no title

1: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:37:08.011 ID:Srhv49NwM.net
今まで朝晩煮込めば大丈夫だろって3日ぐらいもたせてたわ…



読まれまくってる人気記事

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1632267428/


3: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:37:42.278
チャレンジャーだな



2: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:37:27.163
冬なら大丈夫なんだけどね



5: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:37:55.011
でも実際腹壊さず平気だったんでしょ?なんら問題ない



7: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:38:21.695
最大2週間それやって平気だったから大丈夫



8: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:38:23.876
出来ればルー以外は取ったほうがいいんだっけ



6: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:38:00.202
じゃがいものせい



9: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:38:37.897
カレーは次の日まで



10: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:39:52.938
まあでも実際煮込んどけばそうそう当たらないよね



11: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:40:35.358
むしろ常温保存して大丈夫な物挙げてみろ



14: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:41:31.796
>>11



13: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:41:12.899
継ぎ足せば何日間でもいけると、某アニメで言ってたが
嘘だったのか



15: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:41:47.613
神経質すぎるわ
変な味しなかったら大体セーフなんだよ
己の舌を信じろ



17: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:42:16.048 ID:Srhv49NwM.net
自分の事が一番信用ならねえんだわ



27: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:45:19.998
>>17
わかるw



22: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:43:50.225
>>17
それは今まで自分の舌を信じてこなかったからでしょ
信じるに足る実績を積み重ねていけば良いだけ



19: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:42:53.104
普通に一日でダメになるな



18: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:42:21.354
だいたいじゃがいものせい



20: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:43:33.723
煮込んだ後だろうが30~40℃キープ適度な湿気で空気に触れてる時間があれば痛む可能性が跳ね上がる



21: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:43:49.826
カレーがダメになった時は臭いで一撃で分かるから大丈夫だ



26: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:44:49.157
冬でも駄目?12月とか



29: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:48:50.410
>>26
冬は大丈夫だと思え



31: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:53:29.556
煮込んでればなんてことない
今までそれで腹壊したことないし



32: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:53:50.255
自炊し始めのころ真夏にそれやって表面カビまみれだったけど混ぜたら食えた!



34: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:54:51.602
>>32
つええええw



33: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:54:08.475
心配性なくせに冒険したがる奴なんなのw



37: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:55:26.161
9月になってから思い切って4日くらい常温で放置したけどなんともなかったぞ



38: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:56:35.479
>>37
思い切ることがしょぼすぎるだろ



39: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:56:38.568
ウェルシュ菌とかいうカレー特化菌



40: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 08:56:42.993
ウェルシュ菌って熱に耐性持ってるんじゃなかったっけ?
どこかでしっかり熱を入れ直してもダメと読んだ記憶がある



44: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:06:52.619
>>40
そうだよ



46: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:08:44.472
>>40
熱には100℃・1時間にも耐えるぐらい強いけど
空気(酸素)に弱いから冷ますときも温め直すときも全体をよくかき混ぜるのが大事



47: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:11:00.950
>>46
逆に感心した
100度には耐えるけど空気ダメって生き物って面白い



52: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:19:25.956
>>46
なるほど勉強になったわありがとう



56: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:36:56.714
>>52
かき混ぜて空気含ませるのは実際は無理あるから
普通に繁殖しないように即冷凍か急速冷蔵すべき



61: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:57:19.998
カレーからシチューの匂いがしたらアウトと思ってる



64: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 09:59:34.934
>>61
あーなんとなくわかる



65: 名無しブレイド 2021/09/22(水) 10:00:26.667
カレーは常温で大丈夫って
誰が言い出した説なのか