1: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 10:59:57.48 ID:JO5ecwQip.net
重くね?
読まれまくってる人気記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627869597/
2: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:15.42 ID:JO5ecwQip.net
これ東京だけ?
4: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:28.53 ID:JO5ecwQip.net
パンパンのリュックとか
上に乗せればいいのに
上に乗せればいいのに
5: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:31.17
忘れる
9: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:46.30 ID:JO5ecwQip.net
>>5
そんなばかいないだろ
そんなばかいないだろ
26: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:04:24.67
>>9
結構いるで
100万入った鞄とか、営業マンの業務用タブレット端末とか大切なものの忘れ物おおいわ
ちな鉄道会社
結構いるで
100万入った鞄とか、営業マンの業務用タブレット端末とか大切なものの忘れ物おおいわ
ちな鉄道会社
49: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:18:17.54
>>5
万が一忘れた時のダメージが洒落にならんからな…
万が一忘れた時のダメージが洒落にならんからな…
7: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:40.12
田舎じゃねえんだ
11: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:01:03.33 ID:JO5ecwQip.net
>>7
?
?
8: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:00:40.51
とられる わすれる
14: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:01:16.09
>>8
取られたらすぐわかるだろ
取られたらすぐわかるだろ
12: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:01:03.34
棚から降ろすの面倒くさい
15: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:01:27.81
逆にそんな重くないのになんで棚に乗せるの?
20: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:02:17.38
忘れるんや
22: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:03:13.80
盗られるかもor忘れるかもだから
23: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:03:37.03
座ってる奴が抱えて前に立つやつが棚に乗せた方がスペース的には効率的やろ
31: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:06:09.97
>>23
ワイも立ってる時は棚に置くわ
ワイも立ってる時は棚に置くわ
24: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:04:01.37
わりとすぐ降りる
降りるタイミングで車内が混雑してると棚から降ろすの大変
降りるタイミングで車内が混雑してると棚から降ろすの大変
25: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:04:04.64
座ってるやつが金網使うなや
32: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:06:22.06
>>25
今は東京の電車空いてるぞ
今は東京の電車空いてるぞ
28: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:05:15.94
席移るときとか降りるとき面倒やん
29: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:05:27.52
座ってるやつが棚に置いて立ってるやつが座ってるやつの膝に置くべき
30: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:05:48.04
あの棚意味ないよな
36: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:10:16.95
目線の上に置くと忘れるぞ
38: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:11:23.26
荷物は一度も忘れたことないけど傘は半分くらい忘れるわ
40: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:12:06.49
網棚は立ってる人用だぞ
座ってる時に使うと降りる時に忘れるから気をつけた方が良い
座ってる時に使うと降りる時に忘れるから気をつけた方が良い
42: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:12:19.91
カバンから本やスマホ出し入れ出来んやん
43: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:12:31.06
パクられるだけやろあんなん
47: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:16:13.20
ワイチビ民 届かないンゴ
48: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:16:46.32
>>47
120cmくらいしかないのか?
120cmくらいしかないのか?
51: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:20:54.43
降ろす時にいつも座ってる人の頭に叩きつけてしまったらどうしよう、って不安になるんよな
あれ使うのって重い荷物の時だから
あれ使うのって重い荷物の時だから
62: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:28:49.55
1回電車内でカバン紛失したかと焦った事あって棚に載せたままだった事あるわ
立ってる時以外棚使うのは危険
立ってる時以外棚使うのは危険
63: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:29:07.57
自分は、座席に座ってるなら膝の上
座席の前に立ってるなら棚の上って感じだな
座席の前に立ってるなら棚の上って感じだな
65: 名無しブレイド 2021/08/02(月) 11:29:54.05
あの棚ほんま使わんな
絶対忘れる自信あるし
絶対忘れる自信あるし
この記事へのコメント
コメント一覧 (3)
matomeblade
がしました
matomeblade
がしました
・何かあった時に無駄な行動をせずにそのまま必要な行動に移行しやすい。
・膝を温めたり抱き抱える安心感。
・小物を取り出したくなった時にすぐに取り出せる。
・荷物を他人に弄られる可能性がなくなる。
・置き忘れる可能性もなくなる。
matomeblade
がしました