no title
1: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:42:46.25
いないから



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:44:20.60
低脳野蛮地球人の常識で考えんなよ



3: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:44:57.92
宇宙人目線で原始時代以下だったらわざわざ攻めんやろメリットないもん



42: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:03:49.40
>>3
でも人間は初めて見た生物捕まえるじゃん



4: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:45:06.09
いるぞ
見えないし触れられないだけや



5: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:45:07.66
見えないだけ
確かにそこにいるんだよ



6: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:46:01.05
いるもん



7: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:47:02.83
なぜ地球より文明が進んでるのが前提なのか



14: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:51:20.45
>>7
たしかに



36: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:00:39.81
>>7
文明進んでなかったら来れないやろ



8: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:47:35.09
なかよくしたいからや



9: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:47:57.36
お前は現代に生きる原始人を滅ぼすか生態を見るかどっちだ



10: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:48:50.01
わざわざ来るメリットが無い定期



11: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:49:20.61
そもそも宇宙が広すぎる



12: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:49:55.44
宇宙を自由に行来できるほどの科学技術持ってたら資源とか最早それほど重要やなくなってるやろうな
地球を攻めるメリットがない
文化交流の方が宇宙人にとってもメリットあるやろ



13: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:50:40.19
宇宙人がいないって根拠は簡単
現在地球では相対性理論を破れないから何光年も先の星まで航行できない
逆に光速よりも早い速度が発見されたら覆るよ科学はまだまだ未発達の学問だからね



45: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:05:24.60
>>13
それが宇宙人がいない根拠になるのがわからんのやが



46: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:05:53.92
>>45
いても観測不可能なんだから居ないのと変わらんだろ



49: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:07:38.14
>>46
シュレーディンガーの猫とか好きそう



15: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:51:57.12
ワイらは攻めてきた宇宙人の末裔やぞ



25: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:56:30.52
攻めるだけの価値がないからやろ



28: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:57:13.14
少なくとも太陽系内にはいないから太陽系外から飛んでくる技術を持ってる必要があってそんな技術あるのに地球に来る必要性あるのって話じゃないの



31: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:58:03.98
地球より文明が発展してるとこがもしないのならそっちの方がロマン感じるわ



32: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 03:58:34.57
もしかしたら宇宙が宇宙人なのかも知れない
ワイらが宇宙人の体内に住んでるんや



41: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:03:19.57
どんな文明も他の星に行けるようになる前に滅ぶんや



43: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:04:18.66
こんな小さな星見つけられねえよ



48: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:07:00.89
いやそれはおかしいやろ
例えば暗闇で何も見えんかったら他に誰もいないと証明できるんか



64: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:14:09.01
地球人が他の星の知的生命体の星を発見してその星に行くことができたとしても攻めるってことはないでしょう
まず勝算がない



70: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:19:37.92
>>64
攻める理由もないんよな
それよりもその星でどんな生命がいてどんな文明が築かれてるのかに興味持つやろ
その程度のことなら直に訪問せんでも偵察機で十分かもしれんしな



83: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:28:54.37
生命がいる惑星は他にもあるやろうけど地球の文明が1番発展してる可能性はあるで



88: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:33:24.48
宇宙が138億歳で地球が46億歳なら生物として地球人が最先端の可能性は充分にあるよな



90: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:35:23.86
現段階の科学は決して万能ではないのに宇宙人はいないと結論は出せない
時を待て



53: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:09:20.63
宇宙についていろいろ分かってんのに現実は月に行くのがやっとってしょぼくね



63: 名無しブレイド 2021/04/02(金) 04:13:40.30
>>53
宇宙人いたとしてもみんなそんな感じやろな



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1617302566/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
ジョン・カーペンターのゼイリブというSF映画を見たことあるか?
それによると、実はもう地球はとっくに彼らの植民地なんだそうだ。
働いても働いても生活が楽にならないのは、彼らが人類が手にするはずの利益の大半を吸いとっているからで、収奪が終わり次第、地球から撤退するんだとよ。


2.名無しのコメ民
>>1
サングラスかけたら正体がわかるやつだ
たしか主演はプロレスラーじゃなかったかな


3.名無しのコメ民
攻めなくてもそのうち滅ぶからじゃね?
とか書いてみたりしてwww


4.名無しのコメ民
おれら地球人が宇宙人だという件


5.名無しのコメ民
宇宙人さんにとって地球になんの価値もないから見向きもされてないだけやで。


6.名無しのコメ民
宇宙人「お、なんか生き物のいる星があるやん。知的生命もおるなワイらより数千年遅れとるけど」

宇宙人「面白いから放置して観察したろ!!」


7.名無しのコメ民
他の宇宙人も同じこと思ってんだろw


8.名無しのコメ民
そもそも宇宙”人”ってのが思い込みなんだよ。
”人”ではない宇宙生命体なら、もう来てるかもしれない。


9.名無しのコメ民
居るし、来てるけど、もう何億年もどう声かけていいか恥ずかしがってるだけだぞ。
地球人のくせにナマイキよ!