1: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:56:14
こいつら鉛筆会社から賄賂でも貰ってんのか?
読まれまくってる人気記事
3: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:57:25
トンボ鉛筆とズブズブよ
4: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:57:38
シャーペンは芯が折れるから書けないわ
7: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:58:21.74
鉛筆を毎日家で削らせることで習慣づけの訓練になってるんや
11: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:00:03
>>7
ワイのころは既に授業中電動削りでガガガガってやっても許される時代やったわ
ワイのころは既に授業中電動削りでガガガガってやっても許される時代やったわ
37: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:07:33.22
>>11
ワイは授業中に手動のヤツで削ってたら殴られたわ
ワイは授業中に手動のヤツで削ってたら殴られたわ
8: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:59:27
あれなんでなんやろうな
9: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:59:30
盗む奴がいるからや
13: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:00:06
>>9
そいつは鉛筆でも盗むやろ
そいつは鉛筆でも盗むやろ
10: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 08:59:54
ロケット鉛筆で満足
14: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:00:44.95
子供は筆圧が云々ってきいたことある
12: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:00:05
シャーペンは5年生くらいからやな
小さいときからシャーペンだと筆圧弱くなるで
小さいときからシャーペンだと筆圧弱くなるで
15: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:01:01.04
キッズシャーペン分解して壊すからや
16: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:01:27
キッズ筆圧が弱いからな
あと鉛筆のほうが書きやすい
あと鉛筆のほうが書きやすい
17: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:01:36
だってお前ら授業中分解して遊ぶじゃん
19: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:02:20.15
カチカチ五月蝿いからとかいう謎理論
25: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:04:34.23
ガキの分際でシャーペンとは生意気やって理由だけやで
26: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:04:39.60
筆圧云々は聞いたことあるけど
高学年辺りになったらもうええやろと思うわ
まぁ一括で禁止にしておいた方が楽なんやろうけど
高学年辺りになったらもうええやろと思うわ
まぁ一括で禁止にしておいた方が楽なんやろうけど
27: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:04:42.05
かっこいいシャーペン持ってたら盗まれたりしてトラブルになるからや
30: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:05:29.61
ワイ高学年になったらもう使ってたぞ
ちなおっさん
ちなおっさん
32: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:06:27.94
シャーペンの芯をコンセントにブッ刺すからやで
コンセントに刺すなって言っても小学生はやっちゃうから言わないんやで
コンセントに刺すなって言っても小学生はやっちゃうから言わないんやで
36: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:07:21.41
>>32
言わなきゃコンセントに刺そうって発想にはならんやろ多分
言わなきゃコンセントに刺そうって発想にはならんやろ多分
80: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:15:13
>>32
中三でもやってたぞ
中三でもやってたぞ
93: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:17:46
>>32
中3の頃やったやつおってコンセント焦げてたわ
あと関係ないけど水素爆発の実験で顔面火傷した奴思い出した
中3の頃やったやつおってコンセント焦げてたわ
あと関係ないけど水素爆発の実験で顔面火傷した奴思い出した
35: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:07:19.27
今筆圧弱くて4Bとかやからな
HBとかここ数年でほぼ見なくなった
HBとかここ数年でほぼ見なくなった
40: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:08:27
赤鉛筆とかあったわ
ボールペンと違って色の濃さが違って便利って言ってたけど色の濃さ変えるときなかったわ
ボールペンと違って色の濃さが違って便利って言ってたけど色の濃さ変えるときなかったわ
41: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:08:32
そんな鉛筆使わせたいんなら教室に500本ぐらいまとめて置いといて好きに使っていいようにしろよ
47: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:09:33.98
鉛筆も強めに書いてると少し芯が折れるのどうにかしてほしいわ
62: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:12:49.57
>>47
学校指定のいいやつ買うと折れないぞ
学校指定のいいやつ買うと折れないぞ
48: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:09:35.21
日本の鉛筆文化を守る会の陰謀
50: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:09:42.19
鉛筆って細過ぎて手に合わんかったわ
アルファゲル買って字上手くなった
アルファゲル買って字上手くなった
53: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:10:12.09
鉛筆会社がシャーペン出してるんやが
54: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:10:42.18
ドクタークリップしゃかしゃかしてたら取り上げられたわ
69: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:13:16.23
マークシートで鉛筆推奨するのも鉛筆会社の陰謀だと思ってる
シャーペンで判定できんだよバカが!
シャーペンで判定できんだよバカが!
110: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:20:45
>>69
鉛筆会社イコールシャーペン会社ではないか?
鉛筆会社イコールシャーペン会社ではないか?
120: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:21:49.90
>>110
重箱の隅をホジホジするの楽しい?
やめたほうがいいよそういう陰湿なのは
重箱の隅をホジホジするの楽しい?
やめたほうがいいよそういう陰湿なのは
71: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:13:29.85
中学校「なんでもいいぞ」
73: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:13:51.75
鉛筆とか汚くなるしコストかかるしほんま無駄や
外国と同じように学生時代からボールペン使わせろ
社会人になったらボールペンしか使わんのやし
外国と同じように学生時代からボールペン使わせろ
社会人になったらボールペンしか使わんのやし
75: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:14:22
>>73
ボールペン禁止なんて聞いたことないんだが
ボールペン禁止なんて聞いたことないんだが
81: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:15:19
>>75
禁止じゃなくて一律ボールペンにしろって話や
禁止じゃなくて一律ボールペンにしろって話や
78: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:14:40
手のひらにシャー芯刺さったままの奴ww
84: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:15:52.77
ワイみたいなADHDはひたすら分解をし続けるからな
鉛筆で正解や
と、言いたいところだがどうせ筆箱の分解を始める
鉛筆で正解や
と、言いたいところだがどうせ筆箱の分解を始める
101: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:19:16.99
ワイが小学生の頃はシャーペン出始めた時期やったからすぐ盗まれたな
そういうので禁止されたんちゃうか
そういうので禁止されたんちゃうか
113: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:20:57
小学校とかいう利権の塊
125: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:22:30.66
>>113
クソみたいな服屋や本屋が卸す文化ってまだ残ってるんやろか
クソみたいな服屋や本屋が卸す文化ってまだ残ってるんやろか
117: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:21:22.83
いうほどペン盗む奴とかいるか?
一本100円以下やんけ
どんだけスラムの小学校行ってんねん
一本100円以下やんけ
どんだけスラムの小学校行ってんねん
121: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:22:06.87
>>117
昔っていうてるやろボケ
昔っていうてるやろボケ
122: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:22:09.12
>>117
小学生なんか値段で盗まんやろ…
小学生なんか値段で盗まんやろ…
137: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:25:00
>>122
高価で手に入りづらいものだからうらやましくなるんちゃう?レアカードとか、ゲームとか
シャーペンなんてなんの魅力もないやんけ
高価で手に入りづらいものだからうらやましくなるんちゃう?レアカードとか、ゲームとか
シャーペンなんてなんの魅力もないやんけ
129: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:23:24.00
>>117
俺が小学生やったのも大概昔やけど値段なんてこんなもんやろ
俺が小学生やったのも大概昔やけど値段なんてこんなもんやろ
133: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:24:06
>>117
中学のころ筆箱ごと盗まれたわ
中学のころ筆箱ごと盗まれたわ
126: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:22:44.69
ほらあれだよ シャー芯が折れて目に入って怪我したりしたらモンペがうるさいからだろう 低学年なら誤飲とかあるかもしれへんしな
127: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:22:45.74
線が細すぎて漢字のとめ、はね、はらいがわかりにくいらしい
131: 名無しブレイド 2020/07/07(火) 09:23:48.74
鉛筆って所謂正しい持ち方で書き易い形状になっとるからな
筆圧もそこまでいらんから慣れさせるのに最適なんや
実は小学生は鉛筆使わせて中学生になったらシャーペンに移行っていうのは理にかなっとるんやで
筆圧もそこまでいらんから慣れさせるのに最適なんや
実は小学生は鉛筆使わせて中学生になったらシャーペンに移行っていうのは理にかなっとるんやで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1594079774/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
これは子持ちになれば納得できる指示
2.名無しのコメ民
分解大好きな子は結構おるからこれは致し方ない
禁止せんとず~と手遊びしてて全く勉強せんからね
禁止せんとず~と手遊びしてて全く勉強せんからね
3.名無しのコメ民
なんでなんJっておっさんになっても中高生の頃の事しか語らないの?
4.名無しのコメ民
三角えんぴつはスゲー書きやすかったけど
削るのがウン過ぎてだめやったわ
削るのがウン過ぎてだめやったわ
5.名無しのコメ民
中学になったら使えるからええやん。
ドラクエでどうのつるぎを手に入れる喜びをリアルで得られるんやで。
冗談はともかく、どこかの書き込みで見たけど、どうやら合理的な理由があるらしい。
ドラクエでどうのつるぎを手に入れる喜びをリアルで得られるんやで。
冗談はともかく、どこかの書き込みで見たけど、どうやら合理的な理由があるらしい。
6.名無しのコメ民
分解するからやろ
分解に夢中で授業聞かんし細かい部品失くして喚くし
分解に夢中で授業聞かんし細かい部品失くして喚くし
7.名無しのコメ民
低学年とかは力加減が未熟だから鉛筆の方が絶対にいいよ
シャーペンだと書くたびにポキポキ折り続けて机が短い芯だらけになる
で、芯が無くなった事に気づかず書いてノートを破る
鉛筆は削りたての先っぽが少し折れてもエンドレスって事はない
シャーペンだと書くたびにポキポキ折り続けて机が短い芯だらけになる
で、芯が無くなった事に気づかず書いてノートを破る
鉛筆は削りたての先っぽが少し折れてもエンドレスって事はない
8.名無しのコメ民
絵かく時は未だに鉛筆使うで
この記事へのコメント
コメント一覧 (1)
お前ら盗むかもしれんだろ?なんて面と向かって言えないからな
matomeblade
が
しました