1: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:35:50.785 ID:DCrkB+1O0.net
その理屈なら日本国も大差ないよな
江戸幕府→大日本帝国→日本国
江戸幕府→大日本帝国→日本国
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628570150/
3: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:37:17.936
ずっと天皇はいたけど皇帝は滅んだし
15: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:43:02.118
17: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:44:32.871 ID:DCrkB+1O0.net
>>15
時代錯誤な恥ずかしい国だな
いまだにイオンのことジャスコ呼ばわりするみたいなセンス
時代錯誤な恥ずかしい国だな
いまだにイオンのことジャスコ呼ばわりするみたいなセンス
4: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:37:20.541
エジプト6000年の前では最近できた国でしかない
5: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:38:03.950
そう言う捉え方する人は日本に対しても同様の考えかたするだろう
6: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:39:16.837
同じ民族が同じ土地を変わらず治めている世界でも特異な例ではある
あちらさんの政体交代はほぼ内輪揉めだし
あちらさんの政体交代はほぼ内輪揉めだし
7: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:40:26.252
少なくとも元時代は完全にモンゴル
8: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:40:44.485 .net
京都で先の戦争というと応仁の乱の事だと思われるらしい
12: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:42:30.053
中国は引き継がないから
18: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:46:05.708 ID:DCrkB+1O0.net
>>12
徳川家康から伊藤博文引き継いだ?
東条英機からマッカーサーは?
徳川家康から伊藤博文引き継いだ?
東条英機からマッカーサーは?
23: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:57:58.155
>>18
徳川家康は初代征夷大将軍だから全然時代違うし伊藤博文はただの首相やぞ
東条英機はただの40代目首相で政治体制の変更に全然関係ないし
マッカーサーは単にポツダム宣言履行のために日本政府を従属させてただけで天皇と日本政府の国家統治の権限は認められてたぞ
ちゃんと義務教育受けたか?
徳川家康は初代征夷大将軍だから全然時代違うし伊藤博文はただの首相やぞ
東条英機はただの40代目首相で政治体制の変更に全然関係ないし
マッカーサーは単にポツダム宣言履行のために日本政府を従属させてただけで天皇と日本政府の国家統治の権限は認められてたぞ
ちゃんと義務教育受けたか?
24: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:58:45.589 ID:DCrkB+1O0.net
>>23
早口だなお前
早口だなお前
13: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:42:41.049
ちなみに日本の地震は中国とアメリカが人工地震装置つくって日本を壊滅させようとしてる
20: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:46:55.214
フランスとかどこから数えるんだろうな。革命以降になるのかな?
22: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:48:46.273 ID:DCrkB+1O0.net
>>20
ド・ゴール以降
ド・ゴール以降
25: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 14:00:21.329
ちなみに煽りとかじゃなくて単に気になるだけだから聞いてみたいんだけど
議会制度の下で自民党から民主党に政権が変わるのは国家の歴史が変わったことになるの?
議会制度の下で自民党から民主党に政権が変わるのは国家の歴史が変わったことになるの?
27: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 14:02:15.519
>>25
国家の歴史をどう捉えるか
国家の歴史をどう捉えるか
29: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 14:03:54.182
家康は初代征夷大将軍じゃない
30: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 14:05:34.570
>>29
嘘ついた
江戸幕府における初代
嘘ついた
江戸幕府における初代
21: 名無しブレイド 2021/08/10(火) 13:47:59.491
(´・ω・`)中国が短かろうが日本が長かろうが俺らが偉いわけじゃないよね
この記事へのコメント
コメント一覧 (26)
matomeblade
が
しました
日本の歴史は天皇の歴史。外交の要で海外からはそう判断されるから尊重されてる
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
日本は国の歴史と地域の歴史がほぼ同義語なので理解しづらいのだろう。
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
尊敬される中国は歴史の彼方
今の中国は一党独裁の恐怖政治の国
見倣うものは何もない
matomeblade
が
しました
それを忘れるな
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
土地としての歴史はあっても国としての歴史は浅いのよね
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
大陸の悲しいとこやね
matomeblade
が
しました
食文化と奇声をあげる人がいたバラバラの地域と人の歴史っぽいものがあるだけ
matomeblade
が
しました
文化大革命
代表的なものだけ抜粋したが
断絶要素どれだけあったんだよって話よ
matomeblade
が
しました
中国は武力による征服や革命等により支配民族まで違う全く別の国へコロコロと変わっていったから別の国。毎回歴史はそこで切り替わって別の国になってる。だから中国に住む人は国を信用せずに金目のものを身につけるようになった。また突然いつ国が変わって暮らしていけない状態になってもそれを売りながら生活できるようにする為。
そして中国人民と日本国民の大きな違いは、
「日本国民」は日本国の所有者・運営者であるのに対して「中国人民」は中国共産党が支配する地域にたまたま住んでいる人間でしかない事。
なので今の社会を変えようとするなら日本国民は言論でどうにかできるが、中国人民はまたいつものように武力革命をやるしかない。
日本は1300年以上の歴史、
中国は70年の歴史という事です。
matomeblade
が
しました
日本も天皇に実権がなかった時代を別に数えろや
という理屈は分からなくもない
でも、後漢が奴国に下賜した金印は「漢委奴国王」で、後漢の自称は漢だったことを考えれば
日本の現王朝が自称「ずっと続いています」なのも当然
日本が滅亡したら、時代区分のそれぞれを別王朝扱いにされるかもしれない
matomeblade
が
しました
コメント欄も昔のじゃん
どうなっていゆの?
matomeblade
が
しました