no title

1: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:30:27.60 ID:1SNAICT60.net
全然にんにくの風味も辛味もしないんやが



読まれまくってる人気記事

引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1625974227/


2: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:30:43.85
もっと入れろ



5: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:31:28.41
ワイ「しゃーないチューブにんにく後入れするか…」



6: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:31:36.77 ID:1SNAICT60.net
>>5
これ



330: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 13:12:26.86
>>5



7: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:31:55.20 ID:1SNAICT60.net
店で食うパスタの味にならん



8: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:31:56.68
レンジでパスタごと茹でればええやん
乳化もしてくれて楽や



11: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:32:19.23
熱するとにんにくの香りは飛ぶぞ



346: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 13:13:59.58
>>11
これメンス
どうせ飛ぶから最後に入れるのが正解



12: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:32:22.54
作った直後に食うと鼻が慣れて味がわからんくなってる
作ったあと一回シャワー浴びるとめっちゃうまく感じる



13: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:32:38.05 ID:1SNAICT60.net
>>12
伸びてそう



63: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:40:18.08
>>12
一理ありそう



14: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:32:44.53
自分で作る時はなんかのだしがないと食えるようにならんよ



15: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:32:49.31
動物性のあぶらないとうまくなくない?



16: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:33:02.20 ID:1SNAICT60.net
>>15
ベーコン足したわ



19: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:33:40.51
>>16
それはもうペペロンチーノではない



17: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:33:25.36
ペペロンチーノてなんやねんww
アーリオオーリオ な!w



22: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:34:21.93 ID:1SNAICT60.net
>>17
aglioだからリとギの中間やぞ



29: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:35:20.11
>>22
イタリア語でgliは発音リだぞww

ニワカ乙www



34: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:35:43.36 ID:1SNAICT60.net
>>29
そうなんか
ワイが間違ってたかもしれんな



20: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:33:47.48
いろんなレシピ動画見てるけどペペロンチーノの動画だけやたら荒れてるの笑う
ペペロンチーノに自信ニキはどうして攻撃的なのか



21: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:34:20.64
>>20
ばかがベーコン入れるからやろ



161: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:54:08.45
>>20
ステーキとかもそうだけど
形だけは素人でも簡単に真似できるから競技人口が多いんや

野球観戦とかと一緒で熱中しちゃう層が一定数いるんだろうな
人のやってる姿にダメ出しして情けない人種やであのおじさん達は



303: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 13:10:16.25
>>20
簡単な料理はあれるんやろな
炒飯しかり



26: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:34:40.05
というか材料からして不味くはならないだろうけど凄く美味しくもならんだろ
金や気力ない時に作るやつ



27: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:34:40.06
ニンニクはそのまま入れて表面がシワシワしてきたらフォークで潰すんやで
香りが爆発するんや



33: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:35:38.41
なんでうんめえパスタいっぱいあるのに1番まずいペペロンチーノ作ろうとするの?



36: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:35:56.16 ID:1SNAICT60.net
>>33
金がないから



35: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:35:51.58
鶏ガラスープの素入れたら上手い



37: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:36:13.68
コンソメ入れちゃうわ



38: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:36:21.06 ID:1SNAICT60.net
助けて落合務



42: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:37:16.01
なんJ民って炒飯とペペロンチーノみたいな素人でもそれなりの物が作れる料理にはやたらうるさいよな
なんでやろ?



43: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:37:37.67 ID:1SNAICT60.net
>>42
それなり以上を作るときに意見が割れそう



45: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:37:56.48
>>42
それしか作れないからやろなぁ…



50: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:38:34.07
ワイは最初にニンニク唐辛子に塩二つまみいれる、低温で香り出したら一旦小皿に移す
具材用にフツーにオリーブオイルで炒めてソース完成間際に最初の油いれて
食べるときに絡めたパスタにまた少し垂らしてる
ダシにアンチョビ(ペースト)なければコンソメ使えば失敗することはない



54: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:39:15.00 ID:1SNAICT60.net
>>50
参考にするわ



51: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:38:35.07 ID:1SNAICT60.net
ワイがうまく作れるのはミートソースだけ
カルボナーラもペペロンチーノも無理



53: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:38:55.45
ペペロンチーノおいしくないやん
お昼ご飯にマッマか作ってくれたとき
嫌やなーて思って食べてたわ



57: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:39:38.43
店売りとか冷凍のは美味い



58: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:39:39.06
この国はその辺にスーパーマーケットがあって
しかも安く手に入るのになんでペペロンチーノの素買わないん?



59: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:39:41.84
ペペロンチーノって日本で言う卵かけご飯と同等だろ



61: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:39:52.79
コンソメ民めっちゃ多いな
一時期試してたけど味濃くなりすぎてやめたわ



72: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:41:49.11
>>61
一人前やとコンソメ一ブロック使えんからな半分でも濃いかもしらん



117: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:48:36.94
>>72
顆粒じゃないんかよ(´・ω・`)



127: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:50:02.39
>>117
うっかり外においたらめっちゃ湿気って事故ったからブロック派や



137: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:50:59.97
>>127
小分けの容器に入れて冷蔵庫いれとけば固まらない(´・ω・`)



126: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:49:55.11
>>72
顆粒のコンソメ使えばおーけや



62: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:40:15.95
刻んだのとスライスを入れろ



64: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:40:33.10
米と違ってパスタはそのままで食べても美味くないからしっかりコンソメとかの旨味を入れなきゃたいして美味くない



68: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:40:54.61 ID:1SNAICT60.net
>>64
逆に米ってそのままでも満足できるか?おかずと合わせてこそやろ



99: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:45:58.42
>>68
満足かどうかは知らんがそのままでも美味くない?
じゃなきゃ米とおかずを別々に食べられんやろ
パスタは麺とおかずというかソースを別々には食べんやろ
食べる料理あるんやろか?



71: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:41:47.25
一皿でニンニク3片くらい使うと
店の風味に近づく



76: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:42:10.93 ID:1SNAICT60.net
>>71
やっぱり量か



98: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:45:57.05 ID:1SNAICT60.net
アラビアータも外で食べるとうまいけど家で作ると変な味になるからな
やっぱり塩気とうまみなんかな



116: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:48:17.60
>>98
旨味と塩気があれば大抵は失敗せんトマトの旨味と塩気、アンチョビとかもあれば上手くなるはずや
それ以外のイマイチになる要因あるとすれば水分量とかかも



121: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:49:03.44 ID:1SNAICT60.net
>>116
アンチョビ使って見るわ



163: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:54:13.41
>>98
ナポリタンに唐辛子どばーでええやろ



107: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:46:35.24
塩気は茹で汁で十分
ニンニクとオリーブオイルをためらわない
これでイケるはずや……!



108: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:46:39.60
ペペロンチーノと炒飯っていう誰でも作れるお手軽一品料理の話になると変に熱くなる奴いるよな



115: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:48:01.94
適当に作ってもまずくはないからええわペペロンチーノ
カルボナーラとか失敗したらやばい



118: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:48:37.58 ID:1SNAICT60.net
>>115
火通しすぎて炒り卵和えた感じになると絶望するわ



135: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:50:50.82
>>115
カルボナーラは茹でたあとのお湯使って湯煎で仕上げてるわ
まず失敗しない



140: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:51:39.19 ID:1SNAICT60.net
レシピでパルミジャーノレッジャーノ指定されたときに素直に使っとるやつおる?
あれ高すぎて手出せんわ粉チーズでも同じか?



160: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:53:50.87
>>140
パルメザンは似せてるんやからまったくアカンてことはないやろな



166: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:54:34.67
>>140
違うといえば違うけど同じといえば同じやで
パルミジャーノレッジャーノとパルメザンチーズの塊同士食べ比べたらええ
さすがに全くの別物やから



222: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 13:01:52.38
>>140
ワイはペコリーノロマーノで置き換えてる
塩気だいぶちゃうけど



144: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:52:04.51
エビ、タコ、ホタテなどの海鮮やベーコン入れるときもある
ブロッコリーは彩りもいいしオイル絡んで超うまいんだよなあ



145: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:52:26.32
良いオイル高い…



149: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:52:58.19
国産のにんにく使えばにんにくの香りは出るやろ
中国産はガチでダメ



157: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:53:43.08 ID:1SNAICT60.net
>>149
中国産使ってました…



153: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:53:32.83
パスタって茹でる肯定面倒くさいよな
炒飯は余り飯突っ込めばええだけやけどパスタはそのために茹でなあかん



186: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:57:43.94
>>153
わかるわ
お湯沸かして更に茹で時間測って…ってやるのちょっと億劫やわ



165: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:54:22.49
姉貴が作ってくれてた ペペロンチーノ擬き好きやったわ
オリーブ油、ベーコン、ニンニク、唐辛子、ゆで汁、コンソメ入れてスープっぽいの作って
そこに固めに茹でたパスタ入れて少し煮るやつ



172: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:55:41.25
>>165
ワイやんけ!
ワイの作っているものはペペロンチーノ擬きだった……?



179: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:56:57.59
>>165
これよさそうやな



167: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:54:45.93
ワイは乳化させるときにほんのちょっとだけ顆粒鶏ガラ入れとる
これだけで全然変わるで
ガチ勢には怒られるかもしれんがどうせ食うのは自分や



171: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:55:34.64
>>167
昆布だし入れると和風っぽくなるよな



184: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:57:24.41 ID:1SNAICT60.net
奥が深すぎる
もう素買って解決でええか…



189: 名無しブレイド 2021/07/11(日) 12:57:52.73
レストラン行けば良くね?