1: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:50:27.45 .net
どうする?
読まれまくってる人気記事
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633528227/
6: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:51:38.96
寝てる間に埋もれそう
7: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:52:05.12
預金拒否されそう
8: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:52:18.56
デメリットある?
18: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:54.75
>>8
パッと考えてメリットよりデメリットの方が多く思い浮かぶやろ
パッと考えてメリットよりデメリットの方が多く思い浮かぶやろ
10: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:52:33.27
数日旅行でも行ったら部屋崩壊するやん
14: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:05.58
>>10
ホテルの部屋に飛び込んでくるんやろ
ホテルの部屋に飛び込んでくるんやろ
16: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:42.24
>>14
タクシー乗ったら車内に入ってくるんか?
タクシー乗ったら車内に入ってくるんか?
12: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:52:57.01
スタンドでそういうのなかったっけ?
15: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:22.00
国税庁にどう説明するんだよ
27: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:06.20
>>15
安定収入やし向こうも大喜びやろ
安定収入やし向こうも大喜びやろ
17: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:54.77
1日14400円、月収43万円
いけるやん
いけるやん
28: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:12.28
>>17
864000/1日やぞ
864000/1日やぞ
19: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:53:59.02
時給36000円
29: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:26.96
>>19
年収1000万ぐらいか
年収1000万ぐらいか
71: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:59:46.40
>>19
これ見るとええけど色々とデメリットキツいわ
これ見るとええけど色々とデメリットキツいわ
21: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:54:35.47
デメリットないやん
即押す
即押す
22: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:54:36.14
なお10円玉は全てギザ十とする
24: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:54:54.31
俺なら1年仕事休んでかせいだあと後また働き始めるけどなあ
32: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:40.46
>>24
働いて帰ってきてら家の中10円玉だらけやで
働いて帰ってきてら家の中10円玉だらけやで
25: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:03.46
年収3100万か
思ったより低いな
思ったより低いな
26: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:55:04.62
ドラえもんのバイバイんみたいなことになりそう
35: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:00.42
おまえらどうやって処理するつもりや
44: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:46.62
>>35
落ちてくる場所固定ならピタゴラ装置的なの作るの楽しそう
落ちてくる場所固定ならピタゴラ装置的なの作るの楽しそう
36: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:03.72
月収2500万
37: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:27.28
一時間に10円玉3600枚転がり込んでくるって邪魔ってレベルじゃねえぞ
38: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:28.13
3億1536万円やぞ年で
42: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:37.84
10円玉交換するのがめんどくせえなあ
51: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:40.51
>>42
めんどくさいどころか絶対そのうちマークされる
めんどくさいどころか絶対そのうちマークされる
43: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:37.82
めっちゃ広い部屋用意すればええやん
45: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:56:50.64
押すとか言ってるやつ想像力なさすぎて草
46: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:02.97
倉庫に住む必要が出てくるな
49: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:25.97
10円玉処理する奴を雇えば良い
50: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:26.62
一秒ごとに一円玉入ってくるって出入りするだけかもしれんやんけ
52: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:42.84
ATM買えばええ
54: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:57:48.74
お部屋こわれる
57: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:58:13.67
神社の賽銭とか小銭の両替費用が賽銭自体の額上回ちゃって困ってるって言ってたぞ
10円玉だけ沢山あってもどうしようもないんちゃうか
10円玉だけ沢山あってもどうしようもないんちゃうか
58: 名無しブレイド 2021/10/06(水) 22:58:16.77
一日放置したら388キロもの重さに
この記事へのコメント
コメント一覧 (17)
1日86,400枚の10円玉を両替しないとならないと考えるとキツい
家族や親族ぐるみで何とかする方法を考えたとしても、設定で記載されていない以上自分が死ぬまで(下手したら死んでも)続くと想定しておく必要があって、
そうなるといずれ「もう十分に貯えられたから、このキツいローテ終わらすためにあいつ殺さない?」っていう発想が親族の間で生まれる可能性も大いにあると思われる
matomeblade
が
しました
ストレスで頭おかしなるやろ。耳栓で防げるレベルちゃうで
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
まぁそこいらのお店の店主結託して1割引きの値段でおつり用として引き取ってもらうかな
matomeblade
が
しました
寝て起きたら適当に周りのコイン拾って銭湯行ったり肉焼いて暮らす
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
無から生み出されるということは造幣局が作った10円でもないでしょうから潰しても違法ではないでしょ。
銅保管庫に住んで工場経営すりゃいい
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
月給で2500万くらいか。
matomeblade
が
しました
95%が銅だっけな?一日380kgぐらいの銅だべ?
日本国内の買取で1kg1000円ちょいあるし
海外だとわからんけどそれなりの金額なるだろう
matomeblade
が
しました
6時間ほど寝てる間に100kgの金属に埋もれてしまう
つか、毎秒10円玉が生成される状況で日常生活が送れるのか?
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
×1240(買取金額)=21080円
×24h=505920円
×30日= 15,177,600円
matomeblade
が
しました
出題者の頭が足らん
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました