no title
1: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:13:36.13
ほんま小学生時代楽しかったよな

読まれまくってる人気記事

2: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:00.93
氏にたくなる



7: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:52.21
脳内には菊次郎の夏のテーマが



169: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:53:19.66
ノスタルジック



4: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:11.95
毎日プール行ってたわ
虫捕まえたり
あの頃大人になるなんてめっちゃ先のことやと思ってた



5: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:22.37
流石にこんな田舎住んでないわよ



6: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:29.98
悲しいなぁ…



8: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:14:59.16
空が綺麗



9: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:15:19.68
ロードバイクが群れをなしてそう



14: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:16:47.74
>>9
ワイ田舎住みやけど、ツーリングバイクでもルール遵守の奴はいるよ
50台のうちの1台くらい



10: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:15:53.05
麦わら帽子かぶって虫取りやな



13: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:16:36.02
こういう田舎に行ったことすらないのに胸を締め付けられるわ



17: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:17:38.45
分かる
大人になってからかき氷食う時もそうなるよな



19: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:18:14.47
なおほとんどの田舎はロードサイドにでかい駐車場のあるパチンコ屋とかがいっぱいあるしょーもないところなもよう



42: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:23:56.12
>>19
これが全てや

で、結局娯楽が無いからそのパチ屋にみんな行くという



147: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:49:20.98
>>19
これやね本当の田舎って



31: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:20:31.54
渋谷区民ワイ、共感しない



32: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:20:46.30
行ったことないのに懐かしい



35: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:21:52.97
これにセミの鳴き声あれば完璧



37: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:22:48.04
>>35
町内放送や巡回販売も欲しい



39: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:23:28.84
幼馴染美少女がいる前提やろ



40: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:23:50.30
歩道はもっと草ボーボーや



41: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:23:53.85
中2中3と高3の夏は最高に楽しかったなあ



43: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:24:17.73
バスが来るだけマシやろ



47: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:27:09.46
今の子、蝉さわれんやろ



53: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:28:19.34
なんか、都会とは空間の広さが違う感じするよな



55: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:29:26.00
ラジオ体操懐かしいわぁ




64: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:31:32.25
脳内に「少年時代」流れるやつか



73: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:33:25.01
文化的な刺激がなさすぎてな
若者が上京したがるのもわかる



77: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:34:01.88
ぼくなつのOPとか完璧だよね
これだけで泣ける


78: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:34:09.73
田舎の子、逞しいよな



108: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:40:03.22
ノスタルジックやけどよく考えたらワイの実家付近こんなんやった



110: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:40:23.87
日焼けが美徳だった頃に戻りたい



130: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:44:34.09
あー氏にたくなる



143: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:48:42.66
実際行くと糞暑い上に害虫毒草だらけで萎える



157: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:50:33.30
>>143
アッブが腐るほど来るから観光客が露天風呂で阿鼻叫喚やで



146: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:49:12.30
ジブリとか好きそうw



162: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:51:25.29
ミーーーーンミンミンミン!   ミーーーーンミンミンミン!ミーーーーンミンミンミン! ジジジジジ!

ショーワ!ショーワ!ショーワ!ショーワ!ショーワ!ショーワ!ショーワ!ショーワ!

ダンプブロロロロロロ バイクア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ーー 耕運機ガガガガガガガ



163: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:52:04.63
地方中堅都市に住んで大都会と田舎にたまに遊びに行くのが正解なんやろか



168: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:53:19.61
>>163
人口100万以上の政令指定都市がええわ
田舎と都会が共存してる



172: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:54:27.98
>>168
よさそうやな
政令指定都市の規模なら買い物とかも不自由しなさそうやし



180: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:55:54.58
>>172
人口100万あっても中心駅ちょっと離れたら普通に田舎だからな



182: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:56:14.50
>>172
政令都市いいよな
ちょっと離れると土地安いし



175: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:54:38.12
お前らガチの田舎知らんやろ
ガチの田舎は犬が飼い主なしで勝手に散歩したりしてるで



183: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:56:25.89
>>175
都会でもたまにおるで
うちの子は大丈夫やから~賢いから~って爺さん婆さんおんねん



178: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:55:25.20
ワイが今まで一番の秘境だと感じた場所
北秋田



186: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:56:56.73
>>178
ワイの秋田県よりの青森日本海側は許されたんやな



185: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:56:50.33
ワイが旅行で行っていいなあとおもった田舎の景色
高松から宇野へ行くフェリーから見た瀬戸内の景色
平野の中にお椀みたいな山がぽこっぽこっとある香川の景色
山寺のてっぺんから見下ろす山形の田舎
一乗谷の朝倉遺跡あたりの谷の景色
出雲大社に行く一畑電車から見た景色



189: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:57:26.16
>>185

瀬戸内はほんまええで



187: 名無しブレイド 2021/07/20(火) 10:57:00.03
ノスタルジーを感じるけどこういうど田舎に行ったことはない
何故なんやろなあ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626743616/

みんなの反応



1.名無しのコメ民
小学生の頃も楽しかったが今の生活も楽しい
あの頃はあのころで楽しかったが氏にたくはならないな


2.名無しのコメ民
北秋田もそうだが奈良の下や徳島の山の中は絶望するぐらい何もないよ。