこんなことになるねん
解雇自由化すれば
無理やりでもやめさせるようにするような労働もなくなる
絶対に正社員じゃなきゃ!正社員じゃないと!!っと
必氏に正社員になろうとして
しがみついてボロボロになる人もなくなる
正社員雇用が異常なほど解雇しづらいからこんなことになるねん
解雇自由化すれば
無理やりでもやめさせるようにするような労働もなくなる
絶対に正社員じゃなきゃ!正社員じゃないと!!っと
必氏に正社員になろうとして
しがみついてボロボロになる人もなくなる
53: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:58:06.05
>>47
正社員じゃないと会社からの福利厚生受けれないしボーナスも発生しないからそら正社員は必氏よ
正社員じゃないと会社からの福利厚生受けれないしボーナスも発生しないからそら正社員は必氏よ
55: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:58:38.29 ID:C3VgOdCv0.net
>>53
だろ?
だからそれをなくせばええやん
だろ?
だからそれをなくせばええやん
58: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:59:33.05
>>47
日本は転職容易じゃないから
特に高齢になると
日本は転職容易じゃないから
特に高齢になると
63: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:01:12.47 ID:C3VgOdCv0.net
>>58
だから解雇の自由すれば流動性あがって転職もできるだろう?
だから解雇の自由すれば流動性あがって転職もできるだろう?
68: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:02:22.29
>>63
有能はな
学歴職歴資格なしは詰む
有能はな
学歴職歴資格なしは詰む
73: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:03:57.50
>>68
介護行けよそんな奴
介護行けよそんな奴
77: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:05:17.44 ID:C3VgOdCv0.net
>>68
それはない
それはない
40: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:52:21.66
無能を理由にした解雇は絶対に要る
42: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:53:11.07
>>40
それはできるよ
というかなんで雇った
それはできるよ
というかなんで雇った
44: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:54:01.68
職なしでも生活できる額のベーシックインカム導入せん限りむりやろ
無能やらヤバい奴辞めさすにも最低限の生活できる資金あるという解雇理由と大義名分ないと難しいわ
無能やらヤバい奴辞めさすにも最低限の生活できる資金あるという解雇理由と大義名分ないと難しいわ
48: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:55:52.28
最低時給なくなったら困るやん
50: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:56:27.81 ID:C3VgOdCv0.net
>>48
いうほど困るか?
いうほど困るか?
56: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:59:16.25
年金も廃止しろ
57: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:59:23.41 ID:C3VgOdCv0.net
>>56
わかる
わかる
59: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 10:59:47.64
最低時給2000円で
1分単位で給料支給
これでええわ
1分単位で給料支給
これでええわ
69: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:02:31.71 ID:C3VgOdCv0.net
>>59
だめだね
そんなことしたら労働からあぶれる人間が大量にでるし
場合によって 何トイレ行っとんねんとかきついことになる企業がでてくる
だめだね
そんなことしたら労働からあぶれる人間が大量にでるし
場合によって 何トイレ行っとんねんとかきついことになる企業がでてくる
61: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:00:43.82
最低時給撤廃したらバイトの時給300円とかにされそう
65: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:02:00.30
なんで切り捨てられる側ほど「無能を切り捨てろ」って言うんやろなあ
76: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:05:14.46
>>65
そうやね
ワイもやけど社内みててもそんな気がするわ
そうやね
ワイもやけど社内みててもそんな気がするわ
78: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:05:29.49
>>65
自分を客観的に見られないこと
それは無能に必須の資格のひとつだ
自分を客観的に見られないこと
それは無能に必須の資格のひとつだ
79: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:05:57.08 ID:C3VgOdCv0.net
>>78
ほんまにね、客観的にみろって思うわ
ほんまにね、客観的にみろって思うわ
66: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:02:09.66
テレワーク中になんJ見てるやつらが解雇されない側で話進めてんの面白すぎるやろ
71: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:03:21.61
>>66
それもそうやな
まあでもそんくらい緩い方がええわ
それもそうやな
まあでもそんくらい緩い方がええわ
72: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:03:34.34 ID:C3VgOdCv0.net
>>66
そうやね
そうやね
86: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:08:43.96
夜勤がしたい人はずっと夜勤
日勤がしたい人はずっと日勤
これで募集しても人集まるのに二交代とかいう人を壊しにくる構造なんなん?
日勤がしたい人はずっと日勤
これで募集しても人集まるのに二交代とかいう人を壊しにくる構造なんなん?
88: 名無しブレイド 2021/01/25(月) 11:10:13.26
全ての仕事に給与以外の補償取っ払うだけでも良くなる
全部ウーバー形式
全部ウーバー形式
この記事へのコメント