1: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:23:47.919 ID:payYc2K90.net
作るのも片付けもめんどい
読まれまくってる人気記事
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1643081027/
2: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:24:10.946
流しにドバーよ
54: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 13:06:03.355
>>2
おまそれはさすがに
おまそれはさすがに
3: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:24:48.547
作るのはめちゃくちゃ楽
後片付けはダルい
後片付けはダルい
5: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:25:06.326 ID:payYc2K90.net
>>3
作るの楽か?
作るの楽か?
9: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:26:29.939
>>5
粉付けて油にブチ込むだけだからな
炒め物とかよりよっぽど楽だと思う
粉付けて油にブチ込むだけだからな
炒め物とかよりよっぽど楽だと思う
12: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:28:06.125 ID:payYc2K90.net
>>9
なんか下味とかつけないとじゃん
粉?もなんか混ぜ合わせてないか
なんか下味とかつけないとじゃん
粉?もなんか混ぜ合わせてないか
26: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:33:34.526
>>12
下味つけたりまですると確かに大変かもしれんけど、そこまでしなくても充分美味いもん作れるよ
そのまま使える唐揚げ粉みたいな便利なものもあるし
下味つけたりまですると確かに大変かもしれんけど、そこまでしなくても充分美味いもん作れるよ
そのまま使える唐揚げ粉みたいな便利なものもあるし
4: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:25:00.897
鉄スキレットとかミニフライパンで揚げ焼きっぽくすると油少なくて済むし処理も楽よ
8: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:25:57.258
>>4
でもたっぷりの油で揚げた方が美味しいじゃん?
でもたっぷりの油で揚げた方が美味しいじゃん?
6: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:25:27.533
フライヤー買えばいいんじゃね
10: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:27:20.725 ID:payYc2K90.net
>>6
あれあんまおいしくできないらしいじゃん
てかどっちにしろ油の処理しないとでしょ?
あれあんまおいしくできないらしいじゃん
てかどっちにしろ油の処理しないとでしょ?
7: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:25:55.660
後片付け考えなくていいなら作るのなんて楽だよ
11: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:28:01.948
キッチンベトベトンよ
13: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:28:20.092 ID:payYc2K90.net
>>11
掃除が一番めんどいな
掃除が一番めんどいな
14: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:28:24.705
固めるテンプル使えよ
15: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:28:24.775
フライパン使って軽く炒め物した後片付けするのすら嫌になるのに
揚げ物なんて絶対嫌
揚げ物なんて絶対嫌
17: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:29:29.535
天ぷらとか全体が浸からないとダメなのはやらないけど
揚げ焼きできるカツ系はフライパンでやれる
揚げ焼きできるカツ系はフライパンでやれる
19: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:30:35.044
油どこに捨てればいいの
22: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:31:20.310
>>19
固める粉買うとかペーパーに吸わせて捨てるとか
固める粉買うとかペーパーに吸わせて捨てるとか
20: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:30:53.153 ID:payYc2K90.net
もう全てが面倒
21: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:31:01.899
1回揚げただけの油を固めて捨てるのは
コスパ悪すぎないか
コスパ悪すぎないか
28: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:33:52.777
>>21
毎日のように揚げ物するとかなら良いけど間空くと酸化しちゃうし
鉄鍋とかフライパン使ってるなら油ならしに使うとかは出来るだろうけどあれも量は使わないし
毎日のように揚げ物するとかなら良いけど間空くと酸化しちゃうし
鉄鍋とかフライパン使ってるなら油ならしに使うとかは出来るだろうけどあれも量は使わないし
29: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:33:58.474
>>21
3回くらい使うぞ
3回くらい使うぞ
24: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:32:39.103
流しに流したらバレるの?
27: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:33:52.325
>>24
バレないけど中で固まって詰まる
詰まったら自分で掃除するか業者呼ぶ
バレないけど中で固まって詰まる
詰まったら自分で掃除するか業者呼ぶ
25: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:32:40.917
まあ油は何回か使うよな
汚くなったら牛乳パックに新聞詰めて中にジャーと油入れて燃えるゴミにポイよ
汚くなったら牛乳パックに新聞詰めて中にジャーと油入れて燃えるゴミにポイよ
30: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:34:00.399
普通エアフライヤー買うよね
32: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:35:22.951
2日連チャンで揚げ物やるくらいまで
何日も置いておくのはちょっと考えられない
何日も置いておくのはちょっと考えられない
34: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:36:38.060
油は濾過できる缶に入れて使い回し
38: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:39:31.613
片付けまでが料理です
39: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:44:19.237
大量に揚げて冷凍保存してる
41: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:48:29.574 ID:payYc2K90.net
>>39
揚げ物を冷凍!?
揚げ物を冷凍!?
42: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:50:10.559
>>41
んだね
油も使い回せるし
んだね
油も使い回せるし
40: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:47:16.612
オイルポット買ったら片付け楽になった
41: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:48:29.574 ID:payYc2K90.net
>>40
オイルポットにあげた後の油流し入れるだけでいいのか?
オイルポットにあげた後の油流し入れるだけでいいのか?
45: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:53:29.651
逆に大家族で揚げ物作る方が面倒だぞ
46: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:53:55.773 ID:payYc2K90.net
>>45
なんで
なんで
49: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:56:09.455
揚げ物はノンオイルフライヤー代わりに
魚焼きグリルを使う
魚焼きグリルを使う
50: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 12:56:37.179 ID:payYc2K90.net
>>49
それあがるのか…?
それあがるのか…?
51: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 13:02:17.472
>>50
魚焼きグリルをフライヤーにするパン
みたいなのが売ってた
オイルを振り掛けて焼くだけで便利
油少な目でサッパリ健康的
冷凍食品を焼くとカラっとする
お1ついかがですかな?奥さん
本格的なコッテリ揚げ物が欲しいなら
知らんけど
魚焼きグリルをフライヤーにするパン
みたいなのが売ってた
オイルを振り掛けて焼くだけで便利
油少な目でサッパリ健康的
冷凍食品を焼くとカラっとする
お1ついかがですかな?奥さん
本格的なコッテリ揚げ物が欲しいなら
知らんけど
52: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 13:04:42.487
揚げずに唐揚げ粉
揚げずにトンカツ粉
って製品じゃダメなの?
揚げずにトンカツ粉
って製品じゃダメなの?
53: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 13:05:34.532 ID:payYc2K90.net
>>52
なにそれ
なにそれ
55: 名無しブレイド 2022/01/25(火) 14:04:47.859
半分浸かるくらいの油でひっくり返してやるわ
この記事へのコメント
コメント一覧 (2)
炒め物は肉・野菜をテキトーに切って油引いたフライパンに入れて弄り回すだけ。野菜のヘタぐらいしかゴミも出ない。
あげもんは取り扱いの面倒な「粉」を使って手を洗ったり、粉つけたのを一旦置く場所を作ったりだし、余った粉も食べれるものなのに捨てないとならない無駄もあるし、油の温度管理もしないといけないし、使った油の処理がクソめんどくさい。
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました