
1: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:40:36.49 ID:wRrwacJ8d.net
連結会計と税効果会計入る前の話やろ
国立大卒のワイがヒーヒー言いながら勉強しとるんやが
国立大卒のワイがヒーヒー言いながら勉強しとるんやが
読まれまくってる人気記事
2: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:40:57.11 ID:wRrwacJ8d.net
そもそも商業高校生がとるのは全商簿記の模様
112: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:57:09.15
>>2
日商2級なら高校生で取ってるわ
日商2級なら高校生で取ってるわ
179: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:02:23.36
>>2
よっぽど馬鹿じゃない限り日商とります
よっぽど馬鹿じゃない限り日商とります
195: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:03:40.10
>>2
いや商業科なら普通に日商2級や
全商全経の1級はついでに取らされるレベル
いや商業科なら普通に日商2級や
全商全経の1級はついでに取らされるレベル
3: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:41:20.89 ID:wRrwacJ8d.net
ガチで連結会計分からなさ過ぎて発狂しそうや
ジンマシン出てきた
ジンマシン出てきた
5: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:41:26.43
連結いうほどむずいか?
8: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:42:09.98 ID:wRrwacJ8d.net
>>5
アップストリームだの未実現利益だの意味が分からん
アップストリームだの未実現利益だの意味が分からん
13: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:43:34.72
>>8
子会が親に売るだけやん
未実現利益に関しちゃ原価/棚の仕訳でええんやし
子会が親に売るだけやん
未実現利益に関しちゃ原価/棚の仕訳でええんやし
21: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:45:01.36 ID:wRrwacJ8d.net
>>13
その処理がむずいねん
毎回毎回開始仕訳せなアカンとかこの仕組み考えた奴アホやろ
その処理がむずいねん
毎回毎回開始仕訳せなアカンとかこの仕組み考えた奴アホやろ
31: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:46:44.12
>>21
開始仕訳って要はのれんを出したいだけやから難しく考えんでええよ
開始仕訳って要はのれんを出したいだけやから難しく考えんでええよ
37: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:47:46.16 ID:wRrwacJ8d.net
>>31
1回やったのをまた繰り返さなアカン理屈がよく分からん
1回やったのをまた繰り返さなアカン理屈がよく分からん
88: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:54:55.88
>>37
やからのれんの算出やで
つかそんなに連年で開始仕訳せなあかんとかかなりの難問そうやけど出るか?
やからのれんの算出やで
つかそんなに連年で開始仕訳せなあかんとかかなりの難問そうやけど出るか?
98: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:55:54.83 ID:wRrwacJ8d.net
>>88
ワイがやってる問題集でX+4年の連結会計修整仕訳しろって問題がでた
ワイがやってる問題集でX+4年の連結会計修整仕訳しろって問題がでた
116: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:57:52.30
>>98
四年とも全部解答要求されんのけ?
最終年だけなら開始仕訳とのれん償却して相頃とかだけしてけばよさそうやが
四年とも全部解答要求されんのけ?
最終年だけなら開始仕訳とのれん償却して相頃とかだけしてけばよさそうやが
134: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:59:07.50 ID:wRrwacJ8d.net
>>116
いや4年後だけやで
ワイは意味分からんかったが
いや4年後だけやで
ワイは意味分からんかったが
6: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:41:50.71
特商なくなったから余裕やぞ
7: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:41:58.35
わいも連結会計で挫折したわ
3級との難易度差ありすぎやろ
3級との難易度差ありすぎやろ
9: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:42:21.61
原価計算が嫌だった
15: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:43:43.74 ID:wRrwacJ8d.net
>>9
工業簿記はなんとかなったわ
アボックス図とシュラッター図さえ書けば脳氏でなんとかなる
工業簿記はなんとかなったわ
アボックス図とシュラッター図さえ書けば脳氏でなんとかなる
11: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:42:53.69
ワイは商業高校やけど普通に取ったで
まあみんながみんな取ってるわけちゃうけど
まあみんながみんな取ってるわけちゃうけど
12: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:43:03.01 ID:wRrwacJ8d.net
そもそも高校生がとれるからなんなのか
商業高校生は数学やる代わりにずっと簿記会計やってるんやろ
商業高校生は数学やる代わりにずっと簿記会計やってるんやろ
217: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:05:48.75
>>12
ワイ商業やったけど簿記より数学の方が授業時間長かったで
それで普通に2級まで取ったけど
ワイ商業やったけど簿記より数学の方が授業時間長かったで
それで普通に2級まで取ったけど
14: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:43:39.14
ワイ商業出身やけど2級取るのは学年でも少数やぞ
簿記部ってのもあって簿記一級取れるやつが学年で毎年1人くらいいてニュースになってる
簿記部ってのもあって簿記一級取れるやつが学年で毎年1人くらいいてニュースになってる
24: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:45:55.78 ID:wRrwacJ8d.net
>>14
そうよな
なんか不当に簡単簡単言われて原達わ
そうよな
なんか不当に簡単簡単言われて原達わ
18: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:44:15.11
エアプ「簿記3級は2週間!乙四は徹夜で受かる!」
141: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:59:26.94
>>18
これは正しい
3級それぐらいで余裕
これは正しい
3級それぐらいで余裕
196: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:03:49.31
>>18
そのかわりガチらんと無理やな
そのかわりガチらんと無理やな
19: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:44:41.65
大学行ってまで簿記とらんでええやろ
22: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:45:27.92 ID:wRrwacJ8d.net
>>19
上司にとれ言われとるんや
上司にとれ言われとるんや
20: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:44:50.18
ネット試験ならめちゃめちゃ簡単やで
23: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:45:48.65
ワイも連結税効果入ったあとの簿記2受かったけど
正直合格は運やったわ
自分の点71/100やったもん
正直合格は運やったわ
自分の点71/100やったもん
26: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:46:08.07
合格するだけならそんなに変わらんと思うで
税効果と連結できんでも合格できるからな
税効果と連結できんでも合格できるからな
27: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:46:11.02
最近の2級マジむずいよな
会計士の人が俺今受けたら多分落ちるって言ってたわ
会計士の人が俺今受けたら多分落ちるって言ってたわ
28: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:46:17.10
大学生でもやった事ない分野だからしゃーない
30: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:46:26.95
株式売却して子会社→関連処理とか頭おかしなるで
33: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:47:01.07
ワイは簿記3級すら理解できずに終わったで
34: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:47:17.32
基本暗記やぞ
36: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:47:28.30
ここ数年で2級は難化しすぎや
これから商業高校生でも大体とれなくなるんちゃうか
これから商業高校生でも大体とれなくなるんちゃうか
39: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:47:54.83
いうほど2級簡単ちゃうからな
いうて2級簡単いうてるのなんjくらいやろ
いうて2級簡単いうてるのなんjくらいやろ
46: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:49:19.96 ID:wRrwacJ8d.net
>>39
世間的にも舐められてる気がするわ
世間的にも舐められてる気がするわ
43: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:48:41.06
ワイ今総合原価計算終わったとこ
2級急にむずない?
2級急にむずない?
50: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:49:53.98 ID:wRrwacJ8d.net
>>43
工業はとっつきにくいけど勘定連絡図さえ理解すればやってること全部同じやあれ
工業はとっつきにくいけど勘定連絡図さえ理解すればやってること全部同じやあれ
59: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:15.23
>>50
やってること全部同じなんは、やっててなんとなくわかった
とっつきにくいけど一線超えたら余裕そう
商業はあれ純1級やろ…
やってること全部同じなんは、やっててなんとなくわかった
とっつきにくいけど一線超えたら余裕そう
商業はあれ純1級やろ…
47: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:49:21.03
2級なら商業は失点前提でやって
工業で失点抑えるのが合格に近づくで
工業で失点抑えるのが合格に近づくで
48: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:49:32.82
ワイ149回合格民、高みの見物
最近試験あるたびに塾講師がブチ切れてて草生える
最近試験あるたびに塾講師がブチ切れてて草生える
49: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:49:41.15
商業J民おおいねえ!
52: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:50:16.61
いまオンライン試験で超簡単とか聞いたけど別の資格やろか
56: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:06.52
>>52
試験問題圧縮されてむしろ工業逃げ切り作戦が難しくなっとる
試験問題圧縮されてむしろ工業逃げ切り作戦が難しくなっとる
71: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:52:18.56
>>56
え今工業で逃げ切り無理なん
どんな改革があったんや…
え今工業で逃げ切り無理なん
どんな改革があったんや…
90: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:55:04.98
>>71
オンラインは90分で単純に配分が変わった
逃げ切り出来なくは無い
オンラインは90分で単純に配分が変わった
逃げ切り出来なくは無い
99: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:55:59.47
>>71
ワイが受けた時はそんなに時間厳しなかったで
商業範囲が簡単やったのがマジで嬉しかった
ワイが受けた時はそんなに時間厳しなかったで
商業範囲が簡単やったのがマジで嬉しかった
53: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:50:16.84
税理士事務所で働き始めたから早よ取らなあかんけどむずすぎ
54: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:50:47.67
商業高校でも日商2級と基本情報くらいは取るよね
58: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:13.41 ID:wRrwacJ8d.net
>>54
商業高校でとるのは全商定期
商業高校でとるのは全商定期
66: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:42.42
>>58
日商2級とるやろ普通?
日商2級とるやろ普通?
94: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:55:29.77
>>58
商業高校の頭いい奴は全商簿記1級と全商情報処理1級取った後、高みを目指して日商や情報処理技術者試験目指すが?
商業高校の頭いい奴は全商簿記1級と全商情報処理1級取った後、高みを目指して日商や情報処理技術者試験目指すが?
108: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:57:02.35 ID:wRrwacJ8d.net
>>94
だから商業高校の頭ええやつやろ
商業高校生ならみんなとれるで~みたいに勘違いしとるやつ多すぎ
だから商業高校の頭ええやつやろ
商業高校生ならみんなとれるで~みたいに勘違いしとるやつ多すぎ
55: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:50:55.37
簿記とかいうニートが手を出したがる資格ナンバーワン
なんでなんやろ
なんでなんやろ
63: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:21.04
>>55
そら事務員なれるからな
そら事務員なれるからな
76: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:52:32.76
>>63
そんなたかが簿記持ってます言うたってなれんで
そんなたかが簿記持ってます言うたってなれんで
81: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:53:11.91
>>63
敵「実務経験は?」
ワイ「ありません…」
敵「実務経験は?」
ワイ「ありません…」
163: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:01:01.00
>>81
可愛い女の子なら採る!未経験のおっさん経理とかヤバすぎて草も生えん
可愛い女の子なら採る!未経験のおっさん経理とかヤバすぎて草も生えん
185: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 23:02:56.21
>>163
事務系の仕事はそんなところマジであるよな
大学で求人票貰ったから電話してみたら女しか募集してませんって言われたわ
事務系の仕事はそんなところマジであるよな
大学で求人票貰ったから電話してみたら女しか募集してませんって言われたわ
57: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:11.17
ワイ付属だったから高3の時片手間で取れたでw
満点とるのは難しいけど受かるだけならいけるべ
満点とるのは難しいけど受かるだけならいけるべ
61: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:51:16.83
そもそもやってて微塵もおもしろくないのが問題
69: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:52:05.36
私慶應商卒ですけど3回やって全部落ちたんで諦めました。
51: 名無しブレイド 2021/07/18(日) 22:50:03.27
ワイジ
そもそも参考書が開く気起きない
そもそも参考書が開く気起きない
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626615636/
みんなの反応
1.名無しのコメ民
簿記2級取ったけどその後実務経験も無いし勉強もしてないからだいぶ忘れてしまった…
連結会計とか言われても全然わからんわ
連結会計とか言われても全然わからんわ
2.名無しのコメ民
社会人になって独学でも日商簿記3級3ヶ月あれば取れるで。2級は2級レベルの会社に就職すれば、人様馬鹿扱いも無駄な論争しなくて済むのでは?高校生じゃ全商簿記くらいしか知らない。
4.名無しのコメ民
俺の時代は3級と2級同時受験とかいたくらいハードル低かったのに…時代も変わったなあ。
日商2級取っていて良かったわ(´・ω・`)
日商2級取っていて良かったわ(´・ω・`)
この記事へのコメント
コメント一覧 (3)
matomeblade
が
しました
matomeblade
が
しました
3級とちがって任意だぞ
クラスで数人受かるレベル
偏差値的には65相当の学校で
俺は途中でしんどくなって脱落したけどな
matomeblade
が
しました