no title

1: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:51:05.87 ID:OIbqzbju0.net
そんなことない定期



読まれまくってる人気記事

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628826665/


2: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:51:16.08 ID:OIbqzbju0.net
ふざけるな



4: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:51:37.96 ID:OIbqzbju0.net
なぜターン制RPGだけが叩かれなければならないのか



5: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:52:11.20 ID:OIbqzbju0.net
ワイは認めんぞ



3: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:51:33.51
ターン性はだるいし飽きるのが早い



8: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:52:56.83
ターン制は戦略無さすぎておもんない



16: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:53:39.16 ID:OIbqzbju0.net
>>8
アクションも攻撃ボタン押すだけやん



19: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:54:25.58
>>16
それゲームってボタン押すだけやんいうてるだけやで



24: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:55:00.61 ID:OIbqzbju0.net
>>19
だからアクションもターン制もいっしょ



13: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:53:19.51
もうドラクエとペルソナくらいしか売れてないやろ



31: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:56:43.81
>>13
大正義ポケモンがあるやんけ



22: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:54:33.65 ID:OIbqzbju0.net
君らボタンポチポチ言うけどアクションだってローリングコロコロだよね?



33: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:57:22.83 ID:OIbqzbju0.net
てか戦略性ってなんやねん
アクションもターン制もさほど変わらんわ
具体的に言えや



38: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:09.63
聖剣3リメイクの戦闘が面白かったか?って話ですよ



37: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:02.47
カエルの為に鐘は鳴る方式がええ



39: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:19.51
ff12最近やっとるけどこの路線の戦闘ならやれる



40: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:33.32
ドラクエ11おもろかったやろ



68: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:03:43.83
>>40
ワイ的に戦闘はつまらなかった



41: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:35.50
アクションの方が突き詰めると作業になりがちなんだよな



42: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:37.78
仲間おっても一人以外ほぼオートやし、ターンのが動かしてる感あるわ



43: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:51.39
ターン制って眠たくならん?
頭使わんでええやん



44: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 12:58:53.99 ID:OIbqzbju0.net
てかターン制に文句言ってるの老人やろ



51: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:00:09.16
>>44
今の時代ターン制RPGなんか流行ってないのすら知らんお前が老人やな



56: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:00:59.26 ID:OIbqzbju0.net
>>51
効いてて草



59: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:01:36.21
>>56
認めてて草
君の時代はもう終わりなんやで



65: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:02:56.27
ソシャゲってターン制ばっかだよな



79: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:05:53.27
>>65
ソシャゲでターン制は合間合間にやれるから良いんや

なおデバフに時間制限があるくせに、奥義だ召喚だで演出派手なグラブルは本末転倒
演出オフどころかリロードでスキップされとる



66: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:03:09.61
リアルタイムは脳が追い付かないから嫌い
しかも疲れるし
なんでゲームで疲れなあかんの



72: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:04:40.30
>>66
なんでゲームやってんの?



75: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:05:11.20
>>72
暇だからや



76: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:05:24.85
世界樹みたいな高難度の奴をリアルタイムにされたら流石のワイも詰むぞ
ヌルゲーしかやっとらんからターン制やとつまらん思うんやろ



89: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:07:41.33
>>76
ターン制に意味のあるやつは、ターン制でええと思うで
でもなんの意味もなくてかったるいと思われるなら、戦闘システムそのものを変えたほうがええ
これはボタン連打で敵を蹴散らせるアクションゲーも同じや



84: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:06:15.99
ドラクエ世代なのでターン制しか受け付けない体になってる



85: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:06:23.27
ドラクエはおじいちゃん向きだからどうしてもね…



103: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:10:08.09
10代20代ってFFやテイルズやイースより
ドラクエやってる奴のが多いけどね



106: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:10:33.52
どっちが優れているとか時代遅れとか言い合っているけど住み分けじゃいかんのか?



125: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:12:49.72 ID:OIbqzbju0.net
>>106
ワイはずっとそれを主張してる



127: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:12:52.72
>>106
新規タイトルなら住み分けで済むけどな
昭和から続くシリーズの最新作をどのスタイルで出すかは争いの種になる
どっちも出すわけにもいかんしそれでユーザーが満足するわけでもない



113: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:11:22.36
ターン制じゃない将棋やりたいか?



131: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:13:31.31
>>113
今流行りのeスポーツにあるじゃん
相手の番でも駒動かせて5分で終わる将棋



141: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:14:52.72
>>131
eスポーツやるやん
現物でやったら殴り合いになりそうやからええな



114: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:11:28.61 ID:OIbqzbju0.net
ターン制叩いてる奴って認識が古いんやと思うわ
今はおもろいのめっちゃ出てるで



124: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:12:45.10
所でペルソナ6とFEGBAリメイクはまだかかりそうですかね



138: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:14:07.84
>>124
聖戦の系譜リメイクくるからくるとしてもその後やろなぁ



132: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:13:32.23
なんか敵が待ってくれるの草



168: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:19:36.62
そもそもRPGってまだ新作出てるの?



169: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:20:10.45 ID:OIbqzbju0.net
>>168
エルデンリングはRPGだよーん



180: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:21:31.17
>>168
最近のRPGの定義はHPを削り合う戦闘とパラメーター成長要素があることだから



190: 名無しブレイド 2021/08/13(金) 13:22:28.27
最近でもないけどサガスカの戦闘はかなり頑張ってると思ったわ
そのかわり連続でやってると疲れてくるけど