no title

1: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:12:47.072 ID:fU1EiSWZ0.net
世界ではいくらも食べられてるわけだが



読まれまくってる人気記事

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1641287567/


2: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:13:14.612
食べる理由がないしな...



4: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:13:16.763
まずいからじゃね



5: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:13:41.356
身が少ない



6: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:13:42.566
農薬



7: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:13:52.095
エビのほうが食える部位多いし殻剥きやすいし調理しやすいから



8: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:14:17.576
>>7
その上安いしな



67: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 20:54:32.678
>>8
食用に増やしたらすぐ逆転する



9: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:14:49.947
泥沼にいるからな



10: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:14:59.491
周りに沢山ある海にもっと食べやすくて美味しいやつが沢山いるから



12: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:15:09.314
身が少ない上に泥を抜いたりの処理が面倒くさい
手間がかかりすぎる



13: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:15:17.362
日本の国産のザリガニはまだ食える方じゃないっけか
アメザリが悪い



14: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:15:26.936
寄生虫って大丈夫なの?



27: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:22:46.971
>>14
生で食うと感染する
日本の淡水甲殻類は全て汚染されているから
ちゃんと加熱してね



30: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:23:53.711
>>27
やっぱやばいんだな
加熱で問題なくなるならいいけど



15: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:15:36.012
島国なのにわざわざ淡水資源食う必用ないやろ



16: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:15:58.449
普通に食うぞ伊勢海老なんかより美味い



17: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:16:27.316
でもアメリカザリガニって食用で日本に入ってきたんだろ



18: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:17:08.309
>>17
もともとは食用で入ってきたウシガエルの餌用だったと思う



19: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:17:41.944
もともと魚かなんかのエサとして食用ザリガニが持ち込まれたんやろ
エサが自我を持って繁殖していってしまった



20: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:17:52.904
アメザリ限らず食用で入ってきた外来種の方が多いくらい外来種は元々食用



21: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:18:01.412
食用蛙の餌なんて喰えるかよ



25: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:21:23.661
何でだろうな旨いのに



26: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:22:32.533
てかブラックタイガーが淡水で育てられてるの知ってる?田んぼの施設そのままブラックタイガーに転用できるのさ

淡水で養殖できて需要ハンバないブラックタイガーさしおいてわざわざザリガニ育てるヤツはいない



28: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:23:11.497
>>26
養殖なん?



31: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:24:16.717
公害とかあったもんな



32: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:24:26.419
ドジョウも食べなくなったし、そのへんで取れるような天然物で食べる習慣残ってるのあんまなくない?



41: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:29:20.880
>>32
川エビなんかは飲み屋いけば割とあるけど
自分で川に行って捕まえたヤツを食おうとは思わないな



34: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:25:21.996
養殖の割にはブラックタイガー高いよな
バナマエビとか言うくそ不味エビもあるし



37: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:27:38.580
>>34
バナメイエビだろ
ブラックタイガーより育てやすくて歩留まりがいいからもう今は養殖はこっちが主流になってる



38: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:28:01.373
子供の頃流行ったザリ釣りで臭かったから



42: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:29:29.664
わざわざ養殖しないでもエビいるからじゃない



45: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:31:44.041
売り物になるほど量とれる?



48: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:39:07.341
淡水でブラックタイガー育てられるの初めて知ったわ



50: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:45:03.710
>>48
ブラックタイガーは田んぼとか汚い水で育てられるけど
実はあんまり単価良くないから同じ淡水で育てられる車海老科のバナエイエビが淡水での養殖の主流
淡水バナエイは綺麗な水が必須だけど国内養殖ではブラックタイガーより甘味が強くなる



51: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:51:01.477
すべては渡瀬庄三郎のせい
こいつが日本の生態系をくずした
ウシガエルを食用に繁殖させようと輸入して失敗、
そのエサ用に輸入したザリガニが逃げて繁殖



57: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 19:00:14.020
>>51
マングースで沖縄の生態系崩したのもそうよね



53: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 18:56:16.660
アメリカザリガニは昔言われていた程の害はないんだよ
鷺なんかよくザリガニ食べるようになったし
田んぼ周りの用水路整備されて田んぼに侵入されにくくなったし



58: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 19:00:21.581
身近な生物って食おうとすると気持ち悪くて無理
イナゴの佃煮は食えるけどカブトムシ食えないもん



62: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 19:38:36.857
昔食ったけど身が少なすぎる味は普通に美味かった



64: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 20:10:05.129
ガキの頃食ったよ
焚き火して田んぼで取ったザリガニ焼くの
今じゃできないね



65: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 20:16:27.633
>>64
三日ぐらい泥抜きしないと
本能が拒否するレベルで臭いんだよな



66: 名無しブレイド 2022/01/04(火) 20:22:10.171
周りが海なのは大きいだろうな