1: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:50:45.653 ID:xhigNB020.net
馬鹿「格ゲーは練習を楽しめる奴のためにあるジャンルだぞ」
ぼく「あっはい」
ぼく「あっはい」
読まれまくってる人気記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628473845/
4: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:52:26.140
なんで氏んだのか分からないんだよな
今の格ゲーは
マリオなら次の対策を打てるじゃん
今の格ゲーは
マリオなら次の対策を打てるじゃん
5: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:52:37.821
FPSとかも基礎練が大事っていうよね
6: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:53:35.566
鉄拳は練習いらん、フレームの運用を覚えるだけ
9: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:55:26.166
>>6
それを練習っていうんじゃぼけぇ!
それを練習っていうんじゃぼけぇ!
7: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:53:46.925
ゲームに限らず何事も経験を積んだ奴の方が有利だからな
じゃんけんだってそう
じゃんけんだってそう
8: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:54:35.340
練習しないで勝てる対戦ゲームってあるのか?
10: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:56:07.365
勝つかどうかはそのときどきの結果にすぎなくて
思い通りに動かせるかどうかがゲームの目的なんだよ
思い通りに動かせるかどうかがゲームの目的なんだよ
11: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:56:12.888
遊びながら上達できるならいいけど
一人で黙々とトレーニングモードやるんでしよ?
一人で黙々とトレーニングモードやるんでしよ?
16: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:58:36.432
>>11
試合だけやってりゃ野球やバスケ勝てるようになるとかないからね
必要な動作を分解して分解して反復することが大事さ
試合だけやってりゃ野球やバスケ勝てるようになるとかないからね
必要な動作を分解して分解して反復することが大事さ
19: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:59:34.708
>>16
FPSもそういうのあるの?
FPSもそういうのあるの?
26: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:01:12.484
12: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:56:45.332
練習するために金払って他人にボコられなきゃいけない
そらゲーセンから格ゲー消えるわ
そらゲーセンから格ゲー消えるわ
13: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:56:47.947
練習を楽しめるっていうか
お手軽にボタンポチポチして勝てるゲームじゃないってだけ
そういうのが好きな人はソシャゲーやってればいい
お手軽にボタンポチポチして勝てるゲームじゃないってだけ
そういうのが好きな人はソシャゲーやってればいい
14: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:58:01.561
>>13
そしておじさんしか残らなかったのが対戦格闘
そしておじさんしか残らなかったのが対戦格闘
17: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:58:40.347
>>14
俺20代だけど結構若いのもいるよ
俺20代だけど結構若いのもいるよ
15: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:58:05.485
格ゲー人気ないみたいなこと書くやつ多いけど
なんだかんだ世界大会は盛り上がってるし
人気タイトルはシリーズ出すしで
そんなに廃れた感はないかなあ
なんだかんだ世界大会は盛り上がってるし
人気タイトルはシリーズ出すしで
そんなに廃れた感はないかなあ
18: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:59:14.189
>>15
ほぼ海外需要だぞ
ほぼ海外需要だぞ
22: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:00:10.393
>>18
日本一国と海外なら海外人気が高いほうがよくね?
日本一国と海外なら海外人気が高いほうがよくね?
27: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:01:30.915
>>22
だから廃れてるって言われてるのは日本だけって話よ
だから廃れてるって言われてるのは日本だけって話よ
28: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:02:14.662
>>27
廃れたってことにしたいだけなんだろうね
まだまだ金のなる木
廃れたってことにしたいだけなんだろうね
まだまだ金のなる木
20: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:59:43.829
やりこみ要素としてはかなりレベル高いと思うよ
俺も初めてやったときはボコされたけど
相手の動き勉強して確反覚えてコンボ練習して
やっと相手に勝てたときは感動すらした
俺も初めてやったときはボコされたけど
相手の動き勉強して確反覚えてコンボ練習して
やっと相手に勝てたときは感動すらした
21: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 10:59:51.342
練習って感じる時点で楽しいと思ってないからやめた方がいい
23: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:00:17.014
別にやりたくなけりゃやらなきゃいいじゃん
練習したくなけりゃCPUと戦ってりゃいい
練習したくなけりゃCPUと戦ってりゃいい
24: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:00:42.159
スト4出る前辺りは本格的に格ゲー人気なくなってた
今は観戦専がいるし大分盛り返してる
今は観戦専がいるし大分盛り返してる
29: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:02:31.789
格ゲーも別にNPC相手にストーリーやるだけや初心者友達と適当に遊ぶだけなら練習なんてしなくてもガチャプでいけるでしょ
逆に対人で勝ちたいならMMOだろうがFPSだろうがレースゲーだろうが練習は要る
逆に対人で勝ちたいならMMOだろうがFPSだろうがレースゲーだろうが練習は要る
30: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:02:35.063
どんなゲームでも練習とか知識は必要になるんだけどな
32: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:04:04.477
上達するために練習が必要なゲームって別に格ゲーに限った話じゃなくね
34: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:04:51.065
全盛期に比べたら大分廃れてるよ
ストⅡみんなやってた時代に比べたらもう一部しかやらないし
スマブラがそこそこ人気なの考えたら子供でもできる方が需要はあるんだろうね
ストⅡみんなやってた時代に比べたらもう一部しかやらないし
スマブラがそこそこ人気なの考えたら子供でもできる方が需要はあるんだろうね
35: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:04:52.135
音ゲーだってシューティングゲームだってFPSだって
どんなゲームにもやりこみってあるよね
どんなゲームにもやりこみってあるよね
39: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:11:36.818 .net
ゲームは日常の仕事の合間にできた時間を潰す為の物だ
こんな暇潰しにマジになっちゃってどうすんの?
こんな暇潰しにマジになっちゃってどうすんの?
40: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:11:41.122
kof他が流行ってた時代ギルティやメルブラが流行ってた時代から見ても半分にはなってるよ
廃れたのは認めざるを得ない
廃れたのは認めざるを得ない
43: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:12:48.972
今の格ゲーは楽しいと思えるまでのハードルが多くなりすぎたんだよ
もっと初心者が気軽にレバガチャでも楽しめるくらいじゃないと
もっと初心者が気軽にレバガチャでも楽しめるくらいじゃないと
44: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:13:50.545
>>43
むしろ昔より簡略化されてるが
むしろ昔より簡略化されてるが
45: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:14:35.764
まあパズドラが廃れたって言われるくらいには廃れたでしょう
パズドラが廃れてないって程度には廃れてない
格ゲーが廃れたってのはそれくらいの感じ
パズドラが廃れてないって程度には廃れてない
格ゲーが廃れたってのはそれくらいの感じ
46: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:15:18.353
スマブラみたいに適当にスマッシュしてればそこそこ倒せるゲームがいい
49: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 11:19:09.543
「楽しみたい」んじゃなくて「勝ちたい」んだろ?
ってことは結局勝ってもつまんないよ お前ゲーム向いてないからやめろ
ってことは結局勝ってもつまんないよ お前ゲーム向いてないからやめろ
61: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 12:36:22.192
PSソウルエッジのエッジマスターモード面白かったかったな
63: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 12:57:34.198
まあ学生の時と比べて社会人は練習する時間が無いっていうのはあるな
でもその分今は解説動画とか溢れてるし、それ見て隙間時間に練習するしか勝つ方法は無いでしょうよ
でもその分今は解説動画とか溢れてるし、それ見て隙間時間に練習するしか勝つ方法は無いでしょうよ
66: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 13:43:22.405
これ練習するぞ!→30時間練習→実戦でやってみるかー→出来ない上に煽られる
これでまだ続けようと思えるガッツをゲームに使いたくないだろ
これでまだ続けようと思えるガッツをゲームに使いたくないだろ
67: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 13:53:48.809
30時間も練習して出来ないのはゲームじゃなく個人の能力の問題だろ
70: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 14:02:01.503
ゲームの内容が今より昔の方が簡単で面白いと思ってる奴は現実見えてない
今と昔の差は環境の一言で説明つく
今と昔の差は環境の一言で説明つく
72: 名無しブレイド 2021/08/09(月) 15:49:37.500
友達とやってるうちにオンラインもやってみたくなる
そんな風にやってればハマる
格ゲーに限った話じゃないが
そんな風にやってればハマる
格ゲーに限った話じゃないが
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
そこまで練習とか努力って感じはしないんだけどな
アタマの悪い人、ゲーム下手くそな人には大変なんかね?
matomeblade
がしました