1: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:58:10.88 ID:xXzcijLvK.net
ダッサ
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625713090/
3: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:58:49.50
ひろゆきかな?
4: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:58:57.48
国債持ってる奴らはいっぱいおるから1枚じゃ返されへんぞ返されへんぞ
34: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:06:06.43
>>4
お釣りもらったらええやん
お釣りもらったらええやん
60: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:10:31.48
>>34
お釣り払えるヤツがいない
お釣り払えるヤツがいない
6: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:58:59.71
ジンバブエみたいになるやん
7: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:59:09.54
札はだめ
硬貨
硬貨
8: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:59:12.79
インフレ率爆上げやぞ
142: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:19:50.66
>>8
1000兆円札なんて流通しようがないからヘーキやぞ
1000兆円札なんて流通しようがないからヘーキやぞ
159: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:21:26.62
>>142
銀行に入金すればええやん
銀行に入金すればええやん
173: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:22:30.12
>>159
その銀行が額縁に入れて飾って終わりそう
その銀行が額縁に入れて飾って終わりそう
9: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 11:59:44.16
お釣りめっちゃ用意せなかあかんやん
12: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:00:37.67
中国全体で債務が一京円超えてるから
これでも返せないと思うと凄い
これでも返せないと思うと凄い
14: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:00:59.01
実際のところ適度にインフレすれば預金溜め込んでる年寄り金持ちの価値が下がって
給料上がって
借金下がって
ええことずくめなんやけどな
給料上がって
借金下がって
ええことずくめなんやけどな
24: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:03:29.04
>>14
>給料上がって
いや日本はそれ20年できなかっただろ
>給料上がって
いや日本はそれ20年できなかっただろ
28: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:03:59.53
>>24
デフレだからだろ
デフレだからだろ
64: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:10:44.58
>>28
デフレちゃうぞスタグフレーションやここ20年の日本は
デフレちゃうぞスタグフレーションやここ20年の日本は
17: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:01:38.94
9999兆円札と国債を交換した人のところに入るだけやろ
18: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:01:58.92
マジレスすると
借金を返しすぎる必要は無いし
実際返した分以上に借りてる
借金を返しすぎる必要は無いし
実際返した分以上に借りてる
21: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:02:39.04
9999兆円札(ただし9999兆円札取扱加盟店でのみ使える)
これで解決やん
これで解決やん
25: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:03:30.56
吉野家「9999兆円札入りまーす!」
29: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:04:38.42
こんな簡単にインフレってするもんなの?いままで頑張ってインフレにさせようとさせてもだめだったのに
33: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:06:02.11
>>29
金融緩和はデフレ促進政策だから当然
財政拡大をすべきだった
金融緩和はデフレ促進政策だから当然
財政拡大をすべきだった
66: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:11:05.88
>>33
金融緩和もインフレ促進政策やぞ
金融緩和もインフレ促進政策やぞ
75: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:12:17.20
>>66
いいえ
デフレ促進です
金融緩和でインフレにならない事を証明した国が我が国
いいえ
デフレ促進です
金融緩和でインフレにならない事を証明した国が我が国
87: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:14:00.37
>>75
確かにインフレにはならなかったがデフレ促進ではないやろ
確かにインフレにはならなかったがデフレ促進ではないやろ
104: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:16:13.03
>>87
デフレ促進なんだよなあ
デフレ促進なんだよなあ
124: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:17:53.36
>>104
何でお金の流通量を増やしたらデフレになるんや?
何でお金の流通量を増やしたらデフレになるんや?
233: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:28:00.94
>>124
金融緩和でお金の流通量は増えてないで
銀行やその他金融機関の保有する国債を円に置き換えただけ
国債という置物が円という置物になっただけで置物なのには変わりない
だからインフレせんのや
金融緩和でお金の流通量は増えてないで
銀行やその他金融機関の保有する国債を円に置き換えただけ
国債という置物が円という置物になっただけで置物なのには変わりない
だからインフレせんのや
40: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:07:06.50
ナンボ刷ってもそれが幅広く出回って供給不足に陥らないとインフレなんか起きないよ
異次元緩和でM2増やせばインフレになるなんてのは経済学の妄想だと証明された
アメリカではバーナンキもイェレンもパウエルも今までの経済学は通用しなくなったそう言ってる
異次元緩和でM2増やせばインフレになるなんてのは経済学の妄想だと証明された
アメリカではバーナンキもイェレンもパウエルも今までの経済学は通用しなくなったそう言ってる
45: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:07:56.83
>>40
ほんとこれ
ほんとこれ
43: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:07:28.56
物価上げるの禁止した上で金ばらまいたりできんの?
47: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:08:22.18
>>43
ばらまく加減を調節する方が楽
ばらまく加減を調節する方が楽
49: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:08:29.89
まずは株やFXのようなバーチャルの世界でバーチャルな金を稼いでる連中に重税掛けないと何も始まらん
81: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:13:04.72
>>49
こういう奴が居るのがマジでヤバイ
日本の金融リテラシーが無能過ぎると言われる理由はこれやでほんま
株で稼いだらバーチャルマネーって
こういう奴が居るのがマジでヤバイ
日本の金融リテラシーが無能過ぎると言われる理由はこれやでほんま
株で稼いだらバーチャルマネーって
88: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:14:12.20
>>81
ヤバいのはお前やろ
浮動株の取引になんの実態性があるんだよ
金融リテラシー(笑)
低脳セミナーでも行ってきたのか?
ヤバいのはお前やろ
浮動株の取引になんの実態性があるんだよ
金融リテラシー(笑)
低脳セミナーでも行ってきたのか?
109: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:16:30.56
>>88
別に実態なんていらんと思うけどな
マネーゲームだろうと株価上がればその会社は金入って新しいことできるんや
ワイらは未来の生産のために今の生産を投げることで新しい技術やシステムが生まれるガチャ回し続けてるねん
別に実態なんていらんと思うけどな
マネーゲームだろうと株価上がればその会社は金入って新しいことできるんや
ワイらは未来の生産のために今の生産を投げることで新しい技術やシステムが生まれるガチャ回し続けてるねん
117: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:17:23.72
>>88
資本主義の仕組み理解してなさそう
資本主義の仕組み理解してなさそう
55: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:09:11.02
仮に刷れたとしてもお釣りが用意出来ないから実質利用できない
57: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:09:45.13
それだとバレちゃうからコッソリ毎日一人づつとかに勝手に刷って借金返したらええと思うんやがやが
72: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:11:57.35
>>57
そもそも国債持ってる奴は利息貰ってるし
償還期限来たら元本返ってくるんやからいきなり「全額返します」なんて言われても迷惑なんやぞ
国債持ってる側からしたら年利当てにして予定立てとるんや
そもそも国債持ってる奴は利息貰ってるし
償還期限来たら元本返ってくるんやからいきなり「全額返します」なんて言われても迷惑なんやぞ
国債持ってる側からしたら年利当てにして予定立てとるんや
85: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:13:07.67
そういうふざけたことしないっていう信用が日本円の価値やろ
114: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:17:07.20 ID:xXzcijLvK.net
3レスくらいで落ちるネタスレのつもりだったのにレスバ起きてて草
必氏だな
必氏だな
268: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:32:02.91
>>114
草
草
119: 名無しブレイド 2021/07/08(木) 12:17:32.52
実は何で金刷りまくるとインフレするのかちゃんとわかってない奴ワイ以外にもおるやろ
正直に言え
正直に言え
この記事へのコメント
コメント一覧 (6)
matomeblade
が
しました
マジで学校で金融の授業した方がいいわ
matomeblade
が
しました
つまり借金が2倍になるだけじゃ
matomeblade
が
しました
カンストさせなくても需要のある分すればいい
matomeblade
が
しました
つまり実体経済にお金が回れば一応機能する説なんだがな。
だから本来は政府が金使って強制的に実体経済に金を注入するしかない。
matomeblade
が
しました
実態制がない資本を擬制資本と言うだろ
資本主義の事を知っているやつは貨幣数量説の立場なんかとらないんだよ
金融資本はフィクションの上に成り立っているってことになってるフィクションなんだ
金刷ればするだけいいというやつほ何故ニューヨーク連銀の地下に金がしこたましまってあるかを説明しろよ
matomeblade
が
しました