no title

1: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:47:19.980 ID:54UVl5Lb0.net
それって会社的には辞められるリスク大きくね?



読まれまくってる人気記事

引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623638839/



2: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:47:43.190 ID:54UVl5Lb0.net
というかさっき転勤の内示だされたんだけど



3: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:47:55.846 ID:54UVl5Lb0.net
辞めていいか?



4: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:48:19.882
うちの会社は普通に断れる



5: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:48:39.733
なんで数年いくのがいやなん



12: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:59:49.849 ID:54UVl5Lb0.net
>>5
数年なんてわからんだろ



7: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:49:09.680
別にコマが辞めても補充すればいいし



8: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:49:28.268
辞めてほしいやつを転勤させるのはよくあること
昇進と共に転勤じゃなければ辞めたほうがいいぞ



9: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 11:52:27.461
見返りなし転勤とかただの厄介払い



13: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:00:23.344 ID:54UVl5Lb0.net
>>9
一応本社への転勤だから左遷的な感じではない



29: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:53.687
>>13
なんだ本社か
帰ってくるなよ(出世してこい)



14: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:00:49.468 ID:54UVl5Lb0.net
独身だったら別にいいが
まだ子供も小さいし



15: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:02:20.891
1はほんとのところはどうしたい?



17: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:04:35.334 ID:54UVl5Lb0.net
>>15
転勤したくない

今は妻も育休中だけど
今住んでるところで働いてるし

だからといって単身赴任で俺だけ行くのは嫌
家事育児的にも妻1人はキツいと思うし
頼れる人は近くにいないし



25: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:10:20.655
>>17
その辺を上司等に相談する機会とかないん?命令?
なんかもがけるといいけど



27: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:05.776 ID:54UVl5Lb0.net
>>25
直属の上司には相談出来る
とりあえずついさっき言われたから
今日家族とも話して明日には言うつもり

でも今週この転勤に関して副支店長と面接がある
その場で副支店長に直接言っていいのか
上司通した方がいいのか



16: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:03:05.736
子会社に出向しろって言われたら辞めるよ俺は



19: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:05:21.336 ID:54UVl5Lb0.net
>>16
子会社に出向は戻ってきて出世のパターンじゃないの?



22: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:06:43.581
>>19
俺の会社は向こうでも現場の仕事するだけだからな
出世もクソもないよ



18: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:05:14.465
事業所が近くに分散しすぎだからわりと恒常的にやってる



20: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:06:04.145 ID:54UVl5Lb0.net
いつかは転勤の話来ると思ってたけど
結婚して子供生まれた直後にって

会社狙ってるだろ



24: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:08:49.906 ID:54UVl5Lb0.net
転職は1回経験あるけど

こういう場合って

転勤の話し家族とも話して決めたんですけど
転勤したくないですって言いながら
同時に退職願をスって出せばいいのか?

それとも退職願は出すのはまだ早い?



26: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:12:48.576
辞めたいくらいイヤなら
一度上司に相談してみろ
それでダメなら組合とか
どうにもならなそうだったら退職願



28: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:13:29.579 ID:54UVl5Lb0.net
今のところ内示で
正式な辞令は出てない



30: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:14:10.195 ID:54UVl5Lb0.net
というか今日いわれて
7/1には転勤先で働けるようにしておけだって
社宅は会社で用意するらしいけど

こっちの家とかどうすんのよ



31: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:04.158
頼む!辞めてくれ!!



32: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:33.294 ID:54UVl5Lb0.net
辞めて主夫になろうかな



33: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:15:54.390 ID:54UVl5Lb0.net
もう朝いわれてから
仕事に全く集中出来ない



34: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:16:55.694
家買ったり家族増えたりしたら辞めにくいために転勤させることはよくある



35: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:21:00.913
転勤が嫌なら転勤のある会社に就職したらだめだろ



37: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:41:57.357 ID:54UVl5Lb0.net
>>35
入っときは独身でそこまで考えてなかった



36: 名無しブレイド 2021/06/14(月) 12:24:38.639
どっちにしても後悔する奴だから考えても無駄
メリットデメリット羅列してデメリットを受け入れろ