no title

1: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:26:41.81 ID:QPUODD9Q0.net
日本酒や焼酎は一通りおいしく飲めるがハイボールのあの香りが苦手なんや
でかいビンで買うのは飲みきれんから缶や小さめのビンで飲みやすいウイスキー教えてくれ



読まれまくってる人気記事

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1623824801/


2: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:27:23.13 ID:QPUODD9Q0.net
ちなみにコンビニとかでよく見る白い缶は何度もチャレンジしたがやっぱ苦手って感じやった



3: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:27:41.27
炭酸水多めならあんまり香りせんよ。
キキ弱くなるけど。



6: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:28:58.31 ID:QPUODD9Q0.net
>>3
スタートはそこからってかんじ?



17: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:31:45.46
>>6
おれもプリン体対策で苦手なハイボール色々試したが薄く作るのが結局一番
まぁあんまり効かないから今は濃く作っとるが・・

角で作ると香りちょっとマシだったかな



29: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:34:49.94 ID:QPUODD9Q0.net
>>17
ほうほうさんがつ
角ってよく売ってる白いサントリーの缶のウイスキーかな?



4: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:27:44.00 ID:QPUODD9Q0.net
大人J民頼む



5: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:28:25.07
匂い苦手ならメーカーズマークとかでいいじゃないか



7: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:29:16.82 ID:QPUODD9Q0.net
>>5
メモるわさんがつ



8: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:29:49.26
邪道かもしれんけどジンビームの青リンゴ飲みやすいし美味しいよ



15: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:31:14.02 ID:QPUODD9Q0.net
>>8
邪道でもなんでもええわ
40-50歳位になったときハイボールうめえええってなりたいんや



9: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:30:27.18
コーラで割ってコークハイボール飲もう



19: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:31:59.77 ID:QPUODD9Q0.net
>>9
コークハイか
そこから飲んでいけばそのうち普通のハイボール飲めるかな?



10: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:30:32.42
これとこれ買ってこい
炭酸はサンガリアでも高いのでもなんでもええ





21: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:32:20.34 ID:QPUODD9Q0.net
>>10
画像までマジさんがつ
とりあえずスクショ撮ったわ



11: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:30:34.40 ID:QPUODD9Q0.net
炭酸及び酒は全然いけるので何かアドバイスなどいただけたらありがたいです



12: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:30:47.98
シーバスリーガル



24: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:32:35.68 ID:QPUODD9Q0.net
>>12
初めて聞くわ
メモるわさんがつ



14: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:30:53.15
ワイは日本酒ワイン全く美味しいと思えん



26: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:33:46.94 ID:QPUODD9Q0.net
>>14
日本酒はどれも最初からうまかったわ
ワインはつまみや食事があればうまい
単品で赤飲むときはあんまうまくないよな
ブドウジュースのがうまい



16: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:31:15.25
癖ないのならブラックニッカのクリアちゃう



27: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:34:11.25 ID:QPUODD9Q0.net
>>16
ブラックニッカ名前からして強そうやねどクリアとかあるんやな
さんがつ



18: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:31:52.27
ハイボールって要は薄めたウイスキーやからな
そらマズイわ



33: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:35:56.51 ID:QPUODD9Q0.net
>>18
そうなのか
ウイスキー自体がおそらく苦手なんだとは思う
ただ酒って最初のんだときからうめえええってなる奴のがまれだと思うし開拓していきたいねんな



20: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:32:00.77
つまみは?



36: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:37:32.20 ID:QPUODD9Q0.net
>>20
普段はビールとか焼酎やからそれと同じつまみかな?
枝豆や肉とかピーナッツとか唐揚げとかよくある居酒屋メニューのやつ



22: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:32:27.29
確かに臭いが駄目だわ



38: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:37:39.48 ID:QPUODD9Q0.net
>>22
それやねんほんま



23: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:32:29.50
レモン汁をちょっと加えると飲みやすくなるかも



39: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:38:09.98 ID:QPUODD9Q0.net
>>23
少なくいれたり半端ない量入れてみたりしたけどだめやってん…すまんな



25: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:33:23.44
ワイはIWハーパーのハイボールが好きやな
好みは別れると思うけど



41: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:38:43.25 ID:QPUODD9Q0.net
>>25
可能なら飲みやすいやつ教えてくれるとありがたい
でもそれも調べてみるわありがと



246: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:10:00.51
>>41
飲みやすいんやったらバランタインかニッカの青ラベルかな



252: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:10:58.21 ID:QPUODD9Q0.net
>>246
さんがつ!



28: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:34:18.02
ウィスキーって匂いだけはキャラメルみたいで好き まぁ美味しくはないが



42: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:38:56.18 ID:QPUODD9Q0.net
>>28
すげえ
大人やん



30: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:34:56.71
レモンの皮プシュってやったらええんちゃうの



46: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:39:44.21 ID:QPUODD9Q0.net
>>30
居酒屋とかで飲むハイボールのがまだ飲みやすいのは生のレモンが入ってるからなのか!?



31: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:35:04.21
そんな無理して好きなるほどのもんでもないやろ
ワイはハイボール大好き人間やけどビール苦手やし酒の好みなんてそんなもんや



51: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:40:58.75 ID:QPUODD9Q0.net
>>31
ビール苦手でハイボール好きな奴とかめずらしい気がする
できれば開拓していきたいねんな



32: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:35:46.92
ブランデーからはじめれば のみやすいし



52: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:41:14.27 ID:QPUODD9Q0.net
>>32
そうなん?その辺違いよくわからんわすまん



34: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:36:20.65
ハイボール缶色んなの飲んだけど美味しくなかった イッチも諦めろ 苦手なもんを無理する必要ない



56: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:41:55.15 ID:QPUODD9Q0.net
>>34
そっかぁ
缶以外も試した?



35: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:36:47.02
いつもコーラ買う店が安売りしてなかったから
値引きしてたスプライト買って割り材にしてみたら、全然ウィスキーの味せんかったわw
スプライトと炭酸水の比率を徐々に変えていったらなれるんじゃないだろうか?w



60: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:42:28.94 ID:QPUODD9Q0.net
>>35
なるほど
甘いサイダー割もありやんな



37: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:37:34.23
今のところ缶のウィスキーハイボールで旨いのは無いからな
自分で作らんとあかんわ



63: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:43:15.22 ID:QPUODD9Q0.net
>>37
そうなん?
よくおっさんが缶のハイ飲んでたからうまいんかと思ってたわ
自分で割る方がうまいんやな



40: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:38:26.27
バーボンかカナディアンかアイリッシュが飲みやすいね

ジャパニーズとスコッチはクセある



65: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:43:28.30 ID:QPUODD9Q0.net
>>40
さんがつ
メモる



44: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:39:27.59
>>40
確かにカナディアンやな
カナディアンクラブとかあれ飲んだ気しないくらい癖ないからあれ初心者向けやと思うわ



67: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:43:57.20 ID:QPUODD9Q0.net
>>44
ほほういいこときいた



43: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:39:16.40
角ハイや角ハイ



66: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:43:47.38 ID:QPUODD9Q0.net
>>43
一番有名なやつやんな



45: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:39:32.70
夏はビールやと思ってたが、ガンガン氷いれたハイボール派になったわ
とりあえず角で薄めに作ったらどうや



70: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:44:43.62 ID:QPUODD9Q0.net
>>45
角も人気やな
多分宅飲みとかで昔山ほど飲んだ気がするけど一度もうまいと思えんかったわ
ワイお子ちゃま舌なんやろうか



47: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:40:15.82
まあウイスキーに拘らんでもええやろ
酎ハイやらジンやウォッカを試してみなはれ



74: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:45:31.01 ID:QPUODD9Q0.net
>>47
ハイボール好きになれたら楽そうやん
でかいビンってかペット買って炭酸水あれば良さそうやし



48: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:40:17.16
自分で作れるんだから氷多めで薄く作ればいいじゃん



75: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:45:54.08 ID:QPUODD9Q0.net
>>48
飲むことは濃くても薄くてもできんねん
うまいと思えへんねん



85: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:27.32
>>75
ならコーラでも入れればいいじゃん
ハイボールにしてる時点でウイスキー好きには馬鹿にされるんだから甘くても一緒



116: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:50:57.94 ID:QPUODD9Q0.net
>>85
ばかにされるとかそんな次元では飲んでないからどうでもええけど
意見さんがつ



49: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:40:43.50
まずはうっすい水割りから慣れるようにしたら



76: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:46:05.98 ID:QPUODD9Q0.net
>>49
水割りがええの?
氷は入れない?



50: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:40:45.20
てか日本酒とか焼酎飲めるの凄いと思うわ あんなんただのアルコール水やん



78: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:46:47.71 ID:QPUODD9Q0.net
>>50
日本酒はうまいやろ
焼酎はいろんなの飲んでいけば好みのがあってそこから派生して好きになっていったわ



53: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:41:15.44
サンマのワタと合う



81: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:00.15 ID:QPUODD9Q0.net
>>53
そうなんや
打ち消しあいそう



55: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:41:39.80
焼酎とかハイボールはコスパだけやろ
うまくはない



86: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:27.41 ID:QPUODD9Q0.net
>>55
そう?
少なくとも焼酎はうまいやつ山ほどあると思うがなぁ



57: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:42:23.82
オールドパー美味いからおすすめやで



87: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:34.95 ID:QPUODD9Q0.net
>>57
さんがつめもる



58: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:42:28.73
シーバスリーガルのミズナラ12年は飲みやすいな



91: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:47.15 ID:QPUODD9Q0.net
>>58
もはや何語ってレベルやな
さんがつめもる



59: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:42:28.82
ジンジャーハイが飲みやすい
ウイスキーのにおいがジンジャーで消される



69: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:44:17.76
>>59
臭い苦手ならウイスキー飲む必要ないやん



210: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:03:48.01 ID:QPUODD9Q0.net
>>59
さんがつ!



62: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:43:11.62
目分量で割ってないか?
メーカーオススメのレシピできっちり作ってみ



102: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:48:45.59 ID:QPUODD9Q0.net
>>62
目分量ってか得意になろうとここ3ヶ月缶で飲んどる



68: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:44:04.62
安酒で十分とか言うけど、初心者こそそれなりのウイスキー割った方がええで
おすすめは10年以上の表記あるやつや、マイルドやし
手軽なとこだとジョニ黒、バランタイン12年、ボウモア12年おすすめや



105: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:49:23.28 ID:QPUODD9Q0.net
>>68
年歴長い方がええんやな
丸くなりそうなイメージはある
そういうので選んでみるわさんがつ



82: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:47:06.31
バランタインの12年は安いのに旨い

>>68
まずいウイスキー割るとなんか薬っぽいんだよな
あとアルコールが薄いわけじゃないのに味が薄い



207: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:03:32.04 ID:QPUODD9Q0.net
>>82
さんがつ!



114: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:50:30.48
>>105
スコッチウイスキーがええで、生産量も歴史も日本とは比べ物にならんから安くて美味いのが多い
ジャパニーズはおすすめできんわ



136: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:53:26.58 ID:QPUODD9Q0.net
>>114
さんがつ!



71: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:44:43.75
イッチなんさい?



106: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:49:33.63 ID:QPUODD9Q0.net
>>71
28



73: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:45:16.16
おつまみ次第じゃない?
良いおつまみと出会えば好きになる



110: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:49:57.43 ID:QPUODD9Q0.net
>>73
おすすめは?



137: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:53:30.62
>>110
個人的には濃い味系と合うから
コンビニで売っているのだとクラッツとかチーズおかきと一緒に食べるの好き



153: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:55:16.58 ID:QPUODD9Q0.net
>>137
さんがつ



96: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:48:02.76
カナディアンクラブが安くて飲みやすいで
慣れてくると物足りなくなるけど



122: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:51:37.82 ID:QPUODD9Q0.net
>>96
さんがつ!



98: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:48:11.05
ワイもバラタイン12年



123: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:51:44.36 ID:QPUODD9Q0.net
>>98
これ人気やな



103: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:48:53.07
アイリィシュは煙くささはかなり弱い
タラモアデューとか
ただ小瓶は売っていないかな



125: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:52:13.40 ID:QPUODD9Q0.net
>>103
小瓶があるとありがたいんやけど
もし誰かの家にあったら飲んでみるわさんがつ



143: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:54:22.87
知多は美味しかったわスッキリしてて
初めて居酒屋で飲んだやつがマジの消毒液炭酸割りやったからそれ以来ずっと苦手やった



191: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:01:10.82 ID:QPUODD9Q0.net
>>143
わかるわ
それも試してみようかな



148: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:54:50.12
グレンフィデックは果物の香りで女も飲みやすいっていってたな
でも初心者に3000円オーバーは冒険か



161: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:56:14.18 ID:QPUODD9Q0.net
>>148
いろんなの飲みたいからなぁ
機会があったらのんでみるわさんがつ



150: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:55:00.71
初心者が700ml1000円前後の買うのだけはやめろ
あれは缶チューハイ界でいうストゼロや
初心者こそジョニ黒バランタイン12年シーバス12年や



162: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:56:28.70 ID:QPUODD9Q0.net
>>150
やすいのこそあかんのか



205: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:03:19.62
>>162
初心者は安いのは本当にやめとけ
飲めないやつは熟成短いのやとアルコールの刺激しか感じられんぞ
まあ試して嫌いになったらそれはそれでええわ



225: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:05:44.40
>>150
ワイん家の近くのスーパージョニ黒が1,500円や



156: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:55:32.50
ラガヴーリンってウィスキー飲みやすいぞ
臭い、味、共にさっぱり系やぞ



188: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:00:38.95 ID:QPUODD9Q0.net
>>156
さっぱりよさそうやな
さんがつ



158: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:55:54.04
フィディックハーフボトルあるけど高いんだよなたしか
ジェムソンあたりが飲みやすくていいと思う



166: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 15:56:55.64 ID:QPUODD9Q0.net
>>158
おけー



197: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:02:08.59
飲みやすいしコークハイ飲んでみようや
ワイはコークハイから入ったし
バーボン以外で作ると不味いからジャックダニエル買って割るとええで



226: 名無しブレイド 2021/06/16(水) 16:06:12.27 ID:QPUODD9Q0.net
>>197
そうなんか
コーラが大好きなだけにあんま試したこと無いわ
やってみるわさんがつ