no title
1: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:16:23.78 ID:L0MMU5lx0.net
なんだよそれ



読まれまくってる人気記事

4: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:16:57.98
ポケモンで知った



8: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:17:54.66
あれのリーダーやっとる大人は割と嫌なやつが多かったで



28: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:25:49.28
>>8
ワイのところはええ人ばっかりやったで
土地柄じゃない?



15: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:20:58.15
神と国とに誠を尽くし、掟を守ります
いつも他の人々を助けます
体を強くし心を健やかに徳を養います



22: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:23:38.12
>>15
軍人に育てるのかな



23: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:23:41.84 ID:L0MMU5lx0.net
>>15
こういう綺麗事掲げる団体の胡散臭さは異常



19: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:22:40.20 ID:L0MMU5lx0.net
普通の子供なら山とか川で自主的に遊ぶだろ
大人の自己満でしかない



33: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:26:47.14
ジャンボリー行ったことあるj民いる?



37: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:28:39.20
>>33
一週間ぐらいキャンプするやつやっけ



57: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:34:49.90 ID:L0MMU5lx0.net
ボーイスカウトやってたやつって協調性やコミュ力なくて部活とかに馴染めないやつの印象ある



66: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:38:14.62
>>57
ボーイスカウトがマニアックな世界だからかな?
故にボーイスカウト外で活かされない



70: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:39:46.52 ID:L0MMU5lx0.net
>>66
無能養成機関じゃん



87: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:43:45.49
>>70
なんつうか、単純にスカウト活動で隔離されてる分、学校の友達と一緒に過ごす機会も減るだろうから、それでハンディキャップ背負ってるのではないかと



75: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:41:31.20
よくわからん根性身につく
あと虫嫌いになる



80: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:42:36.65 ID:L0MMU5lx0.net
>>75
本格的な登山部とかワンダーフォーゲル部じゃ通用しなさそう



20: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:23:04.68
子どものやつはまあまあ金かかってそうな凝った服着てるよな



30: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:25:58.79
金払って子供がボランティアさせられるイメージ



36: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:27:38.32
火起こしとかテントやタープの設営とかロープワーク覚えられたのはよかったで
あとはまあちゃんとしてる団なら根性つくしリーダーシップとかも身につく
まあ面白くないし割と狭い社会でイジメとかもあるからオススメはせんけど



49: 名無しブレイド 2021/07/25(日) 10:32:22.34
そもそも野外活動って日本じゃ苦しいだけだよな
何度かキャンプやって思ったのはテントの中の湿度地獄



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1627175783/