
1: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:18:16.251 ID:1b8XGX3A0.net
有線で不便なことってなくね?
読まれまくってる人気記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623892696/
3: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:18:59.774
無線トラックボールです
4: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:19:22.890
コード邪魔
キーボードなら有線でも大丈夫
キーボードなら有線でも大丈夫
6: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:20:19.680 ID:1b8XGX3A0.net
>>4
言うほど邪魔か?
全く気にならないが
言うほど邪魔か?
全く気にならないが
17: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:24:29.598
>>6
うん
すげー邪魔
うん
すげー邪魔
5: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:19:51.358
狭い家住んでるとマウスのケーヴルがビールグラス倒したりしてめんどくさい
8: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:21:12.308
まあハク対策なら
有線ではある
有線ではある
9: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:21:13.741
今どき有線マウス探すほうがむずくね?
11: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:21:59.954
物理的に動かして操作するもんにコードは邪魔でしよゎ
12: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:22:15.249
まあ無線だと勝手に接続切れるからヘイトたまる
このスレ見て有線のがいい気がしてきたわ
このスレ見て有線のがいい気がしてきたわ
13: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:22:42.050
無線は遅延から絶対に逃れられないから有線しか有り得ない
局所的にどうしてもこの時だけはっていう限定的シチュエーションでは使うこともあるけど
常用は絶対ない
局所的にどうしてもこの時だけはっていう限定的シチュエーションでは使うこともあるけど
常用は絶対ない
18: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:24:30.466
>>13
こういうやつの方がドしてる感ある
こういうやつの方がドしてる感ある
22: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:26:15.009
>>18
ケーブルが邪魔でイラッとするのと
遅延でイラッとするの
どっちのがイラ度が高くて、どっちのが頻度が高くて、どっちのが対策しづらいと思う?
ケーブルが邪魔でイラッとするのと
遅延でイラッとするの
どっちのがイラ度が高くて、どっちのが頻度が高くて、どっちのが対策しづらいと思う?
24: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:12.695
>>22
遅延って気になる程かな
一度も気になった事ない
遅延って気になる程かな
一度も気になった事ない
19: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:24:34.795 ID:1b8XGX3A0.net
>>13
これはあるな
かなりマシになったとは言え遅延がある限り無線は主流にはなり得ない
これはあるな
かなりマシになったとは言え遅延がある限り無線は主流にはなり得ない
60: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:41:08.828
>>13
ひょろひょろでメガネかけてそう
ひょろひょろでメガネかけてそう
71: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 11:39:15.738
>>13
有線より低遅延謳ってる無線あるぞ
有線より低遅延謳ってる無線あるぞ
14: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:23:18.285
そもそも快適にPCするならスペース確保は必須
これさえクリアしてるんなら有線でも問題ないわ
これさえクリアしてるんなら有線でも問題ないわ
20: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:25:50.427
今の無線で遅延を感じるとか人間じゃねーな
30: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:47.393 ID:1b8XGX3A0.net
>>20
感じる感じないじゃないんだよ
感じなかったとしてもそこに差があるなら結果が違ってくる
やるかやられるか
競技の世界ではコンマ2桁以下の差で生氏がわかれる
感じる感じないじゃないんだよ
感じなかったとしてもそこに差があるなら結果が違ってくる
やるかやられるか
競技の世界ではコンマ2桁以下の差で生氏がわかれる
32: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:28:34.656
>>30
競技なんてやらない人が大半なんだから
無線の方はメリット多くない?
競技なんてやらない人が大半なんだから
無線の方はメリット多くない?
40: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:29:47.048 ID:1b8XGX3A0.net
>>32
電池切れ
重い
無意味に高い
デメリットの塊
喫茶店で500円のコーヒー啜ってドしてるようなもんw
電池切れ
重い
無意味に高い
デメリットの塊
喫茶店で500円のコーヒー啜ってドしてるようなもんw
47: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:31:53.819
>>40
高くもないし重くもないし
電池なんて半年以上持つぞ
高くもないし重くもないし
電池なんて半年以上持つぞ
21: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:26:11.858
他人が使ってるマウスとかクソどうでもいいだろ
25: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:15.168
ケーブルでストレス感じたことないから有線にしてるわ
そっちの方がやや安いし
そっちの方がやや安いし
26: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:15.733
テーブルの上とか拭きたい時に
ひょいひょいって簡単に場所移動できるのが一番の利点だわ
ひょいひょいって簡単に場所移動できるのが一番の利点だわ
27: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:21.700
キーボードは動かさないから有線でいいけどマウスは結構邪魔になる
と言うか無線もかなり安く売ってるのにドヤるも何も…
と言うか無線もかなり安く売ってるのにドヤるも何も…
28: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:28.928
ごろ寝しながら使うから有線じゃ邪魔すぎる
29: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:27:38.193
別に有線でもいいんだけどフラグシップを買うとおのずと無線になる
33: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:28:49.759
有線トラックボールが最強
37: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:29:09.920
普通に使うなら無線でもいけるだろ
ゲームするなら知らね
ゲームするなら知らね
42: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:31:02.247
タワー型はほっとくと配線ごちゃごちゃしがちだから
キーボードもマウスも無線
ごろごろしながら出来て糞便利なんよ
キーボードもマウスも無線
ごろごろしながら出来て糞便利なんよ
48: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:32:55.490
電池の重さよりも
コードが小物に引っかかったりすることの方が気になるわ
コードが小物に引っかかったりすることの方が気になるわ
49: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:33:38.357
パソコン机の下に置いてるから無線以外の選択肢がないんよ
50: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:33:47.143
液タブに引っ掛かってイライラするからbluetooth接続の奴にしたけど
再ペアリングまでラグがあってうざい
電池切れかけの時動作モッサリでこれもうざい
次は有線に買い換えるわ
再ペアリングまでラグがあってうざい
電池切れかけの時動作モッサリでこれもうざい
次は有線に買い換えるわ
58: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:37:07.763
USBレシーバーの無線マウス使ってから
Bluetoothためしてみたら
想像以上に設定とか再接続とかが面倒くさくてうざいわ
便利なようにみせかけて不便なほうに進化していってるわ
Bluetoothためしてみたら
想像以上に設定とか再接続とかが面倒くさくてうざいわ
便利なようにみせかけて不便なほうに進化していってるわ
59: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:39:28.130
Bluetoothは結構発展途中な感じはする
63: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:53:22.511
すまん、俺マウスしか使った事ないけど
トラックパッドなりトラックボールやっぱり便利?
使い道は事務のOffice
周りで使ってる人いないや
トラックパッドなりトラックボールやっぱり便利?
使い道は事務のOffice
周りで使ってる人いないや
64: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 10:54:52.316
>>63
狭い机だとトラックボールは便利
狭い机だとトラックボールは便利
67: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 11:22:58.363
コード邪魔にならないのはいいけど割と電池切れるの早いんだよな
75: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 11:51:45.944
いま時プロゲーマーですら無線じゃないの
88: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 12:56:27.123
ドしたいだけっていう発想って憧れてないと出てこないよね
なんで無線マウスに憧れてるのか知らないけど安くて1000円くらいで売ってるから買えば?
なんで無線マウスに憧れてるのか知らないけど安くて1000円くらいで売ってるから買えば?
69: 名無しブレイド 2021/06/17(木) 11:37:29.471
なんでもそうだけど無線と有線は使い勝手に天と地ほどの差がある
ただ最近電池ヘタってきたのか充電が頻繁で面倒だ
ただ最近電池ヘタってきたのか充電が頻繁で面倒だ
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
matomeblade
が
しました