1: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:13:59.08 ID:4cPjXJE8d.net
何
読まれまくってる人気記事
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1634699639/
2: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:14:12.49 ID:4cPjXJE8d.net
地味にすごくね
4: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:14:36.50 ID:4cPjXJE8d.net
キーボードから脱出して日本語にあった入力が出来たんやで
5: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:14:57.36 ID:4cPjXJE8d.net
しかも最近や
7: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:15:29.34
でもなんもこんごえないでにゅうりょくす?とみふるやん
8: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:15:51.43 ID:4cPjXJE8d.net
>>7
おちつけ
おちつけ
9: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:15:57.27
一部の人が一時期フリックに代わる入力方法ゴリ押し感してたけどどうなったんや
339: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:52:41.82
>>9
どんなん?
どんなん?
356: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:54:42.03
>>339
名前ど忘れしてたけどアルテとかいうやつ
名前ど忘れしてたけどアルテとかいうやつ
10: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:16:08.03
調子悪い日やと有り得んくらいミスするのイラつく
かといってキーボードには戻れないんだ
かといってキーボードには戻れないんだ
11: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:16:25.79
日本語向けすぎるなこれ
12: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:16:55.86
フリックできなくて携帯入力ならわかるけど
音声入力オンリーのやつとかqwerty配列キーボードで文字打ってるやつなんなん?
音声入力オンリーのやつとかqwerty配列キーボードで文字打ってるやつなんなん?
16: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:17:50.47
>>12
手が不自由だから音声入力はたまに使う
手が不自由だから音声入力はたまに使う
23: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:18:41.83
>>12
人類がどんなにタイピング極めようが、しゃべる速度で文章入力は無理。そういうこった
人類がどんなにタイピング極めようが、しゃべる速度で文章入力は無理。そういうこった
43: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:23:37.96
>>23
行ける定期
行ける定期
267: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:44:45.83
>>43
リアフォの大会優勝者でも無理なのにお前いけるんやな
リアフォの大会優勝者でも無理なのにお前いけるんやな
46: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:24:01.72
>>23
日本語はニュースの読み上げとかで8文字/秒らしいからな
流石に越えられんわ
日本語はニュースの読み上げとかで8文字/秒らしいからな
流石に越えられんわ
21: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:18:23.47
スマホと同時に生まれたやろ?
全然後発やないやんけ
全然後発やないやんけ
31: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:20:51.51 ID:4cPjXJE8d.net
>>21
若そう
若そう
24: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:19:04.87
ワイ未だに連打
変換予測が優秀なのでなんとかなるわ
変換予測が優秀なのでなんとかなるわ
29: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:20:13.09 ID:4cPjXJE8d.net
>>24
ワイはスマホネイティブやけどケータイ世代はキツいか
ワイはスマホネイティブやけどケータイ世代はキツいか
39: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:22:34.51
>>29
スマホとガラケーが半々くらいやったガラケーラスト世代やな
最初からスマホの知り合いはフリックやね
スマホとガラケーが半々くらいやったガラケーラスト世代やな
最初からスマホの知り合いはフリックやね
25: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:19:16.36 ID:4cPjXJE8d.net
入力に頭使ってないのもすごい
もう何も考えずに手を動かしてるわ
う
いあえ
お
を無意識レベルで理解したんや
もう何も考えずに手を動かしてるわ
う
いあえ
お
を無意識レベルで理解したんや
27: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:20:04.68
>>25
ワイと親はいまだに理解できないわ
ワイと親はいまだに理解できないわ
35: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:21:55.08 ID:4cPjXJE8d.net
>>27
長押しで確認しながら打ってるおばちゃんは見かける
長押しで確認しながら打ってるおばちゃんは見かける
34: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:21:41.13
>>25
その並び頭に入ってないけど文字入力するときはちゃんと手が動くのは何なんやろな
その並び頭に入ってないけど文字入力するときはちゃんと手が動くのは何なんやろな
38: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:22:28.03
>>25
でもよく考えたらキーボードも使ってれば慣れてくるし
言いたいことさえ頭に浮かんじゃえばインターフェースって結構どうでもいい説あるよな
言いたいことが未だに文字ベースなのなんとかアップデートしてほしいわそろそろ
でもよく考えたらキーボードも使ってれば慣れてくるし
言いたいことさえ頭に浮かんじゃえばインターフェースって結構どうでもいい説あるよな
言いたいことが未だに文字ベースなのなんとかアップデートしてほしいわそろそろ
36: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:22:15.00
諸外国はどうなっとん?
45: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:23:57.42
>>36
英語はqwerty
一筆書きでなぞると自動で変換してくれる機能があるからそれが主流
やってみるとめっちゃ快適
英語はqwerty
一筆書きでなぞると自動で変換してくれる機能があるからそれが主流
やってみるとめっちゃ快適
40: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:23:14.95
たまに脳がバグって「あき」が「いか」や「かい」になる
41: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:23:30.03
なんで最初の「い」が左からやねん、上から時計回りにしろや覚えにくいんじゃ
52: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:25:25.26
ワイの親ですらフリック使ってるわ
練習アプリ使って覚えさせた
練習アプリ使って覚えさせた
53: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:25:32.92
フリックの角度は直角じゃなくて指の位置を考慮して少しずらしてほしいわ
56: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:26:03.17
昔の画面小さめのときはフリックが楽やったけど
最近の画面デカイ端末やと微妙やな
最近の画面デカイ端末やと微妙やな
64: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:26:52.13
ワイはフリック入力を英語打ち込む時にも無意識に出来るんやがこれほんまに無意識にできてるんかワイすごすぎやろ
実際ローマ字みても訳分からんのに打ち込もうとすると簡単に出来る
実際ローマ字みても訳分からんのに打ち込もうとすると簡単に出来る
69: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:27:59.19
>>64
それは凄い
素早く入力出来る人は凄いわこんなん
未だに探してるでワイは
それは凄い
素早く入力出来る人は凄いわこんなん
未だに探してるでワイは
78: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:29:23.86
でも左手で打とうとすると訳分からなくなるじゃん
82: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:30:19.64
>>78
なるか?
なるか?
84: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:30:42.24 ID:4cPjXJE8d.net
>>78
ワイは両手の親指使うんで
「小゛゚」を左手が担うんや
ワイは両手の親指使うんで
「小゛゚」を左手が担うんや
95: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:32:13.85
すまんマジで音声入力しないやつなんなん
100%こっちの方が早いのに
100%こっちの方が早いのに
101: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:32:45.97 ID:4cPjXJE8d.net
>>95
電車で検索する時とかどうするん
電車で検索する時とかどうするん
106: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:33:23.79
>>101
さすがにそういう時は普通に入力する
さすがにそういう時は普通に入力する
96: 名無しブレイド 2021/10/20(水) 12:32:21.66
フリック入力護送さ大岩
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
そんなのが会社に入ってくるもんだから、迷惑極まりない。
matomeblade
が
しました
qwertyキーボードは画面サイズによって押しやすさが左右され過ぎるし配列暗記してる人じゃないとスムーズに入力すら出来ない
フリック入力以上に最初のハードル低くて直感的で誤操作少なく、かつ速く入力出来る入力方法は無いと思う
matomeblade
が
しました