
1: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:18:43.515 ID:15N/sP3v0.net
キツイけど米だよね?
読まれまくってる人気記事
引用元:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629994723/
2: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:19:23.352
大豆は醤油もか
5: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:20:11.559 ID:15N/sP3v0.net
>>2
醤油も味噌も豆腐も納豆も枝豆もだめです
醤油も味噌も豆腐も納豆も枝豆もだめです
6: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:20:35.499
日本人だから小麦だよ
大豆は絶対に必要
大豆は絶対に必要
11: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:21:29.135 ID:15N/sP3v0.net
>>6
うどんも粉モンも大半の焼き菓子も駄目なのはキツイわ
うどんも粉モンも大半の焼き菓子も駄目なのはキツイわ
17: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:23:11.403
>>11
ご飯禁止の方が絶対にこたえると言い切れる
ご飯禁止の方が絶対にこたえると言い切れる
24: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:25:10.405 ID:15N/sP3v0.net
>>17
まじか…俺は白飯好きだけど麺類のが食べるわ
まじか…俺は白飯好きだけど麺類のが食べるわ
7: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:20:53.931
小麦はカレーもか
22: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:24:09.539 ID:15N/sP3v0.net
>>7
インドカレーとかタイカレーなら小麦粉使ってなくない?ナンはだめだけど
インドカレーとかタイカレーなら小麦粉使ってなくない?ナンはだめだけど
8: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:21:03.408
小麦だろ
肉と魚と醤油と米があれば満足できる
肉と魚と醤油と米があれば満足できる
10: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:21:15.305
米麹と麦麹でアウトじゃん
12: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:21:48.019
どれも相当キツいけど大豆で惜しいのは納豆だけ
16: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:22:29.714 ID:15N/sP3v0.net
>>12
味噌醤油捨てれる?俺は無理だわ
味噌醤油捨てれる?俺は無理だわ
14: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:22:07.429 ID:15N/sP3v0.net
小麦だとビールもだめ
米だと日本酒もだめです
米だと日本酒もだめです
20: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:24:00.596
味噌はどうでもいい
醤油はきついけど他よりはいい
醤油はきついけど他よりはいい
21: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:24:08.982
残念
まあひきわりは豆タイプほどかき混ぜるのに力要らないからパックの強度上げてないんじゃね
まあひきわりは豆タイプほどかき混ぜるのに力要らないからパックの強度上げてないんじゃね
25: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:25:23.470
米なかったら大豆あってもしょうがないし米って選択肢はまずないな
26: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:25:36.033
小麦だろうな
小麦ならアレルギー対策の代替品がそれなりにあるし
小麦ならアレルギー対策の代替品がそれなりにあるし
27: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:26:06.250
まあ大豆だな
大豆もすごく残念惜しいけど米と小麦には及ばない
大豆もすごく残念惜しいけど米と小麦には及ばない
28: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:26:33.856 ID:15N/sP3v0.net
めっちゃ意見割れて面白い
29: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:28:07.116
小麦かなぁ。
米粉で大体変わりになるし。
米粉で大体変わりになるし。
30: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:29:20.818
小麦
キツいが小麦アレルギーの奴でも生きていけてるし何とかなるだろ
キツいが小麦アレルギーの奴でも生きていけてるし何とかなるだろ
31: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:29:41.942 ID:15N/sP3v0.net
多分栄養学的に1番代替できないのは大豆
世界一の植物性タンパク質含有だから
>>26の通り小麦アレルギー対策品も多いので
理屈だけで言えば小麦を選ぶのが正解だとは思う
世界一の植物性タンパク質含有だから
>>26の通り小麦アレルギー対策品も多いので
理屈だけで言えば小麦を選ぶのが正解だとは思う
32: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:31:41.824
米は米だけど
大豆と小麦が含まれてる食品なんか山ほど有るぞ
外食は全滅レベル
https://www.royalhost.jp/safety/images/host_tsujo_%20allergen_list.pdf
大豆と小麦が含まれてる食品なんか山ほど有るぞ
外食は全滅レベル
https://www.royalhost.jp/safety/images/host_tsujo_%20allergen_list.pdf
33: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:33:32.702 ID:15N/sP3v0.net
>>32
そうなんだよね
大豆と小麦は万能
一方で米はソウルフードだからという一点
参考urlありがとう
そうなんだよね
大豆と小麦は万能
一方で米はソウルフードだからという一点
参考urlありがとう
34: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:34:55.356
大豆だろ
味付けどうすりゃ良いんだってなる
味付けどうすりゃ良いんだってなる
35: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:36:13.382
『食えなくなる』ってのが『故意かどうかに関わらずソレを食ったら氏ぬ』なのか『何らかのチカラが働いて運命的に食べる機会を失う』なのかでも変わるかもな
小麦とか用途が多すぎて『食ったら氏ぬ』だとキツいかも知れん
小麦とか用途が多すぎて『食ったら氏ぬ』だとキツいかも知れん
41: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:39:49.583 ID:15N/sP3v0.net
>>35
特にそこまで考えてなかったけど、食ったらどこからともなくおじさんがやってきて「ピピーッ!今食べましたね?」って罰金とか
特にそこまで考えてなかったけど、食ったらどこからともなくおじさんがやってきて「ピピーッ!今食べましたね?」って罰金とか
36: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:37:06.523 ID:15N/sP3v0.net
これ選択お題スレでも結構いいテーマじゃない?
37: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:37:30.028
米は日本酒
麦はビール
豆は醤油
毎日何を飲むか悩むよな。
麦はビール
豆は醤油
毎日何を飲むか悩むよな。
42: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:41:16.676
米は氏守と思ったけど、よく考えたら米より大豆小麦の方が重要な気がしてきた
そう言われれば、何日も米食ってないな、ということあるし
そう言われれば、何日も米食ってないな、ということあるし
43: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:41:27.035 ID:15N/sP3v0.net
やっぱこの3品は掛け替えのない食品だよなぁ
45: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:47:42.172
米が一番いらんな
というか米は体に悪いから食べない方がいい
というか米は体に悪いから食べない方がいい
46: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:49:25.418 ID:15N/sP3v0.net
大豆の英語soyの語源は、オランダ人が醤油を見て日本人に原料はなにか?と聞いたらこれは何か?って聞いてると思って醤油と答えた。なるほどショーヤというものが原料か。となって英語圏に広まりsoyとなった説がある
それだけ日本と関わりが深い
そう考えるとソイソースは醤油醤油
それだけ日本と関わりが深い
そう考えるとソイソースは醤油醤油
51: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:53:31.435
>>46
その説は聞いたことあるけど、どう考えても日本より中国の方が接触が先
その説は聞いたことあるけど、どう考えても日本より中国の方が接触が先
53: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:54:51.102 ID:15N/sP3v0.net
>>51
まじか
まぁロマン込みだとは思う
まじか
まぁロマン込みだとは思う
47: 名無しブレイド 2021/08/27(金) 01:50:58.632
子供の頃からパン大好きだけどそれって米っていう主食の土台ありきの余興だと思うんだよねぇ
この記事へのコメント