no title
1: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:36:44.10 ID:dZUjgsHDa.net
・ルールが簡単
・2人から遊べる
・誰にでも一攫千金のチャンスがある

不思議や



読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:37:24.94
積む金がない



3: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:39:06.83
いくらなんでも賭けないとつまらなすぎる



5: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:39:49.93 ID:dZUjgsHDa.net
>>3
賭けられるで
国内ではグレーゾーンやけど



12: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:41:15.19
>>5
お話苦手かな?賭けられるかどうかやなくて賭けないとつまらんゲーム性が麻雀より流行らない理由やん
麻雀は賭けなくても面白いのに



57: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:54:17.85
>>12
なるほどなぁ
ギャンブルが楽しいだけでゲームはつまらない、パチンコやな



63: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:56:35.71
>>5
海外運営のオンラインポーカー以外は完全アウトやで



4: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:39:31.57
運要素つよすぎてなぁ



6: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:40:15.90
インディアンポーカー



128: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:12:22.04
>>6
魔太郎で知った



7: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:40:18.03
ホールデムはむずすぎやろ
なんなら麻雀より難しい



18: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:42:31.85 ID:dZUjgsHDa.net
>>7
2NLと5NLzoomを毎日12時間2面こなせば日本でカジノ解禁した頃には最初は稼げそうだけど
ツールや情報も沢山出てるしやらない手はない



64: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:00.90
>>7
麻雀よりは簡単ではあるけど極めるならほんまに時間かかる



8: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:40:34.86
地味だから



9: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:40:53.60
バカには戦略が理解できないから



10: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:40:55.15
賭けないとつまらなすぎるのが圧倒的欠陥
それと日本語対応アプリで使えるのがない、麻雀もネットが存在しなきゃここまで若者に流行ってない



13: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:41:20.74
ポーカー一瞬で溶けるから湯水のように金ないときつい
麻雀くらいがゲーム自体も楽しめてちょうどええわ



14: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:41:20.85
地味だしゲームとしてつまらない



65: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:15.94
>>14
それはまだ分かってないからだよ



152: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:16:34.19
>>14
これ 所詮運ゲー



155: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:17:20.53
>>152
そんなことはないよ
運ゲーだったら世界大会とかやってないよ



156: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:18:15.70 ID:06No48380.net
>>155
運ゲーじゃないってことは
世界大会の上位メンツはいっつも変わらんのか?



157: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:18:58.74
>>156
IDすごくて草



160: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:19:33.76
>>157
ワンペアやな



158: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:19:13.55
>>156
上手い人が少なかった頃は毎回同じメンツが数千人から勝ち残ってきてた
最近は若手が増えてきたから色んな人がファイナルまで残ってる



165: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:21:00.79 ID:06No48380.net
>>158
数千人規模なおかつ昔かよ


今超上手いやつ同士でやったら運ゲーってことやんけ



172: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:22:16.34
>>165
いや、昔は上手い人たちが勝ってて
今は若手も同じくらい上手くなってきたって意味や

腕が同じくらいになってくると運ゲーになるのは案外そうかも
だから少しレベルが違うテーブルの方が楽しい



215: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:34:44.43
>>172
言うほど案外か?
それをみんな運ゲーって言っとるんやろ



218: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:35:29.51
>>215
でも上手い下手あればFPSみたいに実力ゲーやで



223: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:36:28.03
>>218
そんなもんほぼどんな競技もそうやろ



174: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:22:56.30
>>152
運も必要だが力もないと長期では勝てない感じ。麻雀よりも初心者が上級者に勝つのは難しいイメージ
初心者の手が良くてもそれを読まれたら降りられるし、上級者に手の良い振りをされてプレッシャーかけられたりするので



15: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:42:05.09
ゲーム性がしょぼい



20: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:43:05.95
>>15
しょぼくは無い



16: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:42:27.66
テキサスホールデムマジでハゲそうになるからやらんほうがええで



17: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:42:28.78
金賭けられないから



19: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:42:36.78
あの賭けないとつまらないゲーム性は花札と同じレベルや



21: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:43:22.50
バカラの方が面白そうだった



22: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:43:32.42
ポーカーも定石ガチガチに覚えんとおもろないで



102: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:05:55.07
>>22
お互いプリンシパルのルール理解してる人じゃないとつまらんよな



24: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:45:07.08
ほんま謎



25: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:45:20.35
賭けないとつまらなさすぎる
ネットでポチポチしてもマジつまらんし
日本じゃ賭博やしな



28: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:46:16.64
トランプにもドラとかあったらおもろいんかな
赤ハートは赤ドラ、フォーカードでカン



34: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:47:48.59
>>28
カンしたらフォーカードバレバレやん



36: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:48:08.77
>>34
そのかわり新ドラ捲れるぞ



42: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:49:42.12
>>36
ドラ増えたところで相手が降りたら1000点なんだわ



30: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:46:32.17
ホールデムポーカーは一、二年ちゃんとしたアプリで勉強すれば勝てる



32: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:47:21.50
単純に元の人口の違い
ああいうのはプ人口多い方に傾く



38: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:48:41.24 ID:dZUjgsHDa.net
>>32
日本は将来的には絶対増えるで
だから今のうちにやるんや



35: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:47:50.61
一切しゃべらなくてもプできるから今の状況やと最適よな



39: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:48:48.55
ホールデム勉強せんといかんから誘いづらい



48: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:51:17.28 ID:dZUjgsHDa.net
>>39
最初は適当なアプリDLすればええよ
ただし参加したハンド履歴は全てスクショして数をこなす事
全てのアクションに対して理由付けするんや



45: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:50:53.13
駆け引き要素ゼロはあかんやろ



47: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:50:56.64
サイドポッドの管理とかいう糞ダル要素
リアルだとどうやってんの?



76: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:00:07.90
>>47
簡単やろ
少ない方からプや数の倍かけて、残った分をさらに倍かけてって感じで覚えれば簡単や



50: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:51:55.99
ほぼ運やから



52: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:52:03.32
リアルで少額賭けなら多分すごいおもろいんやろな
日本じゃ絶対できないが



54: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:53:03.77
やる夫ポーカーとかいうぐう名作



69: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:46.93
>>54
あれよかったよ



58: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:54:34.25
ポーカーは既に人間が絶対に勝てないAIが完成しちゃったから今の将棋みたいに人間がいかにAIから学べるかの競技になってる
麻雀はまだしばらくは人間のほうが強い



111: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:07:48.65
>>58
AIとポーカーせんし関係ないぞ



120: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:10:08.97
>>111
オンラインは今ツール使ってるけどAIに取って変わるんじゃない



60: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:55:24.37
最近は日本人もぽつぽつと優勝してきたしな



62: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:56:05.36
>>60
東大勢強いよな



68: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:31.31
>>62
でも入れ墨入ってるイカツイ日本人もおるし分からんや



66: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:25.48
日本はポーカー言ったらドローのイメージだし、それがつまんねえからな



70: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:58:09.03
>>66
このスレでも結構そう理解してる人多そう



72: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:59:17.04
>>66
これよく言われてるけど、さすがにもうみんなホールデムのイメージに切り替わってるだろ



67: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:57:29.36
麻雀より運要素強そうや
別に運要素あっちゃ悪いって事ではないんやけど



73: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:59:18.97
>>67
麻雀より試行回数多くできるから運の要素は麻雀より小さいで



75: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 08:59:47.13
賭けないと降りる意味が無いから運以外なにも無い



80: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:00:48.12
なんか色々マナーあるのがめんどくさそう



84: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:01:56.73
>>80
麻雀に比べたらだいぶ緩いよ



82: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:01:44.67
バカラも熱くなる人多いよな



91: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:03:09.00
>>82
バカラは完全に運ゲーやからな
ポーカーは計算も駆け引きと読み合いだから違うで



89: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:02:52.14
普通ショートデッキやるよね



96: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:04:07.84
>>89
ギャンブルゥー!



100: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:05:33.78
オンラインのホールデムって、どこでも運良い時と悪い時が両極端な感覚ある。アナログの世界だとそんなに偏ることなくほどほどなのに謎



103: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:06:07.53
>>100
オンラインの方がハンドこなすからそう感じるだけや



105: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:06:43.99
>>100
スターズならキャッシュアウトあるで
勝率に応じてその分戻ってくる制度で、5%引かれても全部消えることない



108: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:07:02.91
>>100
48%の確率よ



106: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:06:59.59 .net
ワイはすぐレートを上げて溶かして挫折したわ
KKでオールインして1分で1万溶けた日には涙も出なかった



116: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:09:09.41
>>106
・レートは勝てるようになるまで上げない
・バンクロール(準備金)が足りない状態ではハイレート行かない
これが重要やな



107: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:07:00.03
カジノみたいなポーカーで遊ぶ場所今ないだけやろ



113: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:08:10.42
>>107
アミューズカジノっていうポーカー専用のゲーセンみたいなところは東京だけでも30軒くらいある



118: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:09:19.01
>>113
そんなん都会しかないわ



119: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:09:41.24
>>118
まあそうやな



110: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:07:24.18
将棋の次の一手や麻雀の何切るみたいなのないんか
定跡を覚えたいんやが



114: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:08:11.44
>>110
DOってアプリがある



115: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:08:44.46
>>114
サンガツ



117: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:09:10.01
>>1
この理屈ならブラックジャックこそ流行るべきやろ



127: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:11:55.57
>>117
ブラックジャックはカジノとしては手堅いにしても相手の手を読む駆け引きのおもしろみたいなのが少ない



122: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:10:55.53
AIが強いってことは
やっぱ運ゲーでは無いのか



124: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:11:12.51
>>122
そこに気づくのは頭ええな



131: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:13:04.50
>>122
カウンティングがルール違反やし



123: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:11:00.56
なんJでポーカーコミュニティ作りたいンゴねぇ…



125: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:11:21.27
新規取り込んでそいつらからむしり取るの繰り返しよ



129: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:12:22.89
>>125
カジノ日本で出来るまで腕を上げて出来てからカモるのが正解



138: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:14:11.89
>>129
昔マット・デイモンのポーカー映画で見たな



140: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:14:46.65
>>138
ROUNDERSね
俺クソ好きで四回くらいみたよ



141: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:14:59.62
>>138
あれ今見たらゴミみたいなプングで草生えるわ



148: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:15:37.67
>>141
普通の観客にも分かる負け方しないとあかんからなあ



134: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:13:28.95
どこで勉強したらええんや



136: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:14:01.69
>>134
ポーカー道ってサイトで読んで、ポーカースターズってアプリでやってみるのが一番デフォな覚え方かも



146: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:15:26.55
>>136
本とかはないんやなあ



150: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:15:57.40
>>146
あるよ
でも最初はそこまで読む必要ない



139: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:14:23.03
プロのポーカー大会放映なんてしたら
ブラフの仕方とかばれていきそう



144: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:15:12.01
>>139
WSOPでいつもやってるで
賞金10億



153: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:16:56.78
テキサスホールデムは共用札と手札を組み合わせるのが独特やな



159: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:19:20.41
暇な時ヨコサワのYouTube見てるわ
実際あいつ上手いんか?



161: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:19:40.47
>>159
クソ上手いぞ



170: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:22:02.75
>>161 そうなんか
トーナメントってバケモンばかりなんやな



163: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:20:19.52
大富豪より運ゲーやろポーカー



164: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:21:00.05
>>163
ドローポーカーじゃなくてテキサスホールデムだから違うんや



169: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:22:01.65
楽しいけど、「たかが趣味のためになんで時間かけて座学せなあかんねんw」みたいな思考の人は負けまくるからおもんないで



176: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:23:49.97
>>169
ワイは極めようとしたら無限に時間が食われるって理由で中級レベルで止めたわ
フィッシュ相手ならまあまあ勝てるけど上手い人にはボコボコにされる
でもエンジョイ勢だと思ってるからええんや



177: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:24:14.87
オンラインポーカーってリアルマネー賭けられるの?



179: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:24:43.15
>>177
できるよ
ポーカースターズ、KKポーカーあたり



183: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:25:34.28
娯楽が流行らない理由なんて(多くの人にとって)面白くないから以外に無いやろ
それを面白いと感じる自分が変わり者ってだけの話やで



190: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:27:41.15
>>183
あとは既存プヤーの選民思想がキモいと流行らんよな
自分たちはオシャレ、あるいは高尚な趣味をしてるみたいな考えのやつがわんさかおると
いくら初心者歓迎とか優しくしてもキモさが上回る



187: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:27:06.93
ポーカー和気あいあいさがないのよ、なんかいつもテーブルピリピリムードで苦手やわ



189: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:27:31.08
>>187
それはあるよなあ
よっぽど親しい人じゃないとそうなっちゃう



210: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:32:46.77
>>189
ワイがいつも週末のトーナメントの日しか行かないからなんかな。気難しそうなタイプかガラ悪めの人多いんだよね



203: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:30:34.99
>>187
そこは参加する人次第で陽気な人がしゃべっていればホールデムでも和気あいあいとするよ



210: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:32:46.77
>>203
ワイがいつも週末のトーナメントの日しか行かないからなんかな。気難しそうなタイプかガラ悪めの人多いんだよね



198: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:29:48.01
運ゲーみえて実力ゲーで初心者はずっとカモられるからな
麻雀ぐらいの運ゲーが良い



200: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:30:14.96
オンラインでやるとつまらなさすぎる



202: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:30:25.78
賭けならブラックジャックでいい
ゲームとしてなら大富豪大貧民でいい



208: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:32:19.03
>>202
親まわすタイプの花札やブラックジャックええよな



212: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:33:18.32
ポーカースターズで稼いでるやつおらんの?



216: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:34:47.39
>>212
あそこで勝てるなら相当やな



162: 名無しブレイド 2021/04/12(月) 09:20:17.80
ポーカー勢増えてくれえ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1618184204/

みんなの反応


1.名無しのコメ民
ゲーム性や戦略性云々ならポーカーの方が麻雀より上だろ。麻雀は賭けなくても面白いけどポーカーは、って言ってるやつはドローポーカーの話でもしてんのか??
てか麻雀は人数調整が難しくそもそものルールもとっつき辛いのにポーカーより流行ったのは謎だわ。


2.名無しのコメ民
三味線引けない麻雀 三味線引けるポーカー 日本人は三味線引くのが苦手なのか?嫌いなのか?


3.名無しのコメ民
※2
麻雀でも三味線はできるのでは?
もしルールやマナー的な意味で出来る出来ないを言ってるのなら、ポーカーも大して変わらないぞ。